• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotsukiの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2025年4月20日

ミッションオイル漏れ修理&フロントパイプ、O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
アクセルONでエンジンから「ジリジリ」と微かに異音がするのでディーラーで点検したところ、なんとミッションからのオイル漏れが発覚。
ミッションの真下のフロントパイプがオイルまみれでセンサーにまで付着している状態でした。

元々納車した1ヶ月後くらいから焦げ臭いにおいがしていたのと、最近妙にシフトショックが出るので違和感はありましたが正直想定外でした…。

点検した整備士さん曰くフロント、センサーパイプとどういうわけかエキマニも何かにぶつけたような痕跡があり、何らかの理由で一度取り外されたことがある感じだそうです。
オイル漏れの原因は不明、整備ミスなのかそれとも前のオーナーもしくは自分の乗り方が悪かったかもしれません。

修理後は焦げ臭いにおいも消え、ミッションがヘタってるような感じもなくなり明らかに良くなりました。
ただミッションオイル自体はまだ未交換なので後日メーカー指定のものに交換予定です。
ちなみにアクセルON時の異音は点検後になぜかしなくなりました。なんだったんだろ?
2
修理代は合計でほぼ17万円、今回はフロントパイプにセンサーと高い部品を交換したのもありますが正直かなりキツイです…。

どのみち放っておいても車検で絶対アウトだし、最悪オイルに引火して車が火だるまになっていた可能性もあったので修理したのは正解だと思うようにします…。
3
フロントパイプだけピカピカです(笑)
今回の件で改めて予防整備の大切さを思い知りました。
自分はメカに関しては素人で車いじりも全くできませんが、少しずつ勉強していきたいと思います。これからもずっとレガシィに乗りたいので!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レリーズベアリング清掃&グリスアップ

難易度:

WAKO'S CVTF Premium-S に交換

難易度:

116,575km-ハブベアリング交換

難易度: ★★★

マニュアルトランスミッションオイル、リヤデフオイル交換

難易度:

ブレーキング現象問題の解決

難易度: ★★★

ミッションオイルとデフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GG2インプレッサ→BL5レガシィ スバル車に夢中です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外ステアリング交換、クイックリリース化、スイッチ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 16:03:27
インプレッサ(GRB )用シート流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 00:51:29
スバル(純正) インプレッサWRX純正シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 06:55:44

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GG2インプレッサから乗り換えました。 念願のEJ20ターボエンジン&安定性抜群の4WD ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
EJ15エンジンで前輪駆動、ワゴンボディのインプレッサです。わずか100馬力と非力ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation