現状での状態を書き記しておきます。
一応にも「be on sound」のデモカーのひとつになります。
がまだまだやりたい事もいっぱいあってこれからも
コロコロ仕様が変わっていくかと・・・
どちらかと言えば実験車両的な意味合いが強いかと思います。
まずはシステム図

フロント3WAY+サブウーファー DSPアンプでの構成です。
ヘッドユニット

は、ありません・・・・
頑張ってDEH-P01仕込んでましたが撤去しました。
CDやUSBでは音楽聴けなくなりました、スマホからBluetoothのみです。
ヘッドユニット代わりはaudisonのB-CONです。
DSPコントローラーがダイヤルのみの仕様なので
ミニ純正のビジュアルには少し戻れたかな、とは思います。
頑張ってパネル加工しました。
AUXとUSBのジャックがありますがDSPのチューニング用です。
充電なんかはできません。
ドアスピーカー

ミッドレンジ BLAM LFR52
ウーファー BLAM WS6.80(S165.80の構成品)
割と初期の段階でこの姿ですがそこからはほとんど変更なしです。
今後は角度付けやバッフルの仕様等を改良予定。
ピラーツイーター

ツイーター BLAM TS20HR(S165.80の構成品)
先日記事にしましたが珍しめのフローティングマウントとして
角度や位置も大幅に変更しました。
左右非対称レイアウトにて運転席へダイレクトです。
トランク

サブウーファー BLAM RS10(25cmサブウーファー)シールドBOX
(右)DSPアンプ audison AF C8.14bit 65W×8CH DSP内臓アンプ
(左)ダミーアンプ そのうち本物は入れる予定
はい、ダミーなのです。

写真だとわからないかもしれませんが
間近で見ても結構なクオリティは出ております。
大体は見せた人はみんな「は?・・・偽物?」って言ってくれます。
DSPアンプの拡張用アンプ AF C4Dをそのうち搭載予定です。
LEDも仕込んでありますので

もっと暗いと

こんな感じです。
現在はチューニングに頭を悩ませてます。
一応自分の中での最低限の妥協レベルでは鳴るようになってはいますが
もっといい設定があるんだろうな・・と日々頑張ってる次第です。
書いてない範囲での今後は
電源やケーブルの改良でしょうか。
現状とりあえず感が否めないですので
そのうち取り組んでいこうかと思います。
ブログ一覧 |
オーディオ | クルマ
Posted at
2024/10/16 12:55:19