• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tenjinjiroの愛車 [ヤマハ ブイマックス]

整備手帳

作業日:2022年3月1日

ヘッドライトブースター再度製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
10年以上使用したヘッドライトブースター配線が劣化してカチカチでした。
気分がのってきたので、再制作します。
一部のパーツは再使用します。
作業時間は3時間程度ですが、とても簡単な作業です。
効果はありまして、光量があり車検も安心です。
2
今回は配線の長さを最小限にしてコンパクトに仕上げます。
パーツはエーモンの汎用リレーを新規購入と使い回しのヘッドライトスイッチリレーです。
ヘッドライトスイッチリレーは、キーONでライトは消灯していて、ライトスイッチをHiにすると点灯するものです。
3
取り付け位置はダミーエアダクト内としました。やや窮屈です(汗)。
4
ヘッドライトケース内は、狭いので前後長の短いカプラーを購入しました。
配線の長さは、現場合わせで調整します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダイレクトイグニッションに交換

難易度:

ハザードスイッチ自作

難易度:

足回り補強

難易度: ★★★

オイルフィルターアダプター

難易度:

2年に一度のビッグイベント

難易度: ★★

NOS装着

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tenjinjiroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ブイマックス ヤマハ ブイマックス
16歳からいろいろと乗り継いでVMaxに至りました。乗っていじって眺めてを繰り返していま ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
乗り始めてから、いろいろなトラブルがありましたが、最近はようやく安定してきました。 今後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation