• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lancru7070の愛車 [トヨタ ランドクルーザー70]

整備手帳

作業日:1998年7月16日

ハイマウントストップランプ取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バブルの頃、ウルトラマンやバルタン星人… あと、雪だるまタイプも装着率が高かったですね。
スピーカーの文字が、白から赤く変化するのもありました。
現在ほど性能も良くなく、眩しすぎてトラブルになるケースも多発しました。

文字通り、無法地帯と化していました。

補助ミラーと同じく1990年代に入ると、国内向けの車両に装着され始めましたが、最初はすごく違和感がありました。(あくまでも個人の感想です)

新車が納車されると同時に取り外しました。
当時は、のちのち法律で装着が義務化される事になるとは思いもしませんでした。

2
保安基準 第43条(補助制動灯)【2009.10.24】 (国土交通省HPより)

規定適用外 
平成十七年(2005年)十二月三十一日以前に製作された自動車
平成二十一年(2009年)十二月三十一日以前に製作された貨物車

私の車輌は、1998年式ですのでサイドアンダーミラーと同様に、法的には何の問題もありません。

わざわざ外す人はいないかも知れませんが…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア右ウインカー球交換

難易度:

プロペラシャフト点検・整備

難易度:

ヘッドライト交換 24V用 LED 電球色

難易度:

スピーカー交換

難易度:

シフトノブ グレードアップ

難易度:

ナックル整備 ~3日目~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

lancru7070です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
昭和52年 (1977) BJ40V-KC です。 主要諸元 ボディー形状 ライトバ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
平成10年 (1998) KC-HZJ77V-PNU です。 新車価格 2,642,0 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
平成5年 (1993) HZJ75V です。 ドア数 3ドア 乗員定員 2 (6) ...
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
昭和58年 (1983) N-BJ46V-MCM です。 主要諸元 ボディー形状  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation