• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで308の"保安号" [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2024年12月22日

シフトリンケージブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフトレバー側のブッシュを交換したついでに、ミッション側のシフトリンケージブッシュも交換することにしました。

ひとまず、エンジンルームをOPEN!
2
作業に入る前にエアクリーナーボックスを取り外します。
サンバーは、下から巻き上げる砂埃でエンジンルームが汚れやすいのが難点のど飴ですね。
3
まずは、交換しやすい右手前から。
4
ピンを外します。

こちらは、無事にブッシュがありました🤣
5
しかしながら、やはり裂けてます。
ゴムの劣化は、仕方ないですね😵
6
外すと、このようにフリーになります。
7
新しく用意したのは、ベアリングとワッシャー。
8
周りの汚れはパーツクリーナーでは落ちなかったので、A型らしく見なかったことにします。
ベアリングの内径が小さく、思うように入りません。
9
気合と根性で何とかハマりました。(右手前)
というのは嘘で、タオルを掛けて、ゴムハンマーやプラスチックハンマー等で叩くと、傷付けずに入ります。

続いて、縦向きに着いているリンケージブッシュも交換します。
※ 奥側は先に周りのステー(金具)を外しておくと、作業がやりやすいです。
10
こちらも、まずはピンを慎重に外します。
11
2個目のブッシュを摘出。
こちらも少し裂けてました。
12
2個目もベアリングの内径の小ささに悩まされましたが、タオルで包みながら、ウォーターポンププライヤーで挟んだら、何とか入りました。
13
ひとまず、作業完了!

こちらは、交換後の体感(変化)はあまり感じませんでしたが、2つのブッシュが裂けていたので、結果的に作業をして良かったと自分に言い聞かせてます😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

交換できました。エアコンガスチャージバルブコア

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ヘッドライトハロゲン戻し

難易度:

オイル交換 336000km

難易度:

TV1 サンバーディアスバン 車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東京まであと半分の距離🚙💨」
何シテル?   08/11 08:19
初めての方は、初めまして。 久しぶりな方は、お久しぶりです!(o^^o) ひで308です。 かれこれ20年以上前に、みんカラの前身「オートビレッジ」時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンバー、エンジンオイル交換【初心者向け】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 17:59:08

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 保安号 (スバル サンバーディアスバン)
2023年11月にニュースになったダイハツ問題を機にダイハツへの不信感が募り、思い切って ...
日産 セレナ ファディ号 (日産 セレナ)
旧型セレナに乗ってます。 2011年3月登録で、中古で購入。 色は、カタログカラーのオー ...
ダイハツ ミライース じぃじ号 (ダイハツ ミライース)
病で父親が倒れ、運転出来なくなったので、急遽引き継いだ車。 人生初の軽自動車でしたが、と ...
トヨタ bB 親父号 (トヨタ bB)
2台乗り続けたレガシィツーリングワゴンから一変。 父親から譲り受けたbBに乗り換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation