• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j1999の愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

ミッションオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
KS4サンバーのミッションオイル交換をした。
使用オイルは、マルチギアオイル 75W85 GL-4
工具類は、17mmのメガネレンチ・12mmのメガネとボックスレンチ(アンダーカバー脱着用)・トルクレンチ・チューブ(外径16mm)1m・ジョウゴ
2
ジャッキアップ後、ウマをしてから、
アンダーカバーを外す。
対面12mmのボルトナットで固定してある。
中は土がいっぱいに詰まっていたので、ワイヤーブラシやドライバーでゴシゴシ。
(写真はボルトを抜いた後)
3
写真左上のフィラー側のボルト(黄色のマーク)を先に緩める。(万が一、ドレンからオイルを抜いた後、フィラー側が緩まないとマズいので・・・)
その後、ドレンボルト(緑のマーク)を緩めて、オイルを抜く。
他の投稿やYouTubeを見ると、とても固いものが見られるが、まったく問題なく緩められました。
4
左がフィラー側、右がドレン側のボルト。
ドレン側は磁石になっており、鉄粉がビッシリ・・・
5
こんな感じでお掃除・・・
6
綺麗になりました。
7
ワッシャーは交換です。
8
ドレンボルトを規定トルク(35Nm)で締めます。
9
フィラー側へチューブを差し込み
10
荷台のボンネット?を開けて、写真には有りませんがチューブにジョウゴを差し込んで、新しいオイルを、フィラー口から溢れるまで入れます。
作業当日は雪の上での作業でしたが、スルスルと入って行きます。
後はフィラー側のボルトも規定トルク(35Nm)で締めて完了!
11
寒くなってから、ギアチェンジが渋くなったように感じたので、ミッションオイルの交換をしました。
走行距離75,000km
交換後もあまり改善された感じがしないので、リンケージのブッシュを交換予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントハブ交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換(レフト:助手席側)

難易度: ★★

フロントドライブシャフトブーツ交換@119900km

難易度: ★★

フライホイール交換など

難易度: ★★★

ドライブシャフトブーツ交換(ライト:運転席側)

難易度: ★★

セレクティブフルタイム4WD 製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック KS4 ブレーキパッド点検・交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3618082/car/3559132/7801417/note.aspx
何シテル?   05/19 16:43
KS4 サンバー、SG5 フォレスター、SJ5フォレスターの3台持ちです。 自分で出来ることはDIYです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) ブシユ 品番35035TC000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 06:13:18

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
30年落ちのサンバートラック KS4を手に入れました。 4WD スーパーチャージャー付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation