• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akishi59の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2021年4月20日

USアコードワゴン_VTL D4 シフトランプ点滅 回復/過去の異常ログ消去作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
1.異常発生 
運転中シフトガイドランプ D4 が点滅

2.当面対応
➀ いったん放置
➁ エンジン再起動、運行にて点滅回避
③ しかし、再発
④ 放置を続けると再発間隔がどんどん短くなる

*点滅の実際写真はありません

シフトレンジを例えばD3に変更してもD4は点滅を繰り返し、D3レンジガイドが通常通り点灯する。
2
取説の参照
3
ディラー点検の「警告」
4
整備工場経由にてホンダ*****中央店に実車預け。

5
点検
→ATセンサー部品の交換
 →ECU? ATコンピュータ?の過去の異
  常検出ログ履歴の解析後、全消去

★鈴鹿に唯一、1ケだけ在庫していたATセンサーパーツの交換が可能だった奇跡
6

★2024年10月現在 修理保守は絶望的★
ネット検索にて過去の取り扱いは多数、一方、取り扱い終了。パーツは市
場に在庫が皆無。
そのためパーツ番号は割愛。

VTL1 は D4点滅 で即、廃車です。

シフトチェンジも徐々におかしくなりますし、最悪ATが破壊されるでしょう。
7
安全な駆動維持に絶対に必要部品かといえばそれに該当します。
廉価な部品です。しかし、VTL1には流用部品などありません。

中古パーツは、結局、不整合を近未来に惹起しかねない上、エラーが追記で書き込まれます。
完全に修復するためには、ディラーの機器でのログ消去が不可避です。部品交換のみを素人が機械的にしても無駄です。
8
*正しい症状伝達とディラーの積極的ご協力にて回復しました。
★★★★★
ログ記録の扱いを精密に掌握できる機器類はディラーにしかありません。これが整備手帳のコツのすべてです。
★★★★★

他メーカーやホンダ車にも同様の事例は多数あり。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( E-CE1 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ローダウン

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

車検・修理

難易度: ★★★

ルーフレール塗装依頼 ディーラー経由

難易度:

アコードワゴン復活に向けて

難易度:

ワイパーレス化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン D4 シフトランプ点滅 回復/過去の異常ログ消去作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/3606809/car/3542022/7987675/note.aspx
何シテル?   10/28 11:21
akishi59です。よろしくお願いします。 そんなつもりもなかったですが、結果として、30年間、愛車、USアコードワゴンに乗ることになりました。グレードは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補修と故障の繰り返し(~-~;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 04:31:33
北米純正 CE6用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 20:26:05
ダンク雨漏り その後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 18:57:37

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ アコードワゴンに乗っています。アメリカ製です。 H7年3月初登録。あちこちの手助 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation