• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jaspublicの愛車 [日産 アリア]

整備手帳

作業日:2024年11月9日

fcl製LEDフォグランプ&レンズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
fcl製2色切り替えフォグランプ&レンズセットの取り付けです♪
私自身、取り付け時に作業方法を色々と検索しましたが出てこず、作業方法があると助かるなぁと思ったので、アリア乗りの皆さんと共有させていただきます!
初めて作業工程を投稿するので、温かい目でご覧いただければ幸いです笑
2
キャリパーカバーの取り付けと一緒に行ったので、タイヤを外して作業してます。タイヤを外さずとも左右にハンドルをきればできると思います!
インナーカバー内側のクリップ(黄丸)とビス(赤丸)を外します。
3
泥除け?を外すため、下から覗き込んでビス(赤丸)を外します。
4
同じく下から覗き込み、先程よりバンパー側のビス(赤丸)を外します。
ここで泥除けが外れますので、作業の邪魔にならないように避けて置きます。
5
泥除けを外した後、左上のビスが出てくるので、全てのビス(赤丸)、ボルト10mm(緑丸)と写真には写ってないクリップを外します。
6
クリップ、ネジ、ボルト全て外すとインナーカバーの下側がフリーになるので、引っ張って空いた隙間からフォグランプにアプローチしていきます。
7
ボルト10mm(緑丸)3ヶ所外すとフォグランプ本体がフリーとなり、純正カプラーを外して本体を取り替えていきます。
同封の変換カプラーも問題なく対応できました!
8
光量も増し視野製、カスタム感が増して満足です!
光軸調整が必要になると思いますが調べても出てこないので、ご存知の方がいれば共有していただければと思います。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2年使ったエアコンフィルター

難易度:

BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS 取り付け翌日か ...

難易度:

タイヤ交換

難易度:

EVシステム異常警告灯問題

難易度: ★★★

アリアのウインカー点灯確認用ガラスタイル取付

難易度:

シートたわみ問題

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月16日 21:42
初めまして!
車両はC28セレナルキシオンになってますが、この度認定中古でアリアB9e-forcelimitedに乗り換えました。
私はセレナにvelenoの後付けフォグを付けてましたが、アリアにも互換性があるとの事でこれから取り付け予定です。

その際velenoの担当に確認したのですが、フォグの光軸は下から覗きこんだ写真の赤もしくは緑の丸穴からプラスドライバーでできるようです。
コメントへの返答
2024年11月16日 21:49
パワフル0626さん
はじめまして!コメントありがとうございます!
また、光軸調整の情報共有ありがとうございます^ ^
近いうちに調整に挑んでみたいと思います!
2024年11月20日 11:52
カーパーツ販売のfcl.(エフシーエル)です💡
弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。とても素敵なお写真でしたので、ご連絡させていただきました。お写真をエフシーエルの運営サイトやSNSでご紹介させていただければと思い、ご連絡いたしました🙇🙇
画像の元データと情報を、下記フォームより送っていただければ幸いです。
もし、こちらの投稿以外にも商品の点灯写真や動画があれば、合わせて送っていただけると嬉しいです☺️✨

■画像投稿フォーム
※ナンバー加工は弊社にて行います。
https://x.gd/l7kfK

■フォトコンテスト ※参加賞あり
https://x.gd/eI3ii

■購入店舗にてレビュー投稿をお願いします!※プレゼントもあるかも🎁!?
https://x.gd/jkmPM

よろしくお願いいたします🙇

プロフィール

Jaspublicです。 【どうせ乗るならカッコいい車】 をコンセプトにカスタムしてます! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
2024年9月に30系後期SCパケ アルファードから初のEVに乗り換えました! V2Hを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation