• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coba5555の愛車 [輸入車その他 この世に存在しない理想の車]

整備手帳

作業日:2013年11月29日

HotWheels-Chevrolet Corvette C2 Grandsport編 5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
さぁいよいよ色入れです。

イメージに使用した画像などから幾つか選択してこのブルーに決めました。
画像にすると結構実物と発色が変りますので 画像上で変色ある事はお許しを。

2
塗装の順序ですが、以前記した様に まずメタルプライマーを金属生地に吹いてその後サフェーサー(今回は発色を考慮して 白いサフェーサー)を吹き 粗を修正して 本塗装のブルー(ツヤあり)を5回ほどに分けて少しずつ層を重ねています。

下地の処理をある程度していますので ブルーを吹き終わった時点でツヤは出ていますが この後研ぎ出し(細かい目のペーパーなどで面を出す)作業を軽くして 最終的にクリアを重ねます。
3
ベースキャストとのツーショット(笑

結構、改造した感があります(喜

研ぎ出し前ですので まだ表面が柚子肌ですね。
画像ではマフラーが未塗装ですが ネタ流れで工程が前後しています(謝。。
4
ここの時点で、えらいものを忘れていた事に気づいたのが フロントスカート(汗

本来は先に制作して同時に塗装が本来ですが ブルーの塗膜を部分的に削って生地を出し、プラ板で加工接着しています。
5
完全乾燥をさせるのに 約3日ほど(厳密には専用に購入した食器乾燥機で3日)かけた後、次の工程へ。

今回のポイント、デカール貼りです。
スケールが小さいのでデカールでないと厚みがでてしまい、スケール感をなくしますので かなり苦労して見つけたのが某ミニカー専門店のジャンクデカール。

スケールは大きいモノのデカールなのですが 小さい文字等を選んで貼付けします。

ただ、ジャンクモノですので劣化などもあり マークフィット(デカールの張り付きを高める液)などを使い、腫れ物に触るかの様な作業。

年寄りにはこたえます(悲。。。。
6
リア周り。

今回はこの作業で終わりますので 最後までデカール等の詳細画像を貼ります。
7
フロント拡大。
8
サイド。

画像のパイプの様なモノは 実車に付いていますエアジャッキ用のバルブと思われますモノがありますので 小さなサイズの真鍮ハトメを流用して表現しています。

さて、次回で完成できるかなぁ(謎
でも まだまだ細かい作業が残っているんですよね(汗

では、不定期な次回に!!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation