
朝準備諸々を済ませ、朝9時道の駅を出発。歩きで宇賀橋の大鳥居(周りは工事中だった)を過ぎて神前通りを歩いてたら、お土産屋の勾玉を取り扱ってる店が気になって入ってみた。
色々商品を見て回って1番凄かったのが1mはありそうなでかい水晶が売られていたこと。まじでデカくて馬鹿みたいに高かったので記念に写真を撮らせてもらった(許可をもらいました。
そこから勢溜の大鳥居を礼をして通って祓社(はらえのやしろ※心身の穢れを祓い清める四柱の祓戸神(はらいどのかみ)を祀る祠でお参りをして、それぞれの祠にお参りをした。
1時間ぐらい周り、全ての祠に礼をして御守りを購入。10時をすぎて神前通りのお店もほぼ開店したので、出雲ぜんざいや出雲クラフトコーラなど甘味を楽しんでお昼に島根を出発!!
そこから13時間Googleマップによれば585kmの道のりを運転し、富山に深夜1:11着にて帰宅!
Posted at 2024/08/22 19:25:07 | |
トラックバック(0)