• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Senbei1230の愛車 [ダイハツ キャストアクティバ]

整備手帳

作業日:2025年7月29日

ダイハツ純正ワイドエントリーナビ(NMZK-W73D)の取り付け車種再設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キャスト(LA250S)からN-BOX(JF5)へ乗り換えた後、家族(母)の車もN-ONE(JG1)からムーヴキャンバス(LA850S)へ乗り換えることが決まっており、キャストで使っていたダイハツ純正ワイドエントリーナビ(NMZK-W73D)を取り外してムーヴキャンバスへ移植することに。
2
ダイハツ同士なので取り付けは難なくクリアしたが、車種情報がキャストのままだったのが気になる...

そこで車種情報の編集を試みるが、
通常操作では購入後最初の取り付け時にしか設定できないらしく、編集不可の状態に。
3
次にサービスモードへの突入を試みるが、
トヨタ純正ナビに多いライトON/OFFでは入れず。(そもそも最近のオートライト義務化後のクルマだと難易度高...)
スタンバイボタン長押しでも❌。

検索してもまともな情報が見つからず、いつもお世話になっているディーラーさんにサービスモードへの入り方を聞くことに...
4
ディーラーさんの回答によると
---
①.ソース選択よりスタンバイ画面(画像の画面)にする
②.①で表示したスタンバイ画面から時計が表示されている黒帯部分の左下2回→右下2回→左下1回→右下1回の順に素早くタップ
---
とのこと。
まるで○ナミコマンドみたい...😅
5
何回か試して無事入れました。
両手で行うと入りやすいです。

画面真ん中辺りにある「取り付け車種/装備品確認」をタップ。
この画面ではTVのON/OFFや「ダイハツA」、「ダイハツB」のボタンもあります。この辺りのボタンを色々押せばTVの無効化だったり、トヨタ仕様にも出来るのかもしれません(試してない)
6
「装備修正」をタップして設定編集へ。

今回の移植先のクルマはムーヴキャンバス(LA850S)なので「ムーヴキャンバス(22.6~)」を選択。
カメラユニットはパノラマモニター無しなので「バックモニター」を選択。

※(余談ですが)アトレーデッキバンはリストにありません。ディーラーさん曰く1番年式が新しい「アトレー」を選択すればOKとのこと。
7
「設定完了」をタップして設定完了。
メッセージ通りエンジンを切って10秒後にエンジンをかけ直すと通常のナビ画面に戻ります。
※取り付け設定が再度表示された場合は何度か同じ操作を実施することで通常のナビ画面に戻ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

法定12か月点検(エンジンオイル、オイルエレメント交換)(113,461km)

難易度:

パルス充電 記録

難易度:

洗車&WAX掛け

難易度:

バッテリー交換(113,650km) N-M65/A4

難易度:

真夏のシャンプー洗車(^◇^;)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャストアクティバ ダイハツ純正ワイドエントリーナビ(NMZK-W73D)の取り付け車種再設定 https://minkara.carview.co.jp/userid/3639066/car/3592356/8314455/note.aspx
何シテル?   07/29 00:58
Senbei1230です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
高速走行でACCを使いたいのと、自転車を積みたくて2025/06にキャストアクティバから ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2019/4~2025/06 購入当時は満足しており、走りは文句なしだったのですが、高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation