• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月21日

410Wパネル リン酸鉄400A メリットとデメリット

太陽光パネル410Wとリン酸鉄400Aの動作確認
メリット
1つのバッテリーに対して10A位充電してくれるので夜に消費した分を日中回復するので無限サイクルができそう。

デメリット
レノジー DCー50 の温度上昇 外気温35度 パネル200W リン酸鉄200A の時は筐体温度が48度位だった
今回 外気温35度 パネル400W リン酸鉄400A で筐体温度が65度
500W 充電時の 効率93% 損失35Wのヒーターで温めている。放熱または空冷処理が必要か?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/21 12:34:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

10KWハイブリットインバーター購入
masas_skylineさん

サブバッテリー交換
miz!さん

オフグリッドシステム構築するよ
NaO@MZ20さん

防災対策色々作成&設置!
タモタカさん

自作補助バッテリーシステム
ignisgemsさん

200Vコンセントタイプ EV充電 ...
rtec3さん

この記事へのコメント

2025年7月21日 18:27
そうなんですよね。凄い熱を持ってしまうんですよね!自分はパソコン用の静音冷却ファンを取り付けています。
コメントへの返答
2025年7月21日 19:19
インバーター冷却用のつもりで付けたファンを稼働させたら10度程下がりました。
リアエアコンの温度調整用に購入済みのサーモメーターをこちらに流用して動作確認してみます。
最近は温泉旅、うらやましく見ています。
2025年7月22日 9:03
そうなんですね、どうしても熱が籠りやすいですからね。
空気の出入り口は確保しないと駄目ですよね。冷却対応のサブバッテリーはありますけど、熱を放出してくれるのも考えて欲しいですね。けっこう高温になりますから
いつもありがとうございます。
コメントへの返答
2025年7月22日 16:23
今日も気温37度で排熱ファン稼働させて見ました。50度くらいで安定してます。
サーモスタットメーターは管理が悪く見つかりませんでした、どこにしまい込んだか??

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 夏の熱対策でサーモスタット取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3654755/car/3616370/8309571/note.aspx
何シテル?   07/25 07:25
こんにちは 富山氷見 です。よろしくお願いします。 10年くらい車中泊をかねて、日本全国の道の駅巡りしてます。 訪問駅数も1200を超えました。毎年新し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] ラジオアンテナ配線の見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:50:20
ディーゼルエンジンのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 09:43:54
[トヨタ ハイエースバン] ハイエース(4.5型)配線図 取り纏め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:22:43

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースバン8型 ディーゼル 4WDは雪道では外せません。 予算は無いけど、時間はあ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ハイエース使わない時の足として使ってます。メインのつもりのハイエースは改装中の為、殆どこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation