• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで308の"保安号" [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2025年6月5日

遮熱板耐熱塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
天気が良く、暇だったので……
前から気になっていた遮熱板の錆びを綺麗にしようと思い、腰を上げました😅
2
作業時に活躍するビールケース。
それにしても、暑い🥵
大着な私は、バンパーを外さずに遮熱板を外すことにしました。
3
外そうとするボルトは、新車時から18年間外されて無さそうで、見るからに固着してそうでした💦
そこで、各ボルトやナットに前もって、こちらのフリーズルブをさしておきます。
4
でも、結局やり辛かったので、車をスロープに乗せました😅
エキマニカバーのボルトが、とにかく固かった😵
頭がナメたり、ネジ切れしなくて、良かったです。
5
年季入った錆び錆びなエキマニ。
6
隣りの遮熱板のナット(4つ)は、割と外れやすかったです。
7
抜け殻達。
8
次にこちらも4つのナットを外します。
9
遮熱板を外すと、こんな感じに排気系周辺が剥き出しになりました。
10
触媒もだいぶ錆び錆び💦
11
炎天下の中、ちゃちゃっと耐熱ペイントで塗っては乾燥させてを繰り返し、重ね塗りをしました。
12
ふと思いつき、ついでにマフラー手前にあるマフラーハンガーも塗っておきました。(計画性のなさ🤣)
13
乾燥したかな😏
14
外した遮熱板を着ける際は、右側のエキマニ側から着けていくとやりやすいです。
パッと見、エンジンルーム内がだいぶ綺麗になったような気がします。
自己満足度150%です😅

左上のマフラーカバーを塗装しなかったのは、後日補修の為に純正マフラーを外すからです。
15
塗装前のBeforeが、こちら。
上の塗装後に比べると、くすんだエンジンルームですね。
16
リアバンパー下からチラリと見えるエンジンルームが、だいぶ良い感じに綺麗になったような気がします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 336000km

難易度:

TV1 サンバーディアスバン 車検

難易度:

バッテリー充電

難易度:

維持りましたよ。不動のサン婆のマフラー交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

純正マフラー補修&耐熱塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「広島県福山市まで戻ってきました🚙💨」
何シテル?   08/16 18:10
初めての方は、初めまして。 久しぶりな方は、お久しぶりです!(o^^o) ひで308です。 かれこれ20年以上前に、みんカラの前身「オートビレッジ」時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンバー、エンジンオイル交換【初心者向け】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 17:59:08

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 保安号 (スバル サンバーディアスバン)
2023年11月にニュースになったダイハツ問題を機にダイハツへの不信感が募り、思い切って ...
日産 セレナ ファディ号 (日産 セレナ)
旧型セレナに乗ってます。 2011年3月登録で、中古で購入。 色は、カタログカラーのオー ...
ダイハツ ミライース じぃじ号 (ダイハツ ミライース)
病で父親が倒れ、運転出来なくなったので、急遽引き継いだ車。 人生初の軽自動車でしたが、と ...
トヨタ bB 親父号 (トヨタ bB)
2台乗り続けたレガシィツーリングワゴンから一変。 父親から譲り受けたbBに乗り換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation