• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月12日

自動運転キットについて

7/12_AM12追記
元タイトル:KONIK A1Mを発注しました。
TSS2.5では難易度高めとのご指摘を受け、勉強しなおすこと
にしました!


クラウンでの長距離運転のため、自動運転化キットを発注しました。

今回は、ポーランドにあるkonik.ai社のKONIK A1Mを選びました。
価格は車両接続ハーネス付きで$799、一般カード決済にて12万ほど。
到着は2週間後を予定しています。
alt

alt


この自動運転化キットとは何かといいますと
車両の予防安全機能モジュール等と接続することで
国交省の示すレベル2~3相当(追越し等を除く)の運転を実現するものです。
alt


実はこの自動運転化キット先駆者は別の会社です。
comma.ai
alt

alt

comma.aiのcomma3xという製品の接続・熱設計を改良したクローンが
konik.ai
konik.aiのKONIK A1Mという製品です。

特徴としては、以下の点が挙げられます。
・USB位置の変更、外装の再設計などによる放熱性の向上
・クイックマウントの標準装備(他社だと$40~$110程度の社外OP)
・ユーザーごとの無制限ストレージ
・修理部品も問い合わせて個別に発注可能。
konik.ai→shop
ショップにある製品は在庫があればそのまま発注できます。

ただ、難点もありまして後発のため製品仕上げについては賛否があり
特に3Dプリンタを使ったことがない人には外観に抵抗感があるようです。


なお、クラウンAZSH2#は互換リストには載っていません。
そのためOpenpilotというソフトでログを集めて専用のファイルを
いじる必要があり、この作業をFinger print2.0と言われています。




ブログ一覧 | 自動運転 | その他
Posted at 2025/07/12 10:57:03

イイね!0件



タグ

関連記事

リルートハーネス制御を無視する設定
プログラマンイチロウさん

スカイツリーへ
プログラマンイチロウさん

キャロウェイ ELYTE ♦♦♦ ...
ひなり@3年17組さん

トヨタ「クラウン セダン」がファイ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Openpilotとは (Gemini生成,推論無) http://cvw.jp/b/3658280/48538893/
何シテル?   07/12 20:32
車の整備内容などの備忘録を書いていくと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BeatSonic シャットアウトでゲームボーイを防止出来るのか 取り付けと検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 02:27:39
自作低背ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 12:51:52

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
お声がけがあったのでカムリから乗り換えました。 専用フレームのおかげで運動性は高いものの ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
普段乗りから旅行まで 結構気に入ってました。 220系クラウンに乗り換えましたが カムリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation