• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokachanの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2024年11月4日

センターコンソール取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラフトワークスのe:HEV専用コンソール。通常タイプとワイヤレスタイプがあり、Amazonの説明では画像から違いがわからなかったが、ワイヤレスタイプを選択。
2
モノを見て理解したけれど、この場所にスマホをブッ刺してワイヤレス充電するのか。
しかし、手帳タイプのカバーなんで刺さらんのですが💦
これは失敗かなぁ。。。
3
取り付けてみたが、前列のウォークスルーのマットを外さないとギチギチ過ぎて入らない💦
コンソールついたらマットもいらないのでいいんだけど、説明書の類が欲しかったかな。
4
取り付け完了。助手席の肘掛けも干渉せず、いい感じ。運転席の肘掛けを出すとハンドル操作する時邪魔なので、センターにあるくらいでありがたい。ガタ付きの類いは全くなし。
5
夜はこんな感じ。ワイヤレス充電は手帳タイプのカバーを外して入れたらちゃんと充電された。しかし、使う機会は限りなく少ない。。。
写真にはないけど、肘掛けの中はライト付きのため、夜間にものを取り出すのにも良い。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドステップにプロテクションフィルム

難易度:

デッドニング(静音・遮音)①

難易度: ★★

SEIWAワイヤレス充電器の取り付け

難易度:

【異音対策】インパネトレイマットのビビリ音対策をしてみた!

難易度:

オープントレイマットの設置

難易度:

デッドニング(静音・遮音)②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AWDはあり http://cvw.jp/b/3658696/48303684/
何シテル?   03/10 01:49
tokachanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パラシュート効果対策としてリアバンパーにエアアウトレット施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 07:46:11
まぐろちゃんぽんさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 23:16:03
ユイケさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 22:45:31

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年10月26日に納車されました。 先代フリード(GP3)から引き続き二列目キャプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation