• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月30日

絶景の大台ケ原ネイチャートレイル

絶景の大台ケ原ネイチャートレイル 二日前にプチオフで行った大台ケ原ネイチャートレイル レポです。

大台ケ原は奈良県吉野郡と三重県多気郡に跨り、日本百景、日本の秘境100選にも選ばれている山で、日出ヶ岳や大蛇嵓など主要な展望地がある東大台と、原生的な森林が広がる西大台の2つに大別されます。

我々がチャレンジしたのは、当然ですが東大台です。

昭和初期の大台ヶ原は、ひと握りの登山者だけしか入ることのできない深い奥山でしたが、昭和36年に有料道路「大台ヶ原ドライブウェイ」が開通し、車で大台ヶ原を訪れることができるようになりました。

ドライブウェイの終点標高1600mの地には、広大なりっぱな駐車場があり、宿泊施設や売店などが点在しています。




本日のコースは、みごたえ充分の大蛇嵓、日出ヶ岳の二つのビューポイントを押さえたコースで、所要時間は3時間30分から4時間

日出ヶ岳~正木峠~正木ケ原~牛石ヶ原~大蛇嵓と4つのコースでは最長の8.8Km


駐車場から最高峰の日出ヶ岳までわずか100mの標高差ということで、ハイキングコース並みと高をくくっていたのですが・・・

まず駐車場から30分でこんなところに来ましたが、この段階で汗びっしょり

ここからは熊野灘、志摩半島がくっきり眺めることが出来ます。
天気が良ければ富士山だって拝めるようです!






そして、左方向に最高峰の日出ヶ岳の展望台が見えてきます。

展望台の温度は恐らく5℃を切っていたのではないでしょうか。
あれほど汗をかいていたのに、弁当を食べている間に一気に寒くなってしまいました。

しかし、この展望台からは熊野灘大峰連山のパノラマ展望が楽しめました。






そして今度は、正木峠から正木ヶ原を目指して足を進めていきます。




正木峠から正木ヶ原にかけては、大台ケ原の風景として定着したトウヒの立ち枯れが広がっています。

かつては原生林を形成していたようですが、昭和34年の伊勢湾台風による倒木や、増加したニホンジカによる樹皮の食害、大気汚染の影響などの様々な要因により急速に衰退したとのことです。






正木ヶ原の倒木林を見て、自然が一度壊れてしまうと回復することがいかに大変なことかというのも実感させられました。





さぁ~ここからは本日のハイライトの 「大蛇嵓」 を目指します。


正木ケ原から約30分でなんとか到着

大蛇嵓の眼前は竜口屋根と更に奥の山上ケ岳、弥山、釈迦ケ岳と続く大峰連山で、眼下は垂直約800mの断崖絶壁。

パノラマビューと同時に冷や汗タラリのスリルが味わうことになりました






なんとか先端までたどり着く音が出来ましたが、鉄柵のある部分の岩は切り立っていて、しかもツルツルです。

     おぉ~怖~~!!

今度来るまでに、真ん中にも手すりを作ってく欲しいですねぇ~


しかし大蛇嵓からの眺めはまさしく絶景でした!




大台ヶ原の自然はやっぱり素晴らしくて私たちを魅了してくれました。

自然のもつ素晴らしさ、自然のぜい弱さを同時に体験し、私達にとって自然がどんなに大切なものかというのが身に浸みる一日だったように思います。


ネイチャートレイル・・・これからちょぴり癖になるような快感を覚えてしまいましたので、また何処かに挑戦してみたいですね。


メイタンパパ・ママさん、AIちゃんパパさん、miracleさん お付き合いいただきまして本当にありがとうございました。



フォトギャラリーはこちらです。 
     
大台ケ原ネイチャートレイル NO1            

大台ケ原ネイチャートレイル NO2                             
大台ケ原ネイチャートレイル NO3


ブログ一覧 | オフ会 | 旅行/地域
Posted at 2010/11/30 20:29:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏休みの工作
avot-kunさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

セブン 足回り(は殆どないけど)作 ...
くね7さん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年11月30日 20:35
おぉ~~海が見える!
まだ、大台ケ原で海なんて見た事無いです(T-T)

今回はお姉さん達とは会わなかったんですね。
コメントへの返答
2010年12月1日 8:48
私もここから海を見たのは初めてでした!

一緒に行ったメンバーがよかったのでしょうね(o^^o)
残念ながら今回は尾根遺産に出会うことがなかったですw〜
2010年11月30日 20:59
こんばんは。

大台ヶ原ってスゴイですね。
奈良で生まれて奈良で育ちましたが、行ったこと無いです。

子供が大きくなったら行ってみようと思います。
コメントへの返答
2010年12月1日 8:52
家族で行って日出ケ岳の山頂でお弁当を広げて食べると美味しいですよ!

大台ケ原といってもハイキング感覚で行けますので、是非一度絶景を眺めにいって下さいね(^O^)/
2010年11月30日 21:29
また趣味が一つ増えたようですね。

もうこの冷え込みでは、大台ヶ原には行く気もしません。( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2010年12月1日 8:56
まあ これまでに幾度もバイクで一人歩きはしてますがね(^-^)/

大台ケ原には行きたくても来春の桜シーズンまで行くことができませんので!
2010年11月30日 22:47
素晴らしい自然ですね。
この岩で撮影、すごい(^-^;私は足がすくんで座り込みそうです~。

富士山が見えるって位置関係から、普段自分のいる場所と対面なんだなーって。
地図を頭に思い浮かべました(-_^)
コメントへの返答
2010年12月1日 9:00
なんとか先端までたどり着くことができましたが、実は足がすくんでいました!
そしてしゃがんで写真を撮ったのはナイショですw〜

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2010年11月30日 23:22
こんばんファ。

大台が原から海を見たことはないですし、
海山町(三重県北牟婁郡)から日出岳を見たこともありません。
めちゃラッキーだったんですね。

断崖の写真、見ていたら足の裏が痒くなってきました^^;
本官はネイチャントレイルの方がいいわ^^
コメントへの返答
2010年12月1日 12:38
たまたまですが最高の天気でラッキーでした!
おそらく一緒に行ったメンバーがよかったのでしょうね(笑)

ですが今回はネイチャントレイルとはいきませんでした!

☆〜(ゝ。∂)
2010年12月1日 1:10
絶景ですね!
行く機会もなく、機会をつくることもせず、今までもったいないことをw
一度是非 行ってみたいです^^
絶壁、スリルがあって 楽しそうです♪
コメントへの返答
2010年12月1日 12:43
この絶壁はスリルがありすぎて私には心臓に負担がかかってヤバかったですよw〜

是非一度挑戦してみて下さい!
Kiraraさんさえよければ、いつでもお供させていただきますので(^_−)−☆
2010年12月1日 2:25
ネイチャートレイル、イイですね~(^0^)

鉄柵とチェーンを施工した人は怖かったでしょうね(苦笑
コメントへの返答
2010年12月1日 12:46
いいのはネイチャントレイルですか(笑)

私も同じこと思いました!
あの鉄杭をどのようにして打ち込んだのかと?

どうせなら先端に平らな足場が欲しかったですよw〜
2010年12月1日 7:09
東の川渓谷と坂本ダムが写ってる。

いい天気でラッキーでしたね!


コメントへの返答
2010年12月1日 12:53
あれは東の川渓谷と坂本ダムと言うのですか?
さすが紀伊山地博士ですね!

あんな素晴らしい天気ははじめてで、これまではいい天気でも急に雲がかかったりしましたからね〜
2010年12月1日 8:15
凄い絶景ですね(@_@) 一度行って見たいですが 高い所が苦手なもので (笑)
コメントへの返答
2010年12月1日 12:56
怖さのあまり全身が萎縮してしまいましたわ(/ _ ; )

でも行ってみたくなるのはどうしてなんでしょうかね〜?
2010年12月1日 21:37
遅コメ失礼します^^

日出ヶ岳・大蛇ぐら、全てが絶景で今でも思い出せるくらいの衝撃でした。
また是非行きましょうね^^

ネイチャートレッキングにハマってしまいそうです。
トレッキングシューズを買おうか検討中です。^^
コメントへの返答
2010年12月2日 8:23
今年のラストチャンスの日に行って絶好の天気の日に恵まれたなんて本当にラッキーでしたね!

一緒に行ってくれたメンバーさんのお陰ですw〜
トレッキングシューズ私も用意しておきますので、また第二弾を是非企画しましょう♬
ビューポイントでのデジイチも最高に楽しいですからね(^-^)/
2010年12月2日 18:03
どっピーカンの大台ヶ原もいいもんでしょ♪(*´∇`*)
コメントへの返答
2010年12月3日 8:16
遂にですが快晴の大台を見ることができました!

かるたんさんのあの写真が記憶に残ってますよ鮮明に!
(^_−)−☆

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation