• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai888の愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2024年6月5日

ダイソー 激安制振化 ロアアーム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
合計③ヶ所施工しました! 
試しに、片方だけしてテストドライブ!
すると、、

なんと片方だけ静か!

びっくりしました。

施工してないほうは
ゴーー
となっているが
施工した方は
コーーー
ってかんじでした。

おそらく、ロアアームが地面からの振動をもろに受けて
耐震ラバーマットが少しだけ受け止めてくれているみたいです。


帰って、早速両側やりました!

路面のコツコツをやんわりしてくれる
最高のDIYでした。

詳しくはhiro802さんのページ
飛んでみてください。

参考になりました
ありがとうございました😊😭
2
hiro802さん考案のロアアームの制振化やってみました! 
3
ダイソーの耐震ラバーマットを巻いてから防水テープでグルグルまきまき
最後にタイラップでかっちり!
4
ついでにロアアームに接続されている箇所にもマキマキ
『どなたか、このロアアームから前方に伸びている棒の名前を教えてください😓😓』

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアタイヤの組み換え

難易度:

アイドリングストップ アース加工

難易度:

流行に乗っかってみた(グロメット)

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換(インナー分割式)

難易度:

スタビリンクブッシュ交換

難易度:

エンジンオイル•エレメント交換48073km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月5日 21:36
samurai888さん、こんばんは⭐︎
ロアアームの制振、試していただいてありがとうございます😊効果あったようで良かったです♪
現在はトレーニングチューブで制振してます。また機会がありましたら試してみてくださいね^ ^

プロフィール

車パーツのリサイクル事業を営んでおります。 車にもっと情熱を求めてみんからはじめました! ヘンテコな車歴あります。 ↓ ムーブカスタム ↓ Australia ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-ONE モデューロX用 パンパービーム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 12:59:17
フロアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 19:18:47
ロアアームの防音(最終形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 09:52:30

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
街中にNBOXは転がりまくっているので 自分らしさを少しづつ触っていこうと思います😇
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation