• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coba5555の愛車 [輸入車その他 この世に存在しない理想の車]

整備手帳

作業日:2013年11月26日

HotWheels-Chevrolet Corvette C2 Grandsport編 4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回に続き、細かいパーツ制作です。
1:64と言うスケール、実質7.5センチほどの大きさですが 細かいところに手を入れると写真画像などでも結構な拡大に耐えてくれます(喜
まぁ、この細かいパーツ作りが私的には一番楽しいもので つまらないパートではありますが、興味あります方はどうぞ(笑

画像はサイドドアケージ。
今回のグランスポーツはオープンボディですので 出来るだけインテリアも細かく仕上げてみます。

ケージは2ミリのプラ棒です。
ドア前後に当たりのプラ板を付け、その間に配置しています。
まぁ、プラなんでこのケージ自体は簡単なのですが ドアの肉厚を削る作業が恐ろしく面倒です(笑
2
ダッシュボード、シートをレイアウトするとこの程度は見えてくれます。
まぁ、これも自己満足レベルですね(汗
3
次にマフラーです。

グランスポーツはサイドマフラーの直管タイプ。
いい音するんでしょうねぇ(萌

素材は2.5ミリのアルミパイプ。
中に棒状のハンダを差込みゆるやかに曲げ、適度な位置でカット、整形。
フィニッシャー部はリューターで丁寧に削り、肉厚を薄くしてあります。
4
以前のC3の時にも使いましたが、エキゾーストパイプは今回もリード線を使っています。
適度に曲がりますし、瞬着の流し込みも楽ですのでお気に入り(喜
これの先端を固めて削り、先のマフラーに差込みます。
5
ボディ、タイヤをはめて クリアランスの確認。

若干オーバーサイズかな(汗
6
やはりマフラーが出来ると 雰囲気が出てきます。
これまた、自己満足(笑
7
色、仕上げしました。

イメージプラン通り、フラットイエローで仕上げ。
管の内部はラバーブラック(艶消し)で。

エキパイとのジョイント部はミラーフィニッシュを短冊に切ったもので巻いて表現しています。
8
マスが足らないので 塗装前のボディ画像で(笑

ヘッドレスト、ロールバーを接着し、ここから塗装に入ります。

さて、悩みのボディカラー。
ブルー系は決めているのですが、イメージの色が出せますかどうか。

ではまた不定期な次回に。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation