• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takachoのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイムマシンに乗って…昭和レトロの旅‼︎」

夏休み🌻の想い出‼︎  「タイムマシンに乗って…昭和レトロの旅‼︎」暑い……🥵。
ほんっっっとに暑い……🥵💦。

そんなある日、突然妻が話しかけてきました。

👩‍🦰妻:「タイムマシンに乗ろう‼︎」
🧔‍♂️僕:「はぁ⁇」
👩‍🦰妻:「だから、タイムマシンに乗ろうってば‼︎」
🧔‍♂️僕:「だ、だ、大丈夫か⁉︎」
👩‍🦰妻:「任せて!絶対楽しいから‼︎」
🧔‍♂️僕:「………。」

というわけで、妻プロデュースの“謎ドライブ”に出発することになりました😅

【🚗ドライブ当日】

👩‍🦰妻:「ナビをセットして! 京都府舞鶴市…」
🧔‍♂️僕:「え⁉︎……ま、舞鶴⁉︎」

どうやら目的地は京都・舞鶴らしいです。



相棒も「⁇…」って顔してるような感じ(笑)

そして夏のミステリーツアー、いざスタートとなりました‼︎

【🛣️ 高速道路は順調……のはずだった】

高速道路、今のところはめちゃくちゃ順調です。
そう、“今のところは”…。
この先に「奴(=渋滞)」が待ち構えているとは知らず…。





しばらくはスイスイ走っていましたが、空気が変わった気が……。
そう、「奴」が姿を現したのです。



もう……全然動かない‼︎



隣を走っていた86くんも、じっと耐えてます。



ず〰︎っと車が繋がっています…

ノロノロ運転の中、私の体力ゲージ(HP)はどんどん減少…。

ようやく車が流れ始め、「由良川PA」で小休憩🚻。





どうやら、もうすぐインターを降りるみたいです‼︎

【🏁目的地に近づいてきた!】

高速を降りたら、一転してスイスイ快走!



ナビが「目的地はもうすぐです!」と教えてくれます。

妻はニコニコ😀しながら、「タイムマシン〜♪」と上機嫌です‼︎

そして目に飛び込んできたのは……

【🎰レトロすぎる!ドライブイン ダルマ🚗✨】



そこは、まさに昭和にタイムスリップしたようなレトロなドライブイン!
道の駅では有りません…ドライブインです‼︎
もう懐かしくて…ワクワクが止まりません‼︎

中に入ってみると…





な、なんということでしょう…⁉︎
ずら〜っと並ぶ昭和の自販機たち!







そして、あの懐かしすぎるレトロゲーム機たち!

テンションMAX‼︎🎉になりました‼︎
もう、海水浴に来てシーラカンスを発見した気持ちです‼︎ 楽園です‼︎

【🍜まずは腹ごしらえ!】

朝ごはんに選んだのは、自販機のラーメン🍜。

昔ながらの中華そばでした。
あっさり鶏ガラスープで、これがまた美味しい〜‼︎😋
しかもお値段なんと300円!神コスパです‼︎



👩‍🦰妻:「YouTubeで見たんだよ〜ここ!」
🧔‍♂️僕:「なるほど、昭和の香りプンプンだね」
👩‍🦰妻:「行ってみたかったんだ!ここ!」
🧔‍♂️僕:「あ〜だから“タイムマシン”だったのね!」
👩‍🦰妻:「そう!昭和にタイムスリップ〜!」

どうやら、昭和時代の匂いがするドライブインに来たかったみたいです。

ラーメン🍜の次は、自販機バーガーにトライ‼︎
これ、小学生の頃に食べた記憶が…懐かしすぎて涙が出そうです😭。
この、バンズのフニャフニャ感…最高です‼︎



そしてドリンクは、当然のごとく瓶コーラ‼︎



なんで瓶だとこんなに美味しく感じるんでしょう…😳
小学生の頃、父さんによくボーリング🎳場で買ってもらったなぁ…なんて、想い出が蘇ります‼︎

食後はレトロゲームに夢中になりました‼︎
スーパーマリオなんて……40年ぶりでしょうか⁉︎
しかし、覚えているものですね…操作。

思いのほかハマってしまって、2人でめちゃくちゃ楽しみました。

しかし、ジュークボックスが潰れていたのが残念😢です。一曲30円でした。
部品が無いそうです…。凄く残念でした。

【🗺️せっかく舞鶴に来たから、観光も!】

せっかく舞鶴まで来たし、観光もしよう‼︎ということで、「五老スカイタワー」へGO!



はい、到着‼︎
相棒と一緒に記念撮影📸しました。

夏の太陽がジリジリで肌がヒリヒリ…でもそれも思い出です☀️。



展望台からの舞鶴湾の眺めは……
めちゃくちゃキレイ‼︎✨




相棒はどこだ〰︎⁉︎

そして、タワーをぐるりと廻ると…
目に入って来たのは、護衛艦‼︎



テンションが上がったtakachoは、護衛艦を見に赤レンガ倉庫に行く事にしました。
しかし…めちゃくちゃ暑い🥵…



【🚢護衛艦をもっと近くで見たい‼︎】

テンション爆上がりの私は、赤れんが倉庫エリアへGO‼︎する事にしました。



途中でコロッケ食べて、腹ごしらえも万全‼︎

赤れんが倉庫に到着すると、運良く駐車場🅿️もすぐに停めれて、桟橋の方に行きました。すると、近くのおじさんが一言。

🧓「遊覧船に乗れば、護衛艦のすぐそばまで行けるよ!」

なんと‼︎即決で遊覧船に乗ることにしました。
しかし、予約をしていなかった私たちは…ギリギリで16:00の便のチケットをゲット‼︎
めちゃくちゃラッキー✌️です‼︎

【⏳出航まで、赤れんがタイムスリップ!】

出航まで時間があったので、赤れんが倉庫群を散策しました。









赤れんが倉庫は、明治〜昭和にかけて整備されたとのことで、雰囲気がめちゃ良い!
まさに、タイムスリップ‼︎





【レストランでお昼ごはん🍽】

雰囲気がめちゃくちゃ良い「松榮館」さんで食事をする事にしました。





「シチュ・ド・ビーフ」1,000円。
お肉がめちゃくちゃ柔らかくてホロホロで、そして驚きの美味しさ‼︎
この、軍艦の中での食事をイメージした食器がまた良い‼︎
このお店、舞鶴市に立派な店舗があるそうです。
メニューを見たら、「ロールキャベジ(ロールキャベツ)」がめちゃくちゃ美味しそう🤤‼︎
次は絶対に店舗に行きたい〰︎‼︎

食後は、お土産を買って、カフェで白桃サイダーを飲みながら、のんびりタイム🍑🥤。
めちゃくちゃさっぱりしていて、美味しかったです‼︎



【🚢いざ、護衛艦クルーズ!】

そしてついに16:00!
遊覧船に乗って出発〜です‼︎



まず見えたのは、自衛隊の掃海艇です。
機雷を処理するために、木か強化プラスティックで船体が作られているそうです。
なんか、鉄で出来ていたら、機雷が反応して爆発💥するそうです。



次は大型フェリー🛳️です。



どうやら日本海側で最速クラス、北海道行きのフェリーらしいです。
いつかこの船で北海道に行ってみたいなぁ…

そして、舞鶴湾をぐるっと回って、ついに……護衛艦のそばへ‼︎





護衛艦たち…めちゃくちゃ大迫力です‼︎
まずは、イージス艦「みょうこう」。
船体がなんかスポーティでかっこ良かったです。



続いて、ヘリ護衛艦「ひゅうが」。
めちゃくちゃ大きい‼︎

この日はなんと、護衛艦が8隻も停泊中でした。(超レアらしいです)



護衛艦が並ぶ姿は、もう感動を覚えます‼︎

まるで映画のワンシーンみたいで、言葉を失いました…。
遊覧船は、護衛艦のすぐそばまで近寄ってくれます。






大迫力でした‼︎

この舞鶴で最近造船された大型艦船は、南極観測船「しらせ」らしいです。2009年に就航されたそうです。その関係で、遊覧船に南極の石🪨(オパール入り)が飾られていました!



【🎶帰り道も、タイムマシン】

さて、楽しい夏の1日も終盤。

高速道路でひとっ飛び…と思ったら、帰りの高速でも「奴」が待っていました…。
「こんにちは😃、渋滞です‼︎ またまたお邪魔しま〰︎す‼︎」って言っているみたいで、テンションダウン⤵️…



妻はスヤスヤ寝ているし…
もうこうなったら、とことんタイムスリップしてやる〰︎って感じで、車内の中は昭和音楽がバリバリ‼︎

長渕剛さんの「順子」を熱唱するtakacho。
そして、プリンセス・プリンセスを聴いて、ノリノリのtakacho。
爆風スランプのランナーを爆唱するtakacho。
しかし、車はランナーしてくれません…
そして、スヤスヤ眠っている妻。

何、この温度差…

そうやって、眠気と闘いながら、相棒と私は走り続けるのでした。

【☀️まとめ:ドライブでタイムスリップ大成功!】

レトロなドライブイン…
昭和の自販機メシ…
懐かしゲーム…
そして護衛艦…

暑い夏に、最高の“非日常体験”でした✨

またこういう旅、したいなぁ〜と思います‼︎




【今日の教訓】
・奴(=渋滞)はいつも側に居る。
 奴に休みは有りません。不死身です…
・奴(=渋滞)の相手に何か用意を‼︎
 たまには…車内カラオケ🎤も良いものです。
・夏☀️の日差しは…武器‼︎
 もう、めちゃくちゃ日焼けして痛いです…
 日焼け対策は必須です‼︎
・今年の夏もめちゃくちゃ暑い🥵。
 だから、楽しまないと損ですね‼︎

【今日の戦利品】


海軍さんのカレー🍛


アヒージョ


お菓子🍪

長々とお付き合い下さりまして、ありがとうございます😊
皆様、暑い🥵ですが、お身体に気をつけて楽しい夏☀️をお過ごし下さい‼︎






Posted at 2025/08/15 06:38:34 | コメント(19) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリング記】ワクワクが止まらない‼︎夏ドライブ日和☀️

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリング記】ワクワクが止まらない‼︎夏ドライブ日和☀️「暑い🥵…」
最近、私の口からはこの言葉しか出てきません。
いやもうホントに、それ以外のボキャブラリー消えました…

でも、ふと思ったんです。
「どうせ暑いなら、楽しんだもん勝ちじゃない⁉︎」

ということで、takachoはドライブを決意💡
夏といえば…水辺っ‼︎
そう、行き先は 琵琶湖 に決定です〜〜〜🌊✨

そこへ、みん友さんからナイスタイミングなご連絡📩
最近、お車をカスタマイズされたとのこと✨
これはぜひ見たい…!見せていただきたい…!!

速攻でツーリングにお誘いしたら、なんと 二つ返事でOK をいただきました〜🙌
うれしさのあまり、遠足前の小学生状態で当日早起き🤣



⏰【出発の朝】テンションMAX!

おはようございます☀️
目覚ましより早く起きちゃうあたり、もう遠足です(笑)




愛車もまだちょっと寝ぼけ眼ですが、しっかり準備して出発〜!

目的地は…
✨奥琵琶湖パークウェイ✨

まだ行ったことがない場所なので、期待が膨らみます!

待ち合わせは「道の駅 藤樹の里あどがわ」
ワクワクが止まらないtakachoは、ちょっと早めに到着。





近くのコンビニで朝ごはんをゲットして、モグモグしながら気分を高めていると…



🚗【合流&写真会】カスタム車に目が釘付け‼︎

みん友さんと合流‼︎✨
もうね、お車がかっこよすぎて朝からテンション爆上がりです🔥
即席の写真会スタート📸笑





細部にまでこだわりが詰まっていて、眺めるだけでも楽しい‼︎
こういう時間って、本当に車好きにとって至福ですよね😊



🏞【奥琵琶湖パークウェイ】初走行のワクワク感!

2台でいよいよ出発🚗🚗💨
初めて走る奥琵琶湖パークウェイ、これがもう…

✨最高✨

涼しい風と琵琶湖の景色、軽快なワインディング…
しかも、早朝だからか車も少なくて、スイスイ走れる快感‼︎

途中の展望台に立ち寄って、またまた写真タイム📸
ここから見える琵琶湖の景色が美しすぎて、しばらく言葉を失いました…






気温は高めだけど、頬をなでる風が気持ちよすぎて、「夏、最高!」ってなりました😆

ここでも「恋人の聖地」を発見💡。





またまた…若者達よ…おじさんが来てしまってごめんなさい。




🅿️【おしゃべりタイム】&もう一度撮影!

展望台を出発して少し走ると、またまた良さげなパーキング🅿️を発見。
せっかくなので、ここでもプチ撮影&クルマトークタイム✨



奥琵琶湖パークウェイって、展望台からは一方通行になるので、対向車の心配がなくて本当に快適でした。
道も走りやすくて、気持ちよく流せる最高のルートです!



🎯【まとめ】楽しい時間はあっという間!

みん友さんのお車をじっくり拝見できて、たくさんお話しして、
本当に楽しいひとときでした!✨

琵琶湖の絶景も、ツーリングも、全部が最高すぎて…
暑さも忘れて、ず〜っと笑顔な時間でした☺️

みん友さん、ありがとうございました‼︎
またぜひ走りに行きましょう〜!



⚠️【追記:まさかの出来事】

帰りの湖西道路で…
なんと、出口から進入しようとしている逆走車に遭遇‼️

ニュースでは見ていたけど、実際に出くわすと本当に怖いです…。
皆さんもどうかお気をつけください🙇‍♂️💦



📝最後に…

やっぱりドライブって、ただの移動じゃなくて「体験」だなって思いました。
その道、その空気、その時間…全部が特別。

次はどこへ行こうかなぁ〜🚗✨

みん友さん、ご家族とご旅行に行かれたそうです。
お土産ありがとうございました〰︎‼︎




Posted at 2025/08/03 12:15:07 | コメント(10) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

「初関東ドライブ!」あの有名アニメの聖地に‼︎③

「初関東ドライブ!」あの有名アニメの聖地に‼︎③【夏の大冒険 〜富士山を目指して〜】
3日目の朝、素晴らしい目覚め☀️



今日も晴天で、少し暑くなりそうな予感🌡️です。
ただ、このホテル、標高330mに位置しているため、夜はとても涼しくて快適でした。
私のマンション周辺では味わえない、この涼しさ!まさに雲泥の差です‼︎🌙

朝、目覚めた時に妻がふと話しかけてきました。

👩妻:「ねぇ、ここから富士山って遠いのかな?」
👨私:「うーん、まぁ近くはないけど、行けなくはないよ」
👩妻:「そっか〜。富士山、見たかったなぁ」
👨私:「……行く?」
👩妻:「えっ⁉︎ 本当に行けるの?」
👨私:「大丈夫、なんとかなるよ!」
👩妻:「ありがとう〜!!」

そんなわけで、急遽、富士山を見て帰えろう企画が発令‼︎
(まだ、長距離ドライブの過酷さを知らなかったtakachoでしたが…😅)

妻を喜ばせる為に富士山見学ツアーが決まった私達。帰り道は富士吉田ルートに変更する事にしました。
長野インターから高速道路に乗り、気分一新、さあ出発🚗💨
車はめちゃくちゃ順調に進み、快適なスタートを切れました‼︎



【サービスエリアでのひととき】
まずは諏訪サービスエリアに到着!





初めて見る諏訪湖に感動しつつ、ここにも「恋人の聖地」があったので、思わず立ち寄りました💖
(大山旅行に続き、若者たち、ごめんなさい…)



朝ごはん代わりに唐揚げとタコの練物をいただきましたが、予想以上に美味しくてビックリ‼︎





食後には、ミルク&コーヒー牛乳味のソフトクリームをいただき、甘いひとときを楽しみました🍦





妻に😨を出して〰︎って言ったら、全力で拒否られました💦

次に向かったのは、八ヶ岳サービスエリア。



雄大な山々を眺めながら、次々と進んでいきます。
そして、双葉サービスエリアに到着し、ここでも富士山が見えるとの情報を聞いて期待していたのですが、残念ながら雲に覆われて富士山は見えず…☁️



【奴との再会】
とはいえ、諦めるわけにはいかない!
順調に走り続ける相棒。しかし、突然奴が現れました…そうです。渋滞と言う悪魔です…
渋滞に巻き込まれ、車が徐々に動かなくなる中で、眠気も襲ってきました…。止まり行く相棒。落ちて来る瞼…
ダメだ、起きろ、takacho!
必死にハンドルを握り、なんとか富士吉田に到着しました!



【ついに!富士山とのご対面】
そして、ついに…見えました!富士山‼︎
頂上は雲に隠れていたものの、間違いなくあの姿は富士山でした!
(実は、妻よりも私の方が興奮していたのは内緒🤫)
写真では、その凄さを伝える事は出来ないのですが、山の稜線の美しさ、雄大さ、それは私の疲れを吹き飛ばすのに充分過ぎるスケールでした‼︎



「もっと近づきたい…」自然とそう思い、ネットで調べた「道の駅富士吉田」に行く事にしました。





私はそこで、mont-bellを発見したので、クマ鈴を購入🐻しました。(だって、クマさん…怖いですから。あ、因み私は登山もしませんし、マンション周辺にはクマどころか猫さんも居ません…)
遅めの昼食には、吉田のうどんをいただきました。コシの強い麺が印象的で、とても美味しかったです。







食後は、大道芸を楽しみ、再び車を走らせました。


(大道芸のお兄さんと相棒。)



正直、土地勘がない私にはナビが頼りでしたが、たまにトンチンカンな指示に焦る😓私…
新東名が近道だったかもしれませんが、どうしても駿河湾を妻に見せたかったので、東名高速を選びました。
妻、喜んでくれるかな…


【海風と駿河湾の景色】
次に向かったのは、富士川サービスエリア。
綺麗な景色に癒されながら、暫し休憩。



しかし、あまりにもロングドライブ過ぎて私のライフ❤️は残りわずか…

なんとか気力を振り絞り、由比パーキングに到着し、念願の駿河湾を堪能🌊
海風がとても心地よく、つい長居してしまいました。





その後、時間が気になりながらも、浜名湖サービスエリアに到着。





ここまでは順調に進みましたが、すでに10時間以上のドライブが経過しており、夕方に差し掛かっていました。
出店は閉まりつつあり、廻りもなんだか寂し雰囲気…この状況に少し焦りながらも、浜名湖の風を堪能する私達。自然のクーラーが私を気持ちいい世界に連れて行ってくれます。
疲れもありますが、ここから離れたくない…





キャラクター達に見送られ、出発します。


【ついに…】
ここからの記憶は頭がボーっとして、少し曖昧になってしまいましたが、無事に流れに乗って安全運転🚙
やっと名古屋を通過…長かった…本当に長かった。
名古屋の橋を渡る瞬間、夕暮れの空に心を打たれました🌅本当にエモい景色に、ライフ❤️も少し回復…





そして、最後に長島に到着。知っている場所に戻ると、なんだか安心感が広がります。
遊園地🎡🎢の景色が心に響きます…



【14時間のドライブ、そして最高の思い出】
その後、14時間の長旅を終え、ようやく地元に到着。



疲れはありましたが、何よりも最高の夏の大冒険ができたことが嬉しかったです‼︎



走行距離は1292.6km。走行時間は14時間以上。自分史上最高記録を更新しました🎉
トータルの燃費は13.653㎞/ℓ。まあまあの数値でした。





相棒:ふぅ〰︎っ、秋名。タフな峠だったぜ‼︎

相棒、お疲れ様です。
ゆっくり休んで下さいね…

長いブログになってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました😊

【今回の戦利品】



















GR86でドライブした都道府県を色付けしてみました‼︎
う〰︎ん、まだまただな…
「信長の野望みたい」…妻に言われました。


【今回の教訓】
・予定は詰め込み過ぎない。
 「ご利用は計画的に!」
・奴(渋滞)は突然やって来る…
 眠気対策の準備は必須…
・日焼け止めは完璧に。
 もう、顔や首がヒリヒリします…
そして、何より…
「夏☀️は暑い🥵‼︎楽しんだ者、勝ち🏅」

ありがとうございました🤗
Posted at 2025/07/22 11:57:48 | コメント(17) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

「初関東ドライブ!」あの有名アニメの聖地に‼︎②

「初関東ドライブ!」あの有名アニメの聖地に‼︎②【目覚め】 



今日も朝から快晴‼︎
こんな最高の天気にぴったりのプラン…そう‼︎榛名山(秋名山)へのドライブですっ‼︎


【ついに憧れの地へ】
朝8時、ホテルを出発して、上信越道を快走!
風は気持ちいいし、景色も最高。こんな日、ドライブが楽しくないわけがない‼︎

途中、妻が「ちょっとトイレ…」とのことで、横川サービスエリアへ。



あのお山は…妙義山⁇
どなたか、教えて下さい…

そして、そこで目に飛び込んできたのは…まさかの「峠の釜めし おぎのや」‼︎



あの池谷先輩と真子ちゃんの…‼︎
(分かる人には分かる、イニDの名場面の釜めし)
もちろん、お昼は釜めしに即決‼︎










もうね…これがめちゃくちゃ美味い‼︎
味がしみしみで、具材の一つ一つが主役級。何これ…こんなうまい釜めし、久々に食べた気がします。
池谷先輩の涙の味がした気がするのは…気のせいでしょうか(笑)

テンション爆上がりで、目指すは伊香保温泉‼︎



しばらく走ると見えてきました…あの石階段‼︎
市営駐車場の横を抜けて…ついに、秋名の峠(榛名山)へ突入ーーー‼︎





もちろんBGMはユーロビート🔥
何これ…楽しい…楽し過ぎる…もうめちゃくちゃ楽しい‼︎
グニュングニュンうねっている道もなんのその。
「こんなに楽しくていいの⁉︎」って思うくらい、走るだけでテンション爆発‼︎





しばらく走ると…出た‼︎
おなじみのスタートライン🚥
GT-Rにロードスター、86まで…夢のような光景にニヤニヤが止まらない‼︎






長い直線道路を走って…
(あっ、メロディーラインの静かな湖畔、ちゃんと聞けました‼︎)
そして…ついに見えました、榛名湖✨
湖越しに見える榛名富士の美しさ、本当に感動もんです。





ロープウェイに乗って山頂まで🚡
そうです。あの樹がデートで登ったロープウェイ。
もう、感動です。
正直、運動不足の身にはキツかったけど、そのぶん満足度はピカイチ‼︎







景色は…生い茂る木々であまり見えませんでした💦

夢にまで見た榛名湖。
もうアニメの世界にどっぷりです‼︎




 




さあ、スタートラインまで帰って来ました‼︎



高まる気持ちを抑えて…ダウンヒルの開始です‼︎



Zさん、ランデブーしてくれてありがとう‼︎

そのあとは、夢にまで見た伊香保温泉の石階段へ。
階段を一段一段、踏みしめるたびに「来たぞーー‼︎」って気持ちが高まります。







あの、アニメに出て来た看板も有ります‼︎

あまりにも暑かったので、(と、言っても、私の住む何処よりめちゃくちゃ涼しかった〰︎)かき氷🍧を頂きました‼︎



冷たくて、めちゃくちゃ美味しかったです‼︎

当然、温泉まんじゅうも頂きました‼︎
熱々で、アニメの様にハフハフして…





足湯が有りましたので、ちょっと休憩…





風鈴🎐が気持ちいい音を奏でます…
「チリン…チリン…」
あ〰︎っ、夏☀️って感じです…





お昼ご飯は、冷やしこんにゃく。
冷たくて、酸っぱくて、美味しかったです‼︎



ついに、楽しかった榛名山ともお別れです…

【もうひとつの憧れの地へ】
帰り道は、もちろん碓氷峠‼︎
ナビに導かれながら進むと…見えてきたのは、あの「めがね橋」‼︎



はい、即撮影タイム📸
相棒とのツーショットもバッチリ決まりました‼︎





碓氷峠もまたクネクネ感がたまらなく気持ちいい…
そのまま目指すは軽井沢‼︎

…なんですが。
はい、見事に渋滞にハマりました😂
やっぱり夏の軽井沢は車では厳しいのか…でも、それも旅の思い出!

めちゃくちゃ疲れたけど、それ以上にめちゃくちゃ楽しかったです‼︎
テンション上がりっぱなしの一日でした🔥

明日は関西へロングドライブ。
安全運転で、最後まで楽しい旅を締めくくりたいと思います‼︎
Posted at 2025/07/22 11:57:32 | コメント(15) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

「初関東ドライブ!」あの有名アニメの聖地に‼︎①

「初関東ドライブ!」あの有名アニメの聖地に‼︎①【プロローグ】
4月のある日、我が家では衣替えの真っ定中でした。
そんな時、クローゼットの片隅に見慣れない箱を見つけました。
開けてみると、それは懐かしいアニメのDVDでした。私は、作業もそっちのけでアニメを観だしました…そのアニメとは…ヒント。アニメの名前の頭文字とは、「D」………

あっ、答えを言ってしまいました…
そうです、あの有名アニメの「イニシャルD」です。

妻:何観てるの⁇
私:イニシャルDだよ。
妻:好きだよね、そのアニメ。
私:うん!大好きだね。
妻:その峠、本当にあるの⁇
私:うん。群馬県の榛名山だよ。
妻:行ったこと、あるの?
私:無いよ。関東だから、少し遠いし…
妻: …行ってみたくない⁇
私:え、行ってみたいよ⁉︎
妻:行こうよ‼︎
私:よし、行こう‼︎

と、言った感じで、私達は初となる関東遠征ドライブ、群馬県の榛名山に行く事になりました。


【出発】


相棒:うん?あの有名な峠に行くのか⁇

相棒も、お兄ちゃんトレノが活躍した峠に興味津々みたいです‼︎

朝、7時過ぎに出発しました。
滋賀県までは、めちゃくちゃ順調でした。
そう。滋賀県までは…
 

【小休憩】
岐阜県に入り、車🚙の数が増えて来ました。
私達は、少し早めの休憩に!
虎渓山パーキングで一休みしました。 




ご当地コーラとお菓子を頂きました。
味噌味のコーラ、意外とさっぱりしていて、美味しかったです。
こう言った、ご当地の食べ物は楽しい😄ですよね…


【そして…奴との出会い】
中央道の集中工事の影響で、渋滞が酷くなって来ました…
しかし、この時点ではまだ、車は動いていました…
片側1車線になったりと、走り難い状況ではありますが、まだゆっくりと車は走れました。
そう…ここまでは…。
この先に奴が待っている事も知らない私達…

私達は、少し早めのお昼ご飯を頂くために、恵那峡サービスエリアに寄りました。



ここのサービスエリア、綺麗ですね‼︎
(あ、この写真に写っているカップルは、私達ではありません💦)



ここで私達は「黄金の牛飯重」を頂きました。
飛騨牛がめちゃくちゃ柔らかく、凄く美味しかったです。



勿論、五平餅も頂きました!



とても美味しかったです‼︎
お腹も満たされて、さぁ再出発です‼︎

【遠く意識、奴との出会い】
本線に戻った私達。暫くはトロトロと流れていました。しかし、10分も走らないうちに、全く流れなくなりました…もう、全く動きません…30分は動いていません。ジリジリする素肌…
そうです。奴(渋滞)が現れたのです。

襲ってくる睡魔とバトルしながら、なんとか意識を持ち堪えていました…
しかし、車は全く動きません…本当に動かなくなりました。

後ろから、覆面パトカーとレッカー車が来ました。
道を譲り、遠のく意識を感じながら、動き出すのを待ちます。
暫くすると、警察官が路肩にパトカーを停めて、なんだか話しをしていました。私は「あの〰︎、この渋滞は何渋滞ですか⁇」と聴いてみました。
「トンネルの手前で1車線になるのだけど、故障車が道を塞いでいて…」と説明してくれました。

【渋滞祭り開催】
暫くトロトロと走っていると、一台の故障車が…
レッカーに積まれる瞬間でした。
これで流れるだろう…私はそう思いました。
しかし、車は全く動きません…
もう何時間その場に居たでしょう…

亀の歩行の様にトロトロ走ると、また一台の故障車が道を塞いでいました。
こ、こ、これで進む…私は今度こそ渋滞が解消されると思いました…。しかし、車は進みません。
もうダメです。瞼が自然と閉じてしまいます…
遠のく意識に翻弄されながら、やっとトンネルまで来ました。確かに、1車線にはなっていますが、何だか様子が変でした。
そうです。また一台、故障車が道を塞いでいます…
横をスレスレで通り過ぎ、やっと車が流れ出しました。長かった…ほんと長かった…。
しかし、この短い区間に3台の故障車とは…
故障車に乗っている方、お疲れ様です。

家を出て8時間…まだホテルに着きません。

【そして大自然】
ようやく流れ出した高速道路。疲れ果てた私達は、駒ヶ岳サービスエリアに寄りました。







山並みが綺麗です。雄大な景色にパワーを頂き、私のライフが回復しました。
さあ、ラストスパートです。

【そして、宿へ】
家を出て11時間…やっとホテルに着きました。



今回のホテルは「メルキュール長野松代リゾート&スパ」さん。



ふらふらになりながら、チェックインをして、部屋にインしました。
このホテルは、ラウンジでお酒を頂けるので、まずはラウンジで一杯…







くぅ〰︎っ、五臓六腑染み渡る…
夕食を食べて、大浴場へ。
広いお風呂で疲れを癒します。

もう無理です…寝ます…
おやすみなさい💤
そしてtakachoは深い眠りにつくのでした…

すみません、今回は移動のみになりましたので、写真も少なめで、見どころもあまり有りません…

さぁ、明日は待望の榛名山。
「果たして私たちは、無事“あの峠”にたどり着けるのか⁉︎」「そして、あの名シーンの現場は今…?」

➡︎ 次回、「榛名山アタック編」に続きます!

Posted at 2025/07/22 11:57:08 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@★あかりん★ さん

おはようございます☀
こ、こ、これは…横幅がいっぱいてすね💦
となりに車🚙が居れば、ドアを開けるのも一苦労ですね…
私も駐車場🅿️を見て、「あっ、ここは無理だ💦」と諦める事、多数です!
ドアパンとか、怖い😱ですしね💦」
何シテル?   03/14 05:56
takachoです。よろしくお願いします。 今まで AE86、ミラターボ、AE92、サーフ、プラド、アルテッツァ、ヴェルファイア、C-HR、C-HR GRスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KeePer技研 レンズコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:19:48
GR86で久しぶりの遠出:福井県小浜市のエンゼルライン、など…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:01:17
TOM'S ワイドブルールームミラー タイプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:43:09

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86に乗っています。 前は燃費重視でハイブリッド車に乗っていましたから、この ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation