• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月15日

“大台ケ原”絶景ヒーリングゥ~

“大台ケ原”絶景ヒーリングゥ~ 今回は、ひんやり涼しいヒーリングスポットで、吹き抜ける爽やかな風と絶景で涼味を満喫しようということで、キャッピーさんを誘い大台ケ原までツーリングに行ってきました。

ちょうど2年前のバイクツーリングで訪れた時の感動を再度味わいたくて・・・

11時頃に出発し南阪奈道路で大和高田、吉野を経由し目指すは奈良県上北山村小像へ

途中、川上村の「大滝ダム」がありました。

このダムは、紀ノ川流域の重力式コンクリートの多目的ダムで、2002年にダム本体が竣工し、2003年にいよいよ試験湛水というときに、周辺地区で地すべり問題が発生し、現在はその対策工事が行われているため未だに供用開始ができていないとのことです。
また、このダムの形式はアーチ式コンクリートダムですごく優雅な景観です。



大滝ダムから吉野川沿いに10分程度走ると「大迫ダム」が見えてきました。

このダムは、1973年に紀の川水系における『十津川・紀の川総合開発事業』の根幹施設として、紀の川本川の最上流部に建設されたダムです。
このダムの形式はアーチ式コンクリートダムですが、こじんまりしていて最新の大滝ダムとはスケールが違いますね。



ふたつのダムを見学して、のどかな国道169号を気持ちよくころがしているうちに、いよいよ大台ケ原が近づいてきました。

国道から大台ケ原ドライブウェイに入るまでのつなぎの道路は、対向車がすれ違うことが困難なほど非常に狭く、約5キロほど続きます。

そしてドライブウェイの元料金所跡を通過しますと、いよいよ大自然のパノラマの世界が目の前に刻々と広がってきます。

1億年前は海底だったという大台ケ原は、隆起と侵食によって生まれた壮大な景色を誇っています。

どうですかこの景色は!ちょっと薄曇りなのでかすかにしか写ってないですが、連々と続く山脈がご覧になっていただけるでしょうか。



ドライブウェイは約16キロ続きます。
直線はほとんどなく、緩やかですがカーブの連続です

大パノラマの景色で気持ちのいい運転を堪能すると山頂広場に到着しました。
標高1695M(日出ヶ丘)ですので、さすがにひんやりとしてました。



これは大台ケ原ビジネスセンターの情報展示ホールです。
ここでは、ジオラマ等で森が抱えている様々な課題を紹介し、日本有数の多雨地帯など大台ケ原をわかりやすく解説してくれます。



ここから小一時間のハイキングで「正木ヶ原」まで足を伸ばすと、あたり一面がイトザサに覆われ、立ち枯れた木々や倒木の荒涼とした風景に出会えることができるのですが、さすがに午後3時を回ってからでは無理ということで残念ながらあきらめることに・・・

山頂の駐車場から2~3分ほど森のほうに入り込むと、そこは完全な樹海となってしまいます。



また、このように「クマに注意」といった看板が目に付くので、これ以上恐ろしくて入っていけません。
このようなところに迷い込んでしまうと、方向音痴な私では、恐らく脱出することは不可能でしょう。

前に女性が数名歩いていたので「クマやー」と叫んで驚かせてやろうかとキャッピーさんと冗談を言いながら、森林浴でマイナスイオンを満喫することができました。



帰りのビューポイントでの写真です。



ずーっと見ていてもこの絶景は飽きることはないですね!



ついでに愛車のE36君も記念撮影を



断崖絶壁から見晴らす自然が作った大パノラマの絶景ヒーリング
皆様も機会があれば是非味わってみてください


今回のツーリングの詳細は、
大台ケ原ツーリングゥ~PART1
大台ケ原ツーリングゥ~PART2  をどうぞご覧になってください!




PS:今回のツーリングではソフトクリームは一つも口にしませんでしたので申し添えておきます。
まだかまだかと期待された方、期待を裏切ってしまい、まことに申し訳ございませんでした。
m(;∇;)m ゴメンネ





ブログ一覧 | BMWツーリング | 旅行/地域
Posted at 2008/09/15 19:04:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

多賀大社を参拝
空のジュウザさん

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

初めましてなブログ・・・・。ご挨拶
The edgeさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

ドームは涼しいな♪ ファーム 読売 ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2008年9月15日 19:16
ちょうど家族ドライブの次の標的を探していたところです♪
北摂からはどのぐらい時間かかるのかな。。。(^^;

私にはステアリングを握るだけで”ヒーリング効果”がありますが、どうせ行くなら景色や雰囲気の良いところがいいですからね~☆
コメントへの返答
2008年9月16日 5:35
堺の私とこから片道約100キロで途中に寄り道をして3時間くらいでしたんでプラス30分といったところでしょうか?
これからの紅葉シーズンはもっと込んでくると思います。

それと、せっかく行くのでしたら向こうで2時間弱程度のハイキングをお勧めします。
「正木ヶ原」まで是非足を伸ばしてください。
2008年9月15日 20:29
いい所ですね♪
自然のスケールが違いますね!

紅葉もキレイなんでしょうね~
コメントへの返答
2008年9月15日 22:00
そうここの雄大な景色には圧倒されっぱなしですよ!

クロベぇ~君と一緒に一度どうですか?
いつでも迎撃させていただきますので!(='m')クス♪
2008年9月15日 22:07
スイーツ無しですか?

最近、みんなと休みが合わないのでツーリングをしてません。

みんなでトレイン走行したくなりますねぇ。
コメントへの返答
2008年9月16日 23:04
ご当地ソフトは「なしソフト」があったのですが、ぐっと我慢しました。

いまだかつてトレイン走行をしたことがありませんが、さぞ痛快で気持ちがいいのでしょうね?
2008年9月15日 22:33
片道100キロありましたで…。
助手席は少し退屈でしたな~。

私は山頂でタコ焼きでも売ってたら、間違いなくビールを飲んでいたはず。
道路横に置いてあったベンチに座ってビールなんて格別でしょうね。

クマに襲われるかも知れませんが…。

赤目四十八滝の次の行き先はもう決めてありますので…。f(^ー^;
コメントへの返答
2008年9月16日 23:08
でしたね 200キロドライブでしたので!
このコースは運転が楽しいので言ってくれればいつでも代わってあげたのに!

次の赤目はセルシオでお願いできますか?
赤目の次は、ひまつぶし?いやひつまぶしでつか?

2008年9月15日 22:42
うらやましい。。。。(T∀⊂ ご一緒したかったですう。。。

行ったこと無いんですわ、ソコ。 「いつも天気がワリィ」で有名なトコ、でしたっけ(^_^; ウチとこよりも壮大で素晴らしい空気が充満してそうですね(*^▽^*)
コメントへの返答
2008年9月16日 23:15
それは残念なことをしてしまったようですね。
今度行くときは声をかけさせてもらいますので、都合が合えば一緒に行きましょう!

しかし大台は天然のマイナスイオンが充満してましたよ!

o(*^-^*)o
2008年9月15日 23:16
こんばんは^^
ソフトクリーム期待してたのにぃ~

それにしても熊が出る所を散策とは・・・
チョット怖いですよ~
それに今、熊は冬眠に向けて
食いダメの時期では?まだ早いかなぁ~^^;
コメントへの返答
2008年9月16日 23:20
ソフトクリームは山頂まで行ったら絶対あると思っていたのに、期待はずれでありませんでした。

熊にもし遭遇したら「クマやー 死んだ振りせいー」でいこうと決めていたのですが・・・

o(*^ー^*)oワクワク
2008年9月15日 23:24
初心者ダムマニアには、興味しんしんのコ-スです。
一度、大台ケ原でハイキングしたことがあって、
雄大な景色や、大蛇ぐら、野生のシカにとても感激しました。
でもかなりしんどかった印象が。いまでも登れるかしら。
ぜひ行ってみたいです。

コメントへの返答
2008年9月16日 23:31
ダムカードをもらおうと管理事務所を覗きましたが閉まっていました。

大台ケ原は、2時間のハイキングコースから6時間の登山コースと色々コースがあるのでお手軽コースに挑戦してみてはいかがでしょうか?

しかしかなり高齢の方々がタフなルートをトレッキングしているようでしたよ!

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation