
納車当初から耳障りで気になっているカリカリ音。とりあえず自分の前から聞こえてくるのはわかるのですが、ダッシュボードの中としてどこが音源?右?左?中央?わからないまま1ヶ月が過ぎました。
で、数日前に何気なくルームランプを押さえたら、鳴っていた音が止まったのです。「ここかぁ~!」パッと見では全く動かない箇所なので、気づけたのは本当に偶然の賜物。その後も走りながら、カタカタ→押さえる→音が止まる を何回も繰り返し、音源確定と相成りました。

で、先ほど。中身の構造がわからないまま、一度外してみようと思い立ちました。レンズとLEDの板を外し、天井に固定されている本体のみにし、空いている穴から指を突っ込んで感覚で構造を調べ(引っかかっている場所を特定)見えるところでロック形状になっている箇所がないのを確認して「えいやっ!」と引っ張ると、意外と簡単に引き剥がせました。

本体からハーネスを外したそれを見る限り、音源になりそうなところはありません。しかし天井に戻し縁を押すと、カリっと同じ音がします。こうなるともう手に負えないので、あとは専門家のメカニックさんに任せるしかありません。明日にでも営業さんに連絡して、府中までドライブしてこようと思います。さあ、異音を止めることはできるのか!?
ブログ一覧
Posted at
2025/09/15 00:22:06