• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ンゴンゴの愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

エアクリ取付けのひと工夫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正エアクリボックスを外して、フィルター取り付けるとスカスカで地面丸見え💧
他社には、汚れや熱対策の保護板が付属している製品もあるので、対策をば。
2
アルミ板等で作成も考えましたが、手っ取り早くエアクリボックスを加工。
高速カッターで大まかに整形です。
3
あらかた削れたら現物合わせで微調整。ペーパー掛けで完成です。

ちなみにフィルター固定のステーも作り直してます。
4
これで雨水の巻き上げもひと安心^ ^
5
次に、取説をみると、外気導入パイプとフィルターの取り付けはパイプを差し込むだけなので、雨水等の浸入が心配です。
6
純正の外気導入パイプは雨水除去のミストセパレーター付きの優れもの。活かさない手はありません。
ひと先ずフィルター接続側のジャバラを切除します。
7
Amazon購入のシリコンホースも現物合わせして適当にカット。
金属バンドで固定します。
8
万能バサミで切りましたが、意外と頑丈で切り難いので怪我に注意です。
9
左リアのフェンダーライナーを剥がして、外気導入パイプを取付け。
10
こんな感じに取り付けます。
11
フィルターを軽くねじ込むとピッタリフィットします。

肝心の吸気音ですが、外気導入パイプに接続させるので大人し目になりますが、純正よりは少し大きくなるので存在感はあります。
また、強くアクセル踏み込むと2,500〜3,500回転のあいだ「ブボボボボ」という吸気音?ビビリ音?が聞こえて面白いです^ ^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[67387km] アライメント測定→調整

難易度: ★★★

wako’s フェール1 添加

難易度:

エアクリーナー清掃

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

エアクリ清掃

難易度:

デイライトONコーディング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ンゴンゴです。よろしくお願いします。 2023年5月からトゥインゴに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BASTUCK スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 20:36:28
AION 内窓・ダッシュボード用ハンディモップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 21:38:03
ベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 20:33:40

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation