• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月21日

黒いピアニカと白いランドセル

黒いピアニカと白いランドセル と、緑のみどり子☺️


本日、タイトルの二品が役目を終えました。

もう使う事は恐らくありません。
この6年間ありがとう。


特に白いランドセルには助けられました。

下娘75の好みもありますが、
特性を考慮して選んだ二品でした。

入学式当日
他の保護者の方々から
「白いランドセル珍しいね。」
と注目を浴びました。
(今は増えましたが当時は白は珍しかったのです。)
しかも横型、6年間誰ともかぶることなく
全校でたった一人の白の横型ランドセル。
(黒いピアニカも6年間全校で一人でした。おかげで他の人のピアニカと間違えて癇癪起こすことはなかった☺️)

(入学してすぐ油性ペンで😢)

小学校生活が始まり3日目
「75学校やめる。」
と言い出し、通学路から逃走

しかし、そんな事もあろうかと選んだランドセルでしたので、
通学路パトロールの方々に聞くと
ちゃんと覚えていて 
「何分前にここを走ってあっちに行った。」
と。
おかげで確保☺️

高学年になっても
「75ちゃんどこどこで見たよ。」
と、通学路違反の情報がよく入っておりました😅
山に入ってたり、あり得ない場所にいたり...
いつもお友達と一緒に楽しそうだったので
まぁいいんですけど☺️

とある事に巻き込まれた後は
目立ちすぎるランドセルは狙われる可能性があり失敗したかな、と危惧しました。
学校の協力もあり何事もなく☺️


そして3日で学校辞めると言った下娘75
本日最後の授業を受けました。
ズル休みは一度もする事なく しっかり6年間通いました。
(特性から低学年の間は許可をもらい車送迎でしたが...)


中学では送迎はしないと話し合っているので、
本日最後のお迎えです。





で、




お迎えに










セブンで行きました☺️



さてさて、下娘75が絶対に乗ってくれないセブン。
どんな反応をしめすのか...

見た瞬間知らん顔して逃げるかも😱



楽しみなような不安なような...


校門でたくさんの車に紛れて待っている間
他の子たちから注目され、
何やらいろいろと言っています。

(この話はまたします。ちょっとクスッとしたので☺️)

 
待っている間に
「遅くなるー」と下娘75からラインが入りました。
みんなで最後のおしゃべりをしているようです。

まわりの車もだいぶ帰り、ポツンとセブンが校門に
居残り組の5年生がざわざわと遠目に見てきます。





出てきました。


「これで来たん?」(下娘75)

「そのまま来たから車変えられんかった(嘘)」(私)

「えー」(下娘75)

「歩いて帰る?」(私)

「.....」(下娘75)

しばらく沈黙

最終日なので荷物は多いし、
遅くなったので同じ方向の子は既に下校済

「(誰も見てないし)まっ、いっか。」(下娘75)

「怖いけど乗ってみる」(下娘75)




乗りました🤭🤭🤭

トランクスペースに作品や上靴、お道具箱を入れたらいっぱいになったので
ランドセルは膝にかかえました☺️





下娘75が怖がらないようゆっくりのスピードで

「気持ちいいでしょ?」(私)

「う〜ん。...気持ちいい、かな?」(下娘75)

「帽子が飛ぶーーー(笑)」(下娘75)

すごく嫌そうな感じはありません。

少しだけ遠回りして
いつもの神社に



6年間無事に通えた事を報告と感謝を。


小学校最後の授業の日
セブンにまともに乗った最初の日になりました☺️








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/21 20:55:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スーパーセブンと小学生
Keika_493675さん

娘達よ…頑張れよ‼️
THE BLENDさん

ゴンチャ、社長になる の巻
Keika_493675さん

チェント・ミリアかみつえの後... ...
Keika_493675さん

クリスマス後夜
Keika_493675さん

アイドル大運動会(最後の)
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2025年3月21日 21:01
ほっこりさせられました🥰👍
コメントへの返答
2025年3月21日 22:02
32年ぶりのDR30様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます☺️

ふふふ、親のエゴの押し付けです😁
でもあれだけ断固拒否だったので
乗ってくれて嬉しかったです☺️
2025年3月21日 21:01
何かほっこりするお話でした。
おめでとう🎊ございます☺️🍀
コメントへの返答
2025年3月21日 22:05
クロちゃん@ZC33S様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます☺️

校長先生からは白い目で見られちゃいました(笑)
やっと乗ってくれました🎉
2025年3月21日 21:16
ご卒業おめでとうございます。
二つの、おめでとうでしたね😁
これからの、成長が楽しみですね😉
コメントへの返答
2025年3月21日 22:09
こうせつ様

こんばんは☺️
お祝いコメントありがとうございます☺️

来週月曜日卒業式です。
入学3日で辞めると言っていた子が
無事に卒業式を迎える事ができます☺️

ほんとに成長してくれました。
セブンも怖がっていたのに乗ってくれました☺️
2つお祝いですね☺️

2025年3月21日 22:05
ご卒業おめでとう御座います㊗️&セブンデビューおめでとう御座います🥳
6年間色々あったご様子で親としてもお疲れ様でした🙇‍♂️親子で自由人だな〜(褒)白ランドセルやピアニカも親に似て唯一無二な感じが親子なんだなと読んでて感じました😆keikaさんファミリー素敵です!
うちはランドセル捨てられず私のベッド下収納にしまってあります🎒捨てられないよなぁ〜
今後の75さんとのセブン掛け合い楽しみにしてます😊
ケータハムのエンブレムかっこいいですね❗️
コメントへの返答
2025年3月21日 22:33
ポンピン様

こんばんは☺️
お祝いコメントありがとうございます✨️

いよいよ来週卒業式です。
いやぁ、子どもたち3人ともいろいろとありました。全員全く違いました。

自由人=下娘75😁
学校辞める理由は給食でした。
「なんでみんなと同じ物食べないといけんの!?」です😢
白は75の好みで中学でも白のリュックを選択しました。
黒いピアニカは人のと間違えると癇癪起こしそうだったので、絶対間違えないように。です。


ランドセルは私も捨てられず3台とも残しています☺️
上娘「ソフトピンク」(売り場でピンクの度合いで親子喧嘩しました😅)
息子「ブルーグリーン」(売り場で即決。他は見なくていいの?)
下娘「白」(売り場が苦手なのでカタログでじっくり決めました。付添人は白は汚れると反対)
それぞれに思い出があります☺️

今回初めてまともに乗ってくれましたが、無理強いはせず少しずつ慣れていってくれたらいいなと思っています。
いつか一緒に遠出できると嬉しいな☺️✨️

エンブレム褒めていただき嬉しいです✨
2025年3月21日 22:36
お疲れ様でございます♪
うちの2番目も今月卒業やわ㊗️
やっと卒業してくれるので生活も楽になります😍
これから働いて少しは家に入れてもらわないとね
僕も泣いてしまうんやろなぁ。
ご卒業おめでとうございます🎈㊗️
コメントへの返答
2025年3月22日 10:41
K..様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます☺️

ご卒業おめでとうございます㊗️🎉
卒業式ではいろいろと思い出して泣いてしまうんでしょうね😢
ハンカチ&ティッシュは忘れずに☺️

私も本日卒業式に備えてビデオ用のSDカード忘れずに買ってきます☺️

お互いまだ先があるので頑張りましょう☺️
2025年3月21日 23:24
75さんの乗りたくない理由。
多くの女性がセブンに乗りたがらない理由と同じかな?と思いました。
知り合いに見られたら
『あんな変な目立つクルマに乗ってると思われるのが恥ずかしい』
とアン・ハサウェイ似の元カノも最初は言ってました。
何度か乗るうちに気持ちよさが勝って乗ると『楽しい〜』って言ってました。
女性でもバイク乗りや走り屋系の車に乗ってる人は割と積極的に乗ってた記憶があります。
娘を乗せた時も、最初は75さんと同じ反応でしたが暫くすると
『父さん、もっとスピード出さんね!』
でした🥲
コメントへの返答
2025年3月22日 10:47
せお。様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます☺️

下娘75の乗りたくない理由は多くの女性の理由に加えて、特性状肌の過敏、特定の音に対する過敏、見通しのたたない事への過剰な不安。があるのです。(運動会とか大の苦手)
プラス私と同じで恥ずかしがり屋さん🤭
(私も信号待ちで絶対に周囲の車と目を合わさないようにしてます😢)

無理強いせず少しずつ慣れていってくれたら嬉しいです。
いつか一緒にオフ会行けるといいな☺️

そのうちせお。様の娘さんのように
「ママ!もっとスピード出さんね!」
と言うかもですね(笑)
2025年3月22日 7:34
セブン初乗車おめでとうございます。
めっちゃ気持ちよくて癖になりそう!かも
コメントへの返答
2025年3月22日 10:50
yana5150様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます☺️✨️

やっと乗ってくれました☺️☺️☺️
母は嬉しい☺️✨️

短い距離でしたが、文句言いながらも嫌そうな顔はしていませんでした。
慣れてくれれば県内を少し遠出できるかも🤭
癖になってくれると嬉しいなぁ☺️
2025年3月22日 8:36
Keika_493675さん🖐️
最後の授業日が最初の乗車日♪( •̀∀•́ )b
誰にでもどんな事にも始まりと終わりがあって
それの繰り返しで成長していきますからね。
ウチの子ども4人も全てバラバラな人格と性格で
色んな人生歩んでくれてますw
75ちゃんセブンがちょっと怖かったんですねw
ならもう大丈夫ですね😉
始まりましたから👍
コメントへの返答
2025年3月22日 11:01
大輪山キョウジ様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます☺️✨️

キョウジ様のお子様も4人それぞれ違うのですね☺️ほんと兄弟なのに不思議ですよね☺️
おかげでいろいろな体験ができました✨

75は特性上、肌、音に過敏です。1年生の時は運動上のほこりもダメで、運動会は苦痛でしかありませんでした。
そこは相変わらずなのですが、成長するにつれて過敏さとの付き合い方を学んでいったようです。
やったことないことへもやってみようかな?と思えるようになりました。
成長を垣間見た1日となりました☺️

少しずついろいろな事へチャレンジしてくれると嬉しいです☺️
2025年3月22日 8:37
これまでと違い、言う事を聞いて助手席に座る。
こうして少しずつ大人になっていくのですね。

まぁ、私もセブンの助手席はちょっと…。(問題発言w)
コメントへの返答
2025年3月22日 11:05
美カエル様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます☺️

言う事を聞く...はあまりないかなぁ(笑)
損得考えて仕方なく乗った。というところでしょうか😅
(これが大人の階段かw損得勘定w)

あれ?セブンの助手席嫌なのでしょうか?
美カエル様は大人ですから強制的に乘せましょうね😁
2025年3月22日 9:16
おめでとう御座います^_^

ただただ恥ずかしい、という思い込みの乗車拒否から、実は小さな子供目線で走る、相手に対する威圧感の無さや、見られる事に対する慣れが進むと、好きになってくれる可能性大です^_^
うちの一姫二太郎も、マニュアル免許を当たり前のように取ってくれました。真夏の渋滞は手練れてからが良いですが(笑
コメントへの返答
2025年3月22日 12:02
sshhiirroo

こんにちは☺️
お祝いコメントありがとうございます☺️✨️

下娘75さんは恥ずかしがり屋と特性の問題からセブンを毛嫌いしておりましたが...なんとか乗ってくれました☺️✨️(嬉しい)
これが送迎車がたくさんいて、まわりに他の子たちがいたら乗ってはくれなかったでしょう。

少しずつ慣れて好きになってくれたら嬉しいです☺️✨️

ほんと威圧感はないですね☺️
迎えに行ったらお子様たちがわらわらと(笑)
でも話しかけはせず、ゴニョゴニョと子ども同士で話していました☺️
2025年3月22日 13:11
卒業おめでとうございます㊗️
横長のランドセル、気に入って大事に使っていたのが良くわかりますね。


コメントへの返答
2025年3月22日 13:55
tsuzu様

こんにちは☺️
お祝いコメントありがとうございます☺️

白は汚れる。と反対されましたが6年間そこまで傷みや汚れは感じませんでした☺️
(角の皮だけ傷みはあります)

大好きなランドセル。
中学でも使いたいと言いましたが、さすがにそれは止めました😅

2025年3月22日 14:38
こんにちは!

おしゃれなランドセルですね!
6年使っても綺麗ですよね。
セブンで使うとお洒落。


『ピアニカ』ってなつかし~ですね。

ただ、うちの長男が小学生の時、これ観た時に

おーピアニカっていったら、

なにそれ?って言われました。

今は、『メロディオン』って言うらしいです😊

いつから変わったんでしょうかね。

年代が分かりそうです。

うちは、次男が小学校入学から『行きたくない』
って言って1か月私が小学校まで行きは付き添いました。
急に環境が変わって戸惑ったのかなと。担任の先生と校長先生がいつも正門迄来てくれて、やっと友達が出来てからは行くようになりました。性格は社交的なんですが、慣れるのに時間がかかるタイプ。

コメントへの返答
2025年3月22日 16:44
SY.OUCHAN様

こんにちは☺️
コメントありがとうございます🙇✨️

思ったより綺麗に使ってくれました☺️
しかし今のランドセルは丈夫ですよね。
昔は凹んでしまったランドセルの子もいたものですが、今はそんな子一人もいません。

ピアニカって言わないんですね😳
私も75に聞いてみたら
「鍵盤ハーモニカ」って言ってました。
いつからピアニカって言わなくなったのでしょう?

SY.OUCHAN様も付き添って通われたのですね。
その子その子でやはり違いますね☺️
大丈夫かな?学校行けるかな?と心配しても、気がつくと行けるようになっており、あっという間に6年という月日が流れていますよね。

お互い小学校は卒業ですが、まだ中学高校と続きます。体調に気を付けて頑張りましょう☺️
2025年3月22日 22:16
一生思い出に残る日となりましたね☺️
コメントへの返答
2025年3月23日 9:38
F355J様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます☺️

はい、忘れない日になりました☺️
乗ってくれるとは思わなかったのでとても嬉しかったです☺️

少しずつ慣れていってくれればもっと嬉しいです☺️
いつか2人で遠出したいなぁ☺️
2025年3月23日 16:53
Keika様

こんにちは😃
久しぶりに福岡戻ってゆっくりしてます🏠

75様のご卒業おめでとうございます🏫㊗️
黒と赤しか無かった昭和から白色でしかも横型🎒
初めて見ました〜😊

車を替える時間が無かった〜って言葉が
どっちにもとれて気になりました🤔
でも横に座ってのドライブは良かったですね
これから沢山沢山一緒にドライブ出来ますように

学校🏫での待ち時間の子供達からのセブンへの視線は如何ですか?
ピカピカなオープンカーが停まっていたら注目度が違いますよね😄

季節も良くなって来たのでドライブ日和となりそうですね
お互い安全運転で参りましょう🚥🐌🚗🚓
コメントへの返答
2025年3月23日 19:57
酔っぱ大王様

こんばんは☺️
お祝いコメントありがとうございます☺️

いよいよ明日卒業式です☺️
早いもので、辞めると言ってた子がもう卒業です。
下娘75の入学当時は白いランドセルは珍しかったんですが、今はだいぶ増えましたね☺️
ゴールドやシルバー、刺繍がたくさん入ったものやバイカラーのもの、下娘75の時は革も選びましたが、革も種類が増えていて多種多様です☺️選ぶ方も大変😢

初めてセブンに乗ってくれましたが、だからと言って無理強いはせず少しずつ慣れていってくれればいいな☺️と思っています😊

校門でのお子様たちの反応は...ブログにまとめますねー☺️

今日はマリンワールドにお邪魔しましたよ😋
往復約330km😅
2025年4月7日 17:18
こんにちは。

6年間の思い出と成長、親としてのまなざし、そして子どもの個性を尊重しながら共に歩んだ日々が、静かに、しかし深く綴られていますね。

まず、タイトルの「黒いピアニカと白いランドセル」という対比の妙に引き込まれます。
ありふれたモノたちに「役目を終えた」という言葉を贈り、その背後にある物語をそっと浮かび上がらせる冒頭に、ケイカさんの温かさと誠実さを感じました。

白い横型ランドセルや黒いピアニカ――いずれも“他の子と被らない”という選択に、娘さんの特性への配慮と「埋もれさせたくない」という想いがにじみ出ます。
ランドセルの目立つ白が、防犯にもなるという展開は、まさに現実が物語を形作る瞬間であり、ちょっとした“親の勝利”でもあるでしょう。

そして何より印象的なのは、卒業の日のお迎えに、あえて(?)セブンで向かったくだりです。
まるで、6年間のエピローグにして、新たな第一章の序奏のよう。
親の遊び心と、それに反応する娘さんの「……まっ、いっか」という軽やかな妥協が、愛らしく、そしてどこか誇らしい。

ランドセルを膝に抱えてセブンに乗る――この一枚のスナップ写真のような場面が、きっと何年経っても記憶に残るのでしょう。
神社に寄って6年間を感謝するという締めくくりにも、静かな祈りと節目を大切にする姿勢が感じられ、美しい終章となっています。

個性的で繊細な下娘75さんとのやりとりの中に、何度も笑いとジーンとする瞬間が交互に訪れ、読後にはあたたかな余韻が残ります。

「卒業」は単なる通過点ではなく、こうして記憶に刻まれる小さな物語たちの積み重ねでできているのだと、あらためて気づかされました。

長文になってしまい申し訳ありません。
コメントへの返答
2025年4月10日 13:23
きリぎリす様

こんにちは☺️
とても素敵なコメントありがとうございます🙇

なかなか返信できずに申し訳ありませんでした。
実は仕事は繁忙期の真っ只中でして、帰宅はいつも22時床寝が続いておりました😢

お褒めの言葉になんだか照れてしまいます。
きリぎリす様のおっしゃるような出来た親ではありませんが、これからも下娘とともに歩んで行きたいと思います☺️

お陰様で本日無事に入学式を迎えました☺️
上娘、息子、そして下娘全く違う中学校のため
私も学校の事を学んでいかねばなりません。
家族で頑張ってまいります☺️

プロフィール

「@ポンピン 様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます🙇

豪雨は大丈夫でした。

母娘で初のセブンドライブ☺️
とっても嬉しかったです✨️

帰ったら(風で)前髪がお揃い状態でした😁
お互い指さして笑いました☺️」
何シテル?   08/13 22:29
Keika_493675です。 2023年12月よりケータハム270Sに乗っています。 よろしくお願い致します??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nurburgring Official Goods ロゴエンブレム レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 17:37:02
セラメタクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:01:15
250223しそポテトチーズツナの大判揚げ餃子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 05:27:31

愛車一覧

ケータハム セブン270 ケータハム セブン270
セブン270Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation