
akotan986さんのブログで知った冠山トンネルを走ってきました。
蕎麦好きの友人を誘い「そばの郷 池田屋」でお昼ご飯を食べる行程です。
岐阜発→名神高速道路→北陸自動車道→池田町→そばの郷→冠山トンネル→揖斐川町→岐阜着
北陸自動車道を降りてしばらく走ると、トンネル開通式の看板がやたらと立っていて、トンネル開通からずいぶん立つのに、まだ看板撤去してないんだと思っていたら、この日は「新板垣トンネル」が開通する日だったようで、開通式の直前に板垣峠を走りました。
逆ルートだったら開通日のトンネルを走れたのにとも思いましたが、板垣峠も気持ちよく走れたのでヨシとします。
そばの郷で天ぷら蕎麦大盛りを食べ、池の鯉にエサをあげようとしたら、勢いよく飛びついてくる鯉たちに手を食べられそうに・・・なるくらいの勢いにビックリ。
こいつら、仲間の上にどんどん追い被さって向かってくる。勢いありすぎて圧巻。
トンネル以外は基本オープンで走っており、冠山トンネルが近づいたら車を止めれるスペースの路肩に停車して幌を閉めてトンネルを抜けましたが、池田町側からは停車出来る路肩がありましたが、揖斐川町側からだとトンネル近くに停車できる路肩が無く、知らずに走っていたらオープンのままトンネルを走ることになるところでした。
ちなみに、こちらの蕎麦は田舎蕎麦で固めの麺。大盛りで一般的な店の普通盛りな感じです。
つるつるした麺も好きですが、このコシのある麺も大好きです。美味しかったです。

Posted at 2025/01/07 18:12:27 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 旅行/地域