• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大伴焼餅の"金ゴマ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年11月8日

超大変だったベレッツァシートカバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
いや今回のシートカバー取付けは大変でした。今まで二台こなしていますがハッキリ言って「ヘヘーン楽勝!」て感じでした。
カバーのメーカーによって取り付け方は異なると思いますが、今回はベレッツアに限ってポイントやコツをupします。
2
パーツレビューにも書きましたが、アイ(三菱車全般?)は各部の作りがタイトです。シートフレームがギリギリまで純正カバーまで迫っている(ほぼ純正カバー一枚で、ウレタンは入っていない)ため、シートカバーを樹脂との隙間に突っ込めない(リクライニングレバー先端の樹脂部分あたり)とか…
3
シートバック部分のリア側からシートカバー座面部分を引き出せない(本来は引き出して前側とマジックテープで締結する。アイは純正でシートバックと座面が厚めの不織布で繋げられていて、かつ、ねじ止め(!)されていて、そのねじが外れん!)とか…
4
一番の問題はリアシート側で、シートカバーはリアシートバック中央部分のヒンジをよけてマジックテープ止めで作られているが、シートバックを車体に取り付けたままだとどう考えても通らない、など…。しかもシートバックを車体に締結しているボルトがバカ堅なんです。
ショックドライバーを持っているのでアタックしましたが玉砕です。
5
で、フロントシート側はなんとか無理やり収めたのですが、リア側背もたれは100%無理です。
シートカバーをキッチリ下まで下ろせないため十分に巻き込めないし、そうなるとマジックテープがあちこちにくっつき、シートバックを倒したり戻したりすると、ダブついてきます。
よって現在放置プレイ中です。
6
他の方のレビューや整備手帳を見ても、この手の記載はありませんでした。みんなどうやって取付けているんだろう?ベレッツァ特有の問題なのか?クラッツィオやレガリア等も同様なのか…?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Cooling Fan 交換

難易度:

ETC の取付

難易度:

シート交換 純正戻し

難易度:

シートクッション

難易度:

やるかやらぬかOH(ラグルス迷い中)

難易度:

純正マフラー交換 1571A490

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ http://cvw.jp/b/3665712/47937552/
何シテル?   08/31 15:58
大伴焼餅(おおとものやきもち)です。よろしくお願いします。 様々な理由でみんカラでは三度目の改名ですが、相変わらずの車とバイクと音楽のダラダラ暮らしを続けてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5マイルバンパーの話、その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 18:41:19
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-WX120A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 09:48:16
ノーブランド Auto Fastener Clips 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 06:08:19

愛車一覧

三菱 アイ 金ゴマ (三菱 アイ)
弐号機として今回入手した2007年式の三菱 アイ。初号機(2008年半ば)より車齢がイっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation