• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月17日

BCNR33純正マフラーに交換した

アペックスのメガホン、静かでよかったけど、腐食が激しくタイコが修理するのをためらうレベル。

代わりのものは探せど無い、ワンオフとか高すぎるし。

R用がいけるとか情報があり、ハコスカちっくにヂュアル管にするいい機会てーことで変えました。

ただ、4ドアはリアオーバーハングが80mm長いので、引っ込むのはアレなんで切って延長しました。

で、エンジンをかけると想像以上にうるさい。40φのフランジサイレンサーを突っ込み、多少ましに。

今回は動画を上げるテストを、上手くいくかな?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/17 20:36:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

でも実は
アーモンドカステラさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年3月17日 20:52
初コメ失礼いたしますm(_ _)m

これから情報交換、よろしくおねがいしますm(_ _)m

うーん、いい音ですね~(^ ^) R用がつくとは羨ましい!

わたくすもデュアルにしたい!ちなみにわたくすもフジツボのタコ足ですが、以前これまたマニアなR32GTS25タイプS 2drに新車で乗ってたので、そのときの32用です。ただ、処分するときエンド部分とるの忘れちゃってエンド部分のみ33用ですが(^ ^;)
コメントへの返答
2012年3月18日 9:13
早速のお越し、ありがとうございます!
やっぱタコ足はハコスカちっくには必須アイテムっすよね。5千〜からのギャイィィーンって響きがたまりません。
僕も地味にモデファイしていってますが、マニアック度も中途半端なので、そ、そうなんだ…と思っても今後も生暖かい目で見守ってやって下さいね。
2012年3月25日 0:10
はじめまして!以前からちょくちょく足跡つけさせて頂いてました(笑)

BCNR33純正マフラーとSuperEXの組み合わせ、もの凄くツボです!!
デュアルの長いテールパイプにたこ足・・・まさに90年代のハコスカですね♪

音もたこ足入ってる!って感じの音で良いですね。
同じくYoutubeにECR32にTypeM純正マフラー+SuperExの組み合わせの排気音をアップされている方がらっしゃいますが、やはり音が似てますね!

うちのステージアは一時期260RS純正リアピース+SuperExでしたが、中間パイプがRB25DE純正だったので、もっと静かでした(^_^;)

ちなみに、私はR32オーテックやM30のような音に出来ないものかと研究中です(笑)
コメントへの返答
2012年3月26日 20:57
私もこそこそと足跡を・・・
ツボっていただけるとは光栄でございます(笑)

M30とは目指すところが上級者向けですなあ〜
ひとまわり太い感じの音から高音まで出るという
贅沢仕様は夢ですね!

RB26のレーシング具合にはレブを9千に上げないと再現しきれないかなぁ、バルブはハイドロからシムにしないと・・etc

私も研究仲間に(勝手に)加わりますよ!







プロフィール

P10やR31を経てR33を2台乗り継いでいます。 バイクも大型まで乗れますが10年以上ご無沙汰です 今はファミリーカーであり遊び車として育てており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
近代化改修 道半ば FCON-Vpro ver.3.4 エアフロレス GCG ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33で4枚のRB25DEをマニュアルで乗りたい! と、なると自動的にタイプS/Sしか ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation