• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

奈良大和路の花の御寺“長谷寺”へ

奈良大和路の花の御寺“長谷寺”へ 談山神社から北東に約10キロ、車で30分程走って長谷寺に到着


長谷寺は、奈良県桜井市にある真言宗豊山派総本山の寺院で山号は豊山神楽院。

ご本尊は十一面観音、開基は道明上人。西国三十三観音霊場第八番札所として全国に末寺約3000寺、檀信徒はおよそ300万人といわれています。

別名「花の御寺」といわれ、関西で牡丹と言えば真っ先に長谷寺が思い浮かぶほど、花で有名な寺です。

3月下旬からは桜が見事に咲き誇り、本堂や伽藍と桜のコントラストは壮観です。


長谷寺の門前町として開けた初瀬の町は、近鉄長谷寺駅からの参道に土産物店や飲食店が建ち並んでおり、この日は草餅を買って食べ歩きをしました。




この参道は、かつて伊勢神宮へ詣でる人々が歩いた道でもあったようです。

仁王門前では修学旅行の女学生が沢山記念写真を撮っていました。




仁王門をくぐると、すぐに、この登廊(のぼりろう)があります。

長谷寺の最大の楽しみはこの長い登廊で、随分と前に一度来たきりですが、ここだけは鮮明に記憶が残っています。

どこまでも続いてどこか異次元の世界にでも連れて行かれそうな雰囲気がとても印象的なのです。




長谷寺の辺りは「隠国(こもりく)の泊瀬(はつせ)」と呼ばれ、冥界への入り口、生と死が交わる聖地とされたようで、この登廊は煩悩の数になぞらえて、108間(約200M)あり、399段あります。

柱に処かまわず貼っている紙が霊界の雰囲気を醸し出していました。


また、登廊の傾斜に沿って約150種、約7000株に及ぶ牡丹が植えられています。

見頃に合わせて、牡丹まつりが開催されますので、一見の価値がありますよ!




そして399段の登廊を登ると国宝の本堂があり、清水寺の舞台のような開放感溢れる風景が広がってきます。

そして、この中にご本尊、十一面観世音菩薩があります。




本堂脇から五重塔を眺めます。

あと10日後であれば紅葉で真っ赤だったと思いますが・・・

春は桜に牡丹、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は寒牡丹・・・と1年を通じて花々が境内に彩りを添え、色とりどりの美しさをみせてくれるのでしょうね。




本堂の舞台からは見事な紅葉に包まれた境内全域と与喜山(よきざん)原生林の全貌が望めます。

断崖絶壁に「舞台造り」という方法で作られただけに、眺めはバツグンですね




わずか半日で「談山神社」「長谷寺」と奈良を、いや関西を代表する名所を2箇所も参拝することが出来て、とても有意義な振り替え休暇を過ごすことが出来たようです。


後は天気さえ良ければ最高だったのですが・・・

俺ってもしかして雨男なの?


奈良大和路の花の御寺“長谷寺”の紅葉模様は

     こちら と こちら のフォトギャラリーもご覧になってください。
ブログ一覧 | デジカメ&シュギョー | 旅行/地域
Posted at 2009/11/12 21:05:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

わかる人いたら教えて下さい。
ターボ2018さん

一級建築士の闇
モモコロンCX-30さん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

💖シュアラスター様💕オリジナル ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2009年11月12日 21:11
こんばんは。長谷寺は行ったことありますよ。でも、とても遠かったです。とても綺麗な紅葉ですね。
コメントへの返答
2009年11月14日 6:10
久しぶりに行きましたが長谷寺はやはりいいところでしたね!
歴史的遺産のスケールの大きさも感じました。

そちらからですとちょっと遠いでしょうね
v(。・・。)
2009年11月12日 21:46
いつも餅つきの実演をしているところの草餅ですか?

神社から、寺参りと、ずいぶんと御利益があったことでしょう。
ついでに私の金運のご祈祷もお願いしておいたら良かったです。

今年はどうも紅葉のベストな時期が読めませんね。
コメントへの返答
2009年11月14日 6:18
焼きたての草餅は美味しかったですよ!

見学目的で神社仏閣回りをしてますんで、ほとんど御利益なんかないでしょうね。

しかしたまに休暇をとっても雨ばっかりで雨男にでもなったようです。
晴れる日を狙って休めるほど余裕もないので仕方ないですわ(≧ω≦)b
2009年11月12日 22:18
このような古刹に、すっと訪ねられる
そーやんさんが、うらやましい(≧∇≦)☆
…心して訪問してみようと思います♪

コメントへの返答
2009年11月14日 6:21
長谷寺も談山神社も行ってみる価値は大有りでしたよ!
来週あたりですと紅葉もドンピシャのようですので楽しみですね。

ただ大勢の人が押しかけると思いますので混雑すること覚悟で行って下さいね。
2009年11月12日 22:37
こちらも見事な紅葉・・・心が洗われます!

冥界の入り口なんですが、、怖いような、でもついつい見入ってしまう場所ですね。
コメントへの返答
2009年11月14日 6:29
登廊入り口では聖地の匂いが漂っていたような感じました。

日本古来の歴史的文化を堪能できた一日だったようです。
紅葉も綺麗でしたが心も洗われましたよw~
2009年11月12日 23:16
有名で・・・行ったことあると思っていましたが、ここは未倒地ですわぁ。。。

本堂まで行くのにドッコイショ、ドッコイショですねぇ。。。(´▽`;)
コメントへの返答
2009年11月14日 6:33
桜か牡丹の季節に是非行ってみてください!
私は来春のバイクツーリングで行ってみようと考えています。

階段も沢山ありますが、そんなにきついスロープではないのでいけると思いますよ。
v(*'-^*)-☆ ok!!

2009年11月12日 23:19
昨年の12月暮れに行きましたが空いていて良かったです☆(ぇ

門前のみやげ物店の通りでは奈良漬を買いました~♪
コメントへの返答
2009年11月14日 6:36
忙しい年末を狙っていくのもいいかもしれませんねぇ~

奈良漬はあまり好きではないのですが、試食した奈良漬はとても美味しかったでね!

思わず買いそうになりましたが、随分と高かったような・・・?c(゚.゚*)
2009年11月13日 6:34
牡丹が咲いて無かったら本堂までの階段は少々寂しいですね!

紅葉はこれからが本番ですねー。
土日は混みそうです。
コメントへの返答
2009年11月14日 6:38
私も牡丹が満開に咲いている光景を想像しながら登廊を歩いていました。

来春に是非再訪してみたいですw~

。。。o(゚^ ゚)ウーン
2009年11月13日 15:59
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
こちらも、趣のある、いいところでつねヾ(=^▽^=)ノ
足腰エライ目にあいそうでつが(^^;
コメントへの返答
2009年11月14日 6:40
ここには2度目でしたが、季節が違うせいか初めて来たような新鮮さがありました。

足腰鍛錬にちょうどいいかもしれませんね!
ニャハハ(*^▽^*)

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation