
*初めに*
この施工処理には賛否両論あろうかと思います ガラスの種類によって元の品質が低下するとか白ボケするとか拭きスジが残るとか諸コーティングが落ちるとか…(コーティングが落ちるのは当たり前デスよね💦)
私が私の車に施工した限りにおいては今のところ問題は発生していませんが、ご自身が施工される場合は詳しくお調べの上、自己責任において実施下さい 尚、周知の事かと存じますが、熱線が入っているリアウィンドウには施工していません⚠️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、まさにお盆と言う季節にぴったりな、強烈な陽が刺さるような猛暑🌞の毎日なので、自宅地下🅿️でエンジンをかけずに出来る施工として「無水エタノール」を使った内窓拭きに挑戦してみました
動悸は単純に、外からどれだけ拭いてもヨゴレや曇りが見られる部分が各窓散見し、内窓がまぁまぁ全体的に汚れてる事に気付いたので以前から興味があったこの方法にチャレンジしてみました
1⃣使用した無水エタノールは👇🏻の左の製品

net価格はこんな感じ
同類の内窓拭きに勧められる「精製水」は1本200円以下なので、比べると随分高価ですね
私は近所のドラッグストアで左側の製品が1,500円だったので左側の製品をドラッグストアで購入しました
*量が多くて安価な右側の製品との違いをご存知の方いらっしゃればコメントでお教え下さい<(_ _*)> アルコール含有量や濃度が薄いのかな??
2️⃣念のため…

*今回は初回なので念のため記載の注意事項通り、液剤でも溶けないグローブを着用しました
何にでも使えるだろうと以前購入していたオートバックスのワゴンに100円台で売られていた物です
3️⃣内窓拭きに使ったツールはこちら👇

相変わらず激安の🐜さん けど、百均でも同じ様な物売ってそうですね〜
替えの拭き取り用のウエス的な青いタオル地の布も予備で2つ同梱されていました
これ、汚れたら洗濯機で洗うも良し百均で踝丈🧦を買うのもアリかなぁ…🙄💭と

製品紹介の写真に偽りなく、隅々までタオル部分が届きとても使いやすいツールでした
洗車系YouTube動画によると、無水エタノールで拭いた後は更に精製水で拭くのが良き(๑•̀ㅂ•́)و✧ だったり、精製水>無水エタノールの評価もありましたが、私は無水エタノール一本勝負で終わらせました!
結論、取れない汚れはありませんでした〜🙌㊗️🎉
皆さんの
・無水エタノール 使用レビューやご意見
・無水エタノールか精製水か議論へのご意見
・イヤイヤ✋、もっとこのケミカルの方が工エでぇというご意見
etc.....ございましたら是非コメントでご意見下さいませ
更に詳しくはパーツレビューに転載予定ですので、そちらもご覧下されば幸いですm(*_ _)m
ブログ一覧
Posted at
2024/08/12 11:06:58