メーカー/モデル名 | フィアット / 500 (ハッチバック) 500 チンクエチェント 500F (1966年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 過去所有 |
おすすめ度 |
1
|
---|---|
満足している点 |
全て 異常な小ささ、異常な遅さ、夏の渋滞時の異常な暑さ 全て最高!(変態) |
不満な点 | ふ…まん? |
総評 |
某怪盗の車のようなことはできないけど、コイツのいる生活は最高でした ただし、100%壊れるので、カワイイだけで乗るのはツライかも? 壊れたことをゲラゲラ笑えるメンタルをお持ちなら超オヌヌメ! |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
唯一無二
え?スバル360? 似てねーよ! |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノーマル500cc(18馬力)でも、アクセルを底まで踏み付ければ迷惑になるほど遅くないです。
650ccならオバちゃんの軽自動車並に速くなります。 シンクロが弱いので、普段の交差点での減速でもだぶるくらっち、ヒール&トゥを駆使して走ってました。 本場イタリアでは60過ぎのばあちゃんが普通にヒール&トゥするとか… レースでは、重心が高いこともあって、ローダウンしてても横転に注意が必要。右コーナー(左ハンドルでドライバーがアウト側になる)で縁石を踏むと片輪走行の後にゴロンといきます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノーマルサスは結構柔らかで、ともすればフワフワした感じ。
ダウンサスはショックのメーカーにもよるけど、振動拾いまくり。キャッツアイとか乗るとぶっ壊れるんじゃないかと心配になる。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
驚くべきことに、大人の男を4人も積み込むことができます。
なので2人乗車なら後席に人間の体積2人分の荷物が載るし、キャンバストップを開ければ無限に広がる空に突き出してどんな長物も載せられますよ! ホームセンターで買った物干し竿や、2mのスキー板(時代やなぁ…)積んで走ったことあります。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
よく覚えてないのだけど、常にフルスロットルなのでそんなに良くなかったような…
あ、でも、ガマンして踏まないで走ったら20km/lくらいいったような記憶があります。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
当時はぴんきり(100万以下~400万くらい?)
今は基本的に300万以上かな? 高いよ! |
故障経験 |
ありとあらゆるところが壊れたな。 ドライブシャフトのジョイントが千切れて、幹線道路の交差点のど真ん中で不動になったり、マフラーおっこどしたり、走行中にボンネットがパッカンしたり。 でも、いつの間にか大概の故障は出先でどうにか直せるようになりました。 |
---|
イイね!0件
一応なんとなく... カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/03 12:59:32 |
![]() |
ICダクト作製① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/02 21:41:54 |
![]() |
ICダクト作製② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/02 21:41:50 |
![]() |
![]() |
黒猫たんSS(エッセエッセ)鉄太郎さん (ダイハツ エッセ) 2024年7月に購入。 購入時に、AT→MTスワップし、エンジンもkf-vet(ターボ ... |
![]() |
座椅子號 (その他 ちゃり) リカンベントバイクという、寝そべって乗るタイプのチャリンコ。 アメリカ、LIGHTNIN ... |
![]() |
ひつじチンク(たれパン号) (フィアット 500 (ハッチバック)) 初めて自分で買った車。 往復70kmの通勤、買い物、レジャー、ラブホからレース(トロフィ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!