• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokachanの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2025年5月26日

テールゲートに三角停止板設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車ではラゲッジスペースに取り付けられていた三角停止板を設置。外観はボロいけど、使ったこともなく中身はキレイなので買い替えずに再利用。
他の方もされている通りテールゲートのユーティリティナットホールを利用。
2
2個セットでAmazonのセールの時に買ったエクステンションフック。テールゲート中央下部の二つのホール以外は短くて取り付けできないようなので注意。取り付け方はホールのカバーを十円で45度回して外してねじ込むだけ。あまり力を入れて回すと周りがたわんでくるので、スペーサーをもうちょい咬ましたほうがよいかも。
3
マジックテープと取り付け部品のセットをAmazonで用意。適当な長さに切って、部品を通して折り返して留めておく。
4
あとはユーティリティフックにマジックテープを通して輪っかにして、三角停止板を通してからキツく締めるだけ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン始動時のガラガラ異音2回目

難易度:

ドアバイザークリップ補修

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度:

油圧ジャッキOH

難易度:

バグネット走行時のカタカタ音防止

難易度:

スライドドア付近の異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AWDはあり http://cvw.jp/b/3658696/48303684/
何シテル?   03/10 01:49
tokachanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パラシュート効果対策としてリアバンパーにエアアウトレット施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 07:46:11
まぐろちゃんぽんさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 23:16:03
ユイケさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 22:45:31

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年10月26日に納車されました。 先代フリード(GP3)から引き続き二列目キャプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation