• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

東吉野村“7滝八壺”ツーレポ

東吉野村“7滝八壺”ツーレポ 昨日に行った東吉野村のツーリングレポートです。

今回の相棒は、免許取り立てで即バイクを購入して、今回が初ツーリングとなる“セイヤン”

しかも買ったばかりのバイクは、私と一緒のSR400

特別限定車の中古車ですが、かなりカスタムもされていて走行距離はまだ1500km程度。
オールブラック仕様でめちゃカッコいいです!

午前8時に近所のコンビニで待ち合わせをして、南阪奈道路でワープしたからか目的地の
7滝八壺に着いたのは午前10時過ぎ(速っ!


7滝八壺は、2008年に「平成の名水百選」に選ばれた滝ですが、いくら見ても八壷もなかったようですが・・・?

上方から姿よく角度を変えて流れ落ちてくる滝は、適度の水音、適宜な水量ともあいまって、非常に上品に感じられました。






一気に目的地まで来てしまったので、あとは引き返すだけですが、往路である程度目安をつけていたところに立ち寄って帰ることにします。

そして、ふるさと村

昼食には早すぎる11時過ぎに到着

ふるさと村は、100年前に建てられたクラシックな校舎を宿泊施設に改造したビジターセンターで、館内の「いちえ」という食堂で昼食をとることにしました。




注文したのは、ふるさと定食 1,350円
アマゴの塩焼き、鳥のから揚げ、手作り豆腐、煮物、みそ汁、ご飯、お漬け物

この料理が出てくるまで30分は待ちました。


初めて食べた焼き立てのアマゴですが、ホクホクと芳ばしい味が口いっぱいに広がって、それはもう至福のひとときでした。






そして次に向かったのは 丹生川上神社

ちょうど前日に小川祭りが盛大に行われていたようです。




まだまだ時間的に余裕があったので、ここからは三重県との県境にある高見峠を目指します。

高見トンネルが完成してからは、ほとんど車は通行していないようで、峠を越える道路はかなり痛んでいました。

この写真はちょうど県境にある峠です。






峠を越えて三重県に入り、ここから引き返して たかすみ温泉

地元の木材をふんだんに使用した建物内には檜風呂と自然たっぷりの石庭風の露天風呂が併設されていました。

湯は無色の弱アルカリ性ナトリウム塩化物泉で、なんと言っても500円の入浴料は良心的でしたね!




温泉にも浸かり、これでもう帰るのみとなりましたが、R166号の帰路で日本最古の城址・菟田の高城という看板に目を奪われて、急勾配の坂道を駆け上がりじっくりと見てきました。

城址と言っても城壁跡があるわけではなく、神武天皇が東征をした時に八咫烏に導かれて熊野から大和国へ進軍した皇軍が、ここで休息をするために築いた我が国最古の陣地のようです。




10時に目的地に到着してしまい、「これなら今日は早く帰れる」と思っていたツーリングでしたが、復路では初ツーリングのセイヤンに色々ととトラブルもあって、結局帰宅したのは19時になってしまいました。

今回はいたってスローペースでおとなしく先導した結果、我がSRの燃費は久々に30km/Lを超えてくれました。


フォトギャラリーは、7滝八壺ツーリング その1 その2 をご覧になってください。

ブログ一覧 | SRツーリング | 旅行/地域
Posted at 2010/10/12 20:56:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

この記事へのコメント

2010年10月12日 21:16
あちこち発見があっていいですね☆ 今はツーリングにはベストシーズン・・・・無理なく楽しんでくださいましーー (^▽^)ノ
。。。アマゴの顔がこわーい・・・(ノ_-。)
コメントへの返答
2010年10月13日 19:27
ベストシーズンのツーリングで気分爽快でしたよ!
コース設定も余裕がありましたので、腰もなんとか持ちこたえてくれました♪

アマゴは初めて食べましたが、これは絶品でしたよ(o^^o)
2010年10月12日 22:19
あれ?
そーやんさん、、、カメラ変えました?( ̄¬ ̄;)アセアセ?

アマゴさんのドあっぷといい、滝の広角具合、、、更には
スローシャッターのお加減素敵な滝の糸o(^-^)o
コメントへの返答
2010年10月13日 20:10
さすがですね!
このカメラはコンデジのG11ですが、久し振りに使用してみました!

やはりコンデジの中ではトップクラスの性能ですね♪
2010年10月12日 22:22
ボク自身は、バイクには乗れませんが(汗)

友人がSRのショップを以前してたことがあり、

いろんな楽しみ方のある好きなバイクですわ!



コメントへの返答
2010年10月13日 20:36
SRは、1978年に発売されて以来、 32年間ほとんど形を変えることなく販売され続けているオールドファッションのバイクですので、今でも根強い人気がありますね!

この日も高見峠で停まっていたバイク3台は全てSRでしたよ♪
2010年10月12日 22:37
赤目四十八滝しか知りませんでした^_^;
コメントへの返答
2010年10月13日 20:52
赤目四十八滝はメジャーで見ごたえのある滝が沢山ありますよね!

ヾ(@~▽~@)ノ

2010年10月13日 0:33
この滝は知りませんでしたね(^^;

でもウチからは近くて遠そうですorz
コメントへの返答
2010年10月13日 20:58
我が家からは途中の休憩1回で超スローペースで走って約2時間で到着しました!

北摂から335で飛ばせば2時間でいけるのではないでしょうか?
2010年10月13日 2:11
ツーリング 楽しそうですね♪
バイクもいいなぁ~~(* ̄(エ) ̄*) ポッ

温泉、気持ちよさそう~~腰痛にGOODですね!
有意義な体育の日で いいなぁ^^
コメントへの返答
2010年10月13日 21:10
今がツーリングの最高のシーズンではないでしょうか!

そしてツーリングには温泉が付き物になってきましたので、お目当ての温泉を定めてから行先を決めるようになって来ています。

そっちでいい温泉はないですかね?
2010年10月13日 13:21
アマゴ てこれね~(^^
顔コワイけど(笑

この連休は いいお天気になって
良かったですね♪

私は明日何処へ連れて行かれるのでしょか??
(笑
コメントへの返答
2010年10月13日 21:13
鮎も美味しいですがアマゴもそれ以上に美味しい魚でしたよ!

明日はタンデムでどこかに行くのでしょうか?
ひょっとして美人の湯にでも行くのかな?

o(*^▽^*)o~♪
2010年10月13日 18:58
やはり、75㎞で済むはずがないと予想はしていましたが。(;^□^) アハハ

しかし、突然の進路変更には、やはりナビは欠かせないでしょうね。
コメントへの返答
2010年10月13日 21:16
目的地までは75キロでしたが、あまりにも早く着きすぎたので高見峠まで足を延ばしてしまいました!

それでも総走行距離は200キロ少々でしたのでカブ吉でも十分いけたと思いますよw~

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation