
写真は鞍掛峠を三重県から滋賀県側に越え山道で永源寺の方に抜ける途中です。単なるうろつき症候群での一コマ。
軽自動車だとこんな細い道も気軽に行けるので良い。自由にどこへでも行ける。
本当はバイクの方がもっと自由で好きなんだが、暑さ寒さや雨、パンクとか考えると年齢的に不安がある。
考えてみると30年前までは車を所有していても必ずバイクも所有してた。というか、バイクがメインで車がサブという感じだった。たぶん人生における車とバイクの全走行距離を比べたらバイクの方が多いと思う。
バイクはシンプルな空冷エンジンが好きでDR250、XV400、GPZ250、XS250、を所持したが、どれも素晴らしいバイクだった。
パワーがこれくらいのバイクの方がエンジンの能力を全て使えるので楽しい。
FZ400を借りたときアクセル全開にしたら一瞬で2速100km/hになり全開大好きな自分が扱えるバイクじゃないと悟った。こんなバイク乗っていたら死でたろう。
アルトは自分の好きなバイクに似ている。
全開でも走れるしエンジンの機嫌を伺いながらご機嫌な回転数で走り続けることができる。
最近の車は移動する居住空間的になって快適ばかり求めてる感じがしてつまらない。
昔乗っていたR32GTSスカイラインは居住空間的に快適な車ではないが公道では常に不機嫌なエンジンの回転数でしか走れないので欲求不満になった。高速で全開にすると直6独特のエンジン音と吹け上がりが気持ち良いが一瞬だけ。あとは高速でもスピード違反しないようにするとやや物足りない。
アルトは時速100km5速で3800回転と最大トルクの回転数より少し高い程度で高速でも丁度よい。
一般道路では4速までで十分。本当に乗っていて気持ちよい。
ということで、車でのうろつき症候群続行中。今の季節は特に楽しい。
ブログ一覧
Posted at
2024/12/11 12:12:39