• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

父のこと。...途方に暮れる

父のこと。...途方に暮れる 皆様こんにちは☺️こんばんは☺️
いかがお過ごしでしょうか。
九州南部が梅雨に入りました。
私の住む北部ももうすぐですね。

雨が続くとセブンに乗る機会が減ってしまいます😢


さて、先日仕事から帰るとスマホの留守電に父が倒れたと連絡が入っていました。
初めてではないので慌てはしませんでしたが、今回は病院から話せるうちに...と。

土曜面会に行ってきました。
弱ってはいましたが思ったより顔色も良く、しっかりとした口調で話せました。車いすでの移動も可能で安心しました☺️
ホッ☺️


この父
本当に曲者で自由奔放。
父子家庭でしたから長女である私は面倒ごとを度々押し付けられていました。
(いまでもね😅
当時だから良かった?ものの、今なら確実にネグレクトで通報。1週間以上帰ってこないなんて当たり前でした。)


でも、私のルーツというか本質というか根っこはきっと父なんです(笑)

乗り物好き、歴史好き、カメラ好き旅好き(ゲームも好き)で、私たちをよくあちこちに連れて行ってくれました。
旅は毎回テーマがあって、西南戦争とか鎖国とか😅
妹たちはあまりそういう事をしたがらないので、私だけそういう部分を受け継いだようです。

セブンが私の元に来た時、既に父は入退院を繰り返していて乗せてあげる事はできませんでした。
恐らく跨げない。

でも乗せたらきっと喜んだだろうなぁ。
バイク乗りでしたし、楽しんでくれた事でしょう。

父が面会時に
「もう一度青森に行きたかったなぁ。」
と言っていました。

セブンに乗ってもらう事も
青森に行くことも
多分もうできません。

夏を越せないかもと言われています。


面会後、実家および山?を確認。





多趣味な父の数々のコレクション
大量の仕事関連の道具や書類
父に似て自由奔放に生えてきたり育った木々たち
田舎ですから我が家よりはるかに広い土地に豊かに茂った雑草
ちょっとした温泉旅館の露天風呂並みの池には大型の鯉が...


実家じまいを考えて途方にくれてしまいました。



車庫にはもう乗ることのない主を待っている車が2台。
中には仕事をしてた時の道具もそのまま残されています。

いつか乗るために。
としっかりとカバーまでかけられて...






タイトル画像はかつての父の愛車と同じ
HONDA CB650
逆輸入のものだった記憶があります。
他にもKAWASAKI GPZ等にも乗っていました。












ブログ一覧
Posted at 2025/05/18 22:28:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道ツーリングの後押し
東洋企画さん

職場の中心で(7)愛を叫ぶ!
Keika_493675さん

カフェセブン
きリぎリすさん

89km充電旅の守り神コムス
たうくりんさん

今年中には乗れるかも
(7)さん

みんな大丈夫なのかな?
smile238さん

この記事へのコメント

2025年5月18日 22:45
こんばんは
もう九州は梅雨入り間近なんですね🌧️何をしなくても季節はちゃんと移り変わっていく🌻オープンカー?剥き出し?楽しめなくて残念です😢
その間どうするんだろぅ😅
お父様とkeikaさんの関係もなかなかですね。確かに今ではネグレクトかも⁈でも血を受け継いでいる(車好き)は誇れるもの✨と思います!いつも楽しまれているライフスタイル良いなぁと思ってます☺️
バイクは分かりませんが良い車両なんでしょう。もし叶うなら、青森への旅、果たせたら良いですね✨
私も仕事柄、人様がどう生き抜くかを考え続けています。出来る範囲のことを少しでも、頑張ってください。
コメントへの返答
2025年5月18日 23:08
ポンピン様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます🙇

今年は沖縄より早く九州南部が梅雨入りしました。こんなことはないそうです。
大分ももうすぐ。

剥き出しの車(笑)少雨でも乗りますが、ガレージで留守番は確実に増えます😢
その間は家族の車を使えますので問題なし😁

いやぁ子ども時代を思い返すととんでもないなぁと。
小学生と保育園の子だけで1週間以上。妹を毎日保育園までお迎えに行ってました。帰ってから食事の支度。中学に入ってからは父の代わりに葬儀に出るなんてことも。
今の時代ありえないことをしていたなと思います。あっ、そこの部分は受け継いでませんので😁

青森は難しいので、どうしても見たいと言っている父が作った道路や橋の現在をGoogleマップで見せました。
面会時間も制限があってなかなかゆっくりとはいきませんが、できる限り悔いのないようにしたいと思います。
2025年5月18日 22:48
うちもまさに義理の父母の家の解体が迫っていていろいろやっている最中です...義父が亡くなってから一人暮らしとなっていた義母が昨年亡くなって放置状態が1年以上続いていましたが、いい加減やらないとね...
コメントへの返答
2025年5月18日 23:23
クロちゃん@ZC33S様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます🙇

そうなのです。
初めて父が脳梗塞で倒れてから室内はともかく、それ以外が荒れ放題になってしまって。
仕事で忙しい中手入れをきちんとしていた事が伺いしれます。

都会ならまだしも、田舎の値がつかないような山里を拓いて建てた家です。子どもは全員女ですから継ぎ手もなくどうしたものかと。
近隣がなければまだいいのですが、隣家も近く管理はしなければなりません。
父の思い入れのある家土地ですが恐らく処分しなければならないと思います。
2025年5月18日 23:01
うちも自由奔放な父でした。色々と振り回されたりもしましたが、どんな時もいつも私の応援団長でした。そんな父が亡くなって4年半になります。少しは哀しみも癒えてきました。

可能な範囲でお父様と素敵な想い出をつくって下さいね。
コメントへの返答
2025年5月19日 7:24
一生バイエルン様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます🙇

ほんと振り回されました。
自由奔放😅 
そんな父の好きな物。私も息子も好きだったりします☺️似ちゃったんでしょうね。

できる限り悔いのないようにしておきたいと思います。
2025年5月18日 23:23
こんばんは。

なんか読んでて切ないですよ。

ちょっと似たとこありますね私と。

私も父子家庭だったり母子家庭だったり・・・

あっちに行ったりこっちに行ったりね。

車好きも父の影響だな。母はマツダで営業マンだったり。

父も20年前に亡くなりましたけど、持病の糖尿病が悪化して入退院繰り返してよく呼ばれてましたね。

ボンボンだったんで、あの当時に某東京の6大学出てました。けど仕事は真面目なんですけど、遊び人でお金遣いがなって無くて。今考えたらなんかわかるような気がします。

最後は、主治医の先生にあと2週間くらいって言われましてね。全然話せてたし、信じられなかったですけど。

長男がおなかにいるときに、報告したら涙流してましたぁ。思い出すなぁ。
コメントへの返答
2025年5月19日 7:39
SY.OUCHAN様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます🙇

車のカバー開けて見た時、父の思いを垣間見たようで切なくなってしまいました。
本人も頭ではもう乗れないって分かっているのに、また乗れるようにしてある。

OUCHAN様も似ているのですね。
私も普通の父子家庭ではなかったので、ほんと振り回されました😓
他人にはよくしてあげるのに、家庭は顧みない😓そして仕事人間でまるでプロジェクトXに出てくる人みたい。

身内だからこそ頭にくることも多いのですが😅
悔いができる限り少ないようしたいと思います☺️
2025年5月19日 0:25
こんばんは。

お父様大変ですね。
青森に行きたいと言うお気持ちがすごく分かる気がします。
青森に行けると良いですね。

バイクの写真、ナイトホーク750だって思ってたら最後にCB650だと。
確かにフロントがWディスクだし、ちょっと違うなと思い調べて見ました。
CB650SC(ナイトホーク650)って言う逆車のバイクでした。
もう40年前のバイクです。
すごく綺麗に見えるので、お父様は大切にされていたのが分かります。
コメントへの返答
2025年5月19日 8:07
カンチ.様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます🙇

1年半前に脳梗塞で倒れた時は正直ダメだと思いました。なんとか持ち堪えてくれ、本人の頑張りもあり自分の身の回りのことくらいはできるように回復。入院時に癌が見つかり末期とのことだったので覚悟はしていたのです。

青森は若い頃作った道路や橋を見に行きたいと。なかなか難しいのでグーグルマップで見てもらいました。
苦労して作った大きな物は特に思い入れがあるのだと思います。
青森ではないですが、私もよく測量の手伝いなどさせられていました☺️

バイクはすみません。
画像は借り物です。
これも父があのバイク、このバイク。と面会時に話していて見せたものの一つです。
(火災にあい、写真などが全て焼失してしまっていて残っていないのです)
特にCB650は大観峰などツーリングに行くと他のバイク乗りの方に声をかけられていたのを記憶してます。
ちょっと目を離した隙に倒されてしまい、キズがついて悔しがっていました。
CB650は特に大事にしていました☺️

よく考えると、バイクを始め、ショベルカー、モーターグレーダー、ブルドーザー、ロードローラー乗せてもらっていたのは姉妹の中で私だけかもしれません。
戦車、装甲車、戦艦の見学会もよく連れて行かれました。
乗り物好きは父の地道なすり込みみたいですね☺️
2025年5月19日 9:57
オヤジって勝手な生き物ですね。 家庭を顧みず仕事に忙殺されて。  でも、それだけ思い出が有るのは又幸せなのかもしれません。
残された時間を楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2025年5月19日 22:50
downforce様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます🙇

そうですね。昭和ってそんな時代だったなって思います。
いくら父子家庭と言えども、男性が子どものために仕事を休むなんていい辛かったと思います。

とは言えうちはちょっと特殊だったかな😅

父の多趣味のおかげで?
それなりに思い出はあるようです☺️

時間は短いし制限もあるのですが、できる限り悔いのないようにします。
できれば一度セブンに乗ってもらいたいなぁ。
2025年5月19日 22:35
頑張ろう。頑張ってもらおう。
コメントへの返答
2025年5月19日 22:54
midacchi様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます🙇

そうですね☺️
頑張ってもらいたいですが、
もう十分頑張って人生を思い切り楽しんで駆け抜けた父だとは思います。
もうあまり無理をさせたくない思いもあります。

後は出来るだけ傷みがなく、穏やかに過ごしてくれれば良いな。と。

私は頑張って出来るだけ思い出語りを聞きに行きます☺️

プロフィール

「@大輪山キョウジ 様

こんばんは☺️
ご結婚25周年おめでとうございます㊗️🎉

お二人で仲良く祝杯良いですね〜☺️

これからも末永く仲良くお幸せに☺️✨️」
何シテル?   05/03 22:20
Keika_493675です。 2023年12月よりケータハム270Sに乗っています。 よろしくお願い致します??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Nurburgring Official Goods ロゴエンブレム レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 17:37:02
セラメタクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:01:15
250223しそポテトチーズツナの大判揚げ餃子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 05:27:31

愛車一覧

ケータハム セブン270 ケータハム セブン270
セブン270Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation