• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月22日

今年最後の紅葉シュギョー

今年最後の紅葉シュギョー 今日は天気が良かったので、11月2日にゴルフ帰りに寄った大威徳寺の紅葉に再挑戦してきました。

明日は牛滝山紅葉まつりの撮影会があるため一足先に行ったのですが、大勢の人が押しかけてきていて中々いいアングルで撮れません。

コンデジで撮っている人はほんの一部で、みなさん凄いデジイチを持って真剣に撮影されています。

今日は、前回とは大違いで、見事に真っ赤に染まっていました。




朱色の多宝塔の周りの紅葉もこのように負けずに真っ赤です。



あまりにも見事な紅葉に感激のあまりに、どれくらいシャッターを切ったでしょうか!

紅葉でこれほどまで感激したのは多分初めてだと思います。




これ以上とっても真っ赤になってしまいますので、趣向を変えて次は落ち葉の撮影です。

青々とした苔と落ち葉のコントラストです。




これは水呑み鉢に浮かぶ落ち葉です。



今日も1号機と2号機の併用で撮影しましたが、残念なことに使い慣れた1号機のほうが安心感があって、いいフォトが撮れているようなのですが・・・

皆さん、どちらが綺麗に撮れているか見比べてみてください

1号機は、こちら
2号機は、こちらで     










ブログ一覧 | デジカメ&シュギョー | 趣味
Posted at 2008/11/22 16:58:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

Genesis - Invisib ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年11月22日 17:38
メッチャ綺麗じゃないですか!(^0^)
素晴らしいです♪

1号機と2号機で、微妙に色合いが違うのは、気のせいかな(^^;
でもどちらも綺麗ですね(^^)
コメントへの返答
2008年11月23日 9:22
私もこのような綺麗な紅葉を見るのは初めてですW

これは真っ赤という表現がぴったりの紅葉でしたね!

(◎o◯;)アウッ
2008年11月22日 18:03
すごいです!
お世辞ヌキでホントにキレイ♪

ぱっと見た感じ、
1号機の方が発色がイィですか?
赤の鮮やかさがより出てるように
見えるのですけど。。。
違ったらごめんなさい
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
コメントへの返答
2008年11月23日 9:25
ありがとうございます。

被写体が素晴らしいと誰が撮っても綺麗に写りますので!

私も1号機がいいのかなって感じておりまして、増設した2号機がもひとつとなると複雑な心境でございますw~

(*´・ω・。)σィヂィヂ
2008年11月22日 18:07
デジイチは必須だと思う今日この頃、こんなに素晴らしい画像を見せられるとさらに欲しくなりますね(^^;

両方拝見しましたが、やはり2号機のほうが綺麗なような気がします。
個人的にはマクロ撮影の落ち葉のもみじが◎なんですが。。。
コメントへの返答
2008年11月23日 9:39
デジイチは楽しいですよー

エントリーモデルで十分ですので、冬の某茄子で是非いってしまいましょうよ!

おうぅぅ 2号機に1票がキター!!

(э。э)bうふっ
2008年11月22日 19:00
もみじの赤は特に感動ですね(^^)
自然の色は 素晴らしいし そーやんさんの 腕前も プロ並みですね(^O^)/
コメントへの返答
2008年11月23日 9:41
これは見事な赤でしょう!

被写体が抜群なので、腕なんて関係ないですよw-

(゚ー゚;Aアセアセ
2008年11月22日 19:24
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
こちらの紅葉も、むちゃくちゃキレイぢゃないでつか(^^)
1号機も2号機も、どちらで撮ってもすばらしいと思いまつよ♪
σ( ̄∇ ̄;)も、まだまだシュギョーしないと(^^;
コメントへの返答
2008年11月23日 9:45
ここまで赤くなると少しどぎつい感もしないでもないですが、これはめちゃくちゃ赤かったですw-

今回は、朱色の塔に地蔵さんの赤い服と徹底的に赤に拘っちゃいました。

( ̄▽ ̄)V
2008年11月22日 19:42
綺麗ですね~
2号機の方がアングルもイイし
キメ細やかな気がします♪
コメントへの返答
2008年11月23日 9:48
抜群の被写体に助けられたようで!

2号機に2票目
これはひょっとして好みの問題なのかも知れませんね♪
(-_-)゙ウ-ム
2008年11月22日 20:19
ホント綺麗ですねぇ~

こんなの見せられると、生で観たくなっちゃいますよ(笑)
コメントへの返答
2008年11月23日 9:50
まだまだ間に合いますので、大阪で紅葉オフってのはどうでしょうか?

是非実物をご覧になってください。
感動しますので!
(◎o◯;)アウッ!
2008年11月22日 20:48
ほんとすごいですね。\(~o~)/
今年の紅葉は、かるたんさんとそ-やんさんのブログを
見せていただいたのでもうじゅうぶんな気がします。
水呑み鉢のきいろの紅葉にも惹かれます。

コメントへの返答
2008年11月23日 9:53
ご主人の留守の間にポンキー号で実物見学でもどうでしょうか?

案内させていただきますよw
紅葉ライブを是非!!

(○゚Å^○)v ィェィ♪
2008年11月22日 21:08
綺麗ですね。

レンズの違いか1号機の方が私好みです。
コメントへの返答
2008年11月23日 10:02
これで2:2となりました。

これはどうやら好みの問題かもしれませんね!
レンズの違いがすべてのような?

実は、1号機のレンズはもう20数年前のレンズで、ヤフオクで三千円程で買えてしまうんですよ!
2008年11月22日 21:31
1号機の方が鮮やかに撮れてる様ですね。

落ち葉は『そーやん』さんが

弄った・・・(爆ッ
コメントへの返答
2008年11月23日 10:06
1号機が逆転したー!

こっちのレンズはキリット感はないですが、すごくソフトな感じがして暖か味を感じることが出来るんですよ。

落ち葉の弄り・・・これはこっそりと私の感性を表現してみましたw~♪
2008年11月22日 21:37
先に行ってしまいましたか。

私が行ったときとは大違いの紅さですね。
やはり紅葉はこうでなくっちゃね~。
コメントへの返答
2008年11月23日 10:09
ゴメンなさい。キャッピーさんを放って、たまらず行ってしまいました。

撮影会の日だと大混雑するようでしたので。

見事に大変身しており感激してしましたようw-!
2008年11月22日 22:50
どちらも素晴らしいと思いますよ☆彡   アングルの良さとセンスの良さに学ばされるトコ、ものごっついあります~。
いつかお勉強させて下さいm(u_u)m 教えてやったって下さいm(u_u)m

コメントへの返答
2008年11月23日 10:16
この秋は随分と紅葉シュギョーを重ねましたのでネ!
しかし教えるなんて腕のない私には到底無理ですよw

一つだけ言うとすれば、楽しく撮影するってことだけですね!
(*^0゚)v
2008年11月22日 23:06
すごいです!!!
赤と黄色の宝石箱やぁ~!!(古っ)

ホントに綺麗で迫力があります。
個人的には1号機に1票!!です。
  
コメントへの返答
2008年11月23日 10:19
おうーやはり1号機が 4:2

大自然の宝石 嬉しい表現ですね!

風景など止まっている被写体はなんとか撮れるのですが、ワンコは難しいくて苦手ですw~

風太の写真も一度挑戦しなくてはいけませんね♪
2008年11月22日 23:37
一号機…たんしおの威力でしょうか?
背景ボケ味がいいっす(^^ゞ

しっかし華やかな紅葉ですね~(◎_◎;) !

こういうのに遭遇できるのって
うらやましいっすぅ(>_<)☆
コメントへの返答
2008年11月23日 10:25
やはり1号機の圧勝みたいですね!

これは好みの問題で、特にレンズの特性で大きく好き嫌いが分かれるようですね。
たんしおレンズの背景のまったりとしたボケ味とその暖か味は私も大好きです。

(T▽T)アハハ
2008年11月23日 16:03
ん~一号機の方が、より紅葉の色合いを明るく見せ言い演出になっている感じがするのですが、特に苔の上のモミジとか!最高です。
一枚欲しいくらいです。
コメントへの返答
2008年11月23日 19:17
6:2で1号機の勝利が決定しましたね!

お好きな写真があればお好きに持っていってくださって結構ですよ♪

o(^▽^)o

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation