スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • リアタワーバー取付

    BE乗りの後輩くんから、クスコのタワーバーを譲ってもらったので取り付けていきます。 まずは、内張りをカッターで豪快に切断。 これで、車高調の減衰調整もやりやすくなります。 いきなり取付完了の図です。 先に両側の接続部を取り付け、それからバー部分を取り付けました。 日中は暑いので夕方に作業しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月13日 19:14 masaonさん
  • タイヤ交換

    B4購入時のタイヤはBSのポテンザ。スポーツタイヤの次ぎはコンフォート系をと思い、BSのレグノに交換(2022/3)。サイズは225/45R18。交換作業は購入したオートバックス店にて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 14:39 yamaneko-chanさん
  • BBSホイール清掃 (1)

    RG505の清掃。 まずはタイヤの接触する内側の清掃。 320番や800番等できれいになった。 ブレーキダストがこびりついている。 こちらも800番や1500番のサンドスポンジできれいになった。 ナットを取り付けるところもきれいにして全体がきれいになった。 このあと乾かして、シュアラスターのホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 16:47 部品交換して失敗したことさん
  • ビード落とし やっとできた

    やれやれ暑い日ばかりで、草刈りも少しやってすぐ止めるので草ぼうぼう、そしてタイヤのほうも進まない。 その間にエーモンのタイヤバーを買っておいた。 さすがタイヤバー。 これで反対側もビートが落ちた。 最後はビートの部分をサンダーで切った。 それで簡単にタイヤをホイールから外せた。 1本だけだが、もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月4日 13:19 部品交換して失敗したことさん
  • ミッションオイルとデフオイル交換

    朝からミッションオイルにデフオイル交換です。直射日光だと厳しい暑さですなー💦でもめげずにがんばる❤️‍🔥 前側スロープ乗って、後ろ側アームの付け根辺りにウマをかましたら何とかイケそうなので、スタート❗ 使うオイルはHKS Gシリーズ。1200(75w-120)と写真の2500(85w-250) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月3日 14:29 モツだんごさん
  • 備忘録 タイヤローテーション

    2回目のローテーションです。 フロントの内側が減っている。 キャンパーを調整必要か・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月1日 22:22 appendixさん
  • 足回り

    車高調

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月31日 18:37 山吹錦鯉さん
  • ブッシュフル交換+その他諸々取り付け

    足周りのブッシュを全部交換していきます。 今流行りの?プレス機なしです。 人様に教えれるようなこともないので自分向けの記録みたいのものです。ご承知おきください。 治具に使えそうな内輪とかも購入しました。 結論、これ使いますw 初めての足周りの分解です。ボールジョイントの錆が酷くて取り外しに苦労し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月30日 12:04 zieoさん
  • ビード落とし 再トライ

    もう1度ビード落としに挑戦。 同じ梱包バンドが余っていたので、2重掛けで試してみたが、やはり切れた。 次に3重掛けで試したところ、じわじわとめくれていく。 残念ながら全周が外れ無いので、1/3程度回した別の位置で再度。 パコンという音は出なかったが、なんとか全周で外れた。 ここでタイヤを切ろうとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月29日 07:49 部品交換して失敗したことさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)