• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

第168回 全経簿記試験

今日は朝から全経簿記試験を受験してきました。
資格を取らないといけない必要性は全くなく、単なる興味と趣味で受験した次第です(笑)。
自分の実力を試したいのと、あとはまあ、資格はいろいろ持ってますので、コレクションの1つにもなるかと、、

さて、全経は歴史は古いものの、日商に比べて非常にマイナーです。

日商1級を取ろうと思うと、やはり非常に難しく、範囲も多いので大変、合格率も低いです。なかなかチャレンジしようという気になれないですが、全経1級は頑張れる範囲です。
日商2級を取っていれば、プラスアルファの勉強で、1級が十分狙えます。
何より、取れれば「簿記1級持ってるねん」と言えますからね、何の簿記かは言いませんが(笑)。

会計(商業簿記)と工業簿記の2科目に分かれており、1科目1,500円と大変リーズナブルです。
会計は、日商1級ばりに外貨建取引、連結会計、キャッシュフロー計算書、未実現利益整理法、なども範囲にあるため、日商2級商簿よりも難易度は高く、会計原則からの用語選択問題もあります。
それに比べて工簿は日商2級よりも難易度は低いと感じます。

レガさんが納車されて、車いじりや、遠出をしたかったのですが、ぐっと我慢して、ここのところは空いた時間は、せっせと勉強をしていました。

試験時間が朝9:00から、会場が四条烏丸と、街のど真ん中でしたので、今日は早朝から電車で京都まで受験しに行きました。

受験者は30人くらいでした。過去データでは、だいたい全国で1,500人平均の受験者数ですので、そんなもんでしょうか。

まずは9:00から1級会計がスタート。試験時間は会計も工簿も、それぞれ1時間30分です。
全体の難易度は、ちょっとレベルが上だったと思います。
過去13回分の問題をやっていましたが、その出題パターンに一度もなかった、企業結合(買収)が出ていました。しかし日商2級に比べたら非常に基礎的な問題でしたので、まず大丈夫だったと思います。
仕訳でも、特に外貨建取引が今までにないパターンでしたが、順序立てて考えれば問題なく答えられるものでした。

10分間の休憩に続いて、10:40から1級工簿がスタート。
全体の難易度は、普通、ないしは易しめではなかったかと思います。
第159回の問題と、全体の構成が酷似していました。

結果は1週間後に郵送とのことで、さてどうなりますか、、

京都駅まで出て、金沢カレーを食べ、家族にお土産を買って帰りました。
これで懸案事が1つ減ったので、心置きなく車に時間を費やせます(笑)。
とりあえず、買ってまだあまり読めていない「Club Legacy」をとことん読みます(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/08 17:38:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステラ 第5回エンジンオイルおよびオイルフィルター交換(90,114km) https://minkara.carview.co.jp/userid/366756/car/3265173/8324769/note.aspx
何シテル?   08/09 10:59
4~5年周期、車検2回目を機に車を乗り換えるペースで様々乗り継いできていますが、30代以降はスバルを愛車としています。 そういえば父が初めて買ったマイカーがス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバートラック間欠ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:40:54
第25回目給油(過去最高燃費更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:23:17
 
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 23:07:18

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック アウトバックくん (スバル レガシィ アウトバック)
BS9アウトバックリミテッドC型、ボディカラーはタングステンメタリックです。 スバルの ...
スバル R2 R2くん (スバル R2)
R2が最後に作られた、平成22年3月登録の、本当の「最終型」R2です。 スーパーチャー ...
スバル サンバートラック サンバーくん (スバル サンバートラック)
以前サンバーバンに乗っていましたが、久々、今度はトラックです。 汚れを気にせず物を運んだ ...
イタリアその他 バッソ バッソさん (イタリアその他 バッソ)
初めてのロードバイクです。 せっかく買うならいいものをと考え、フルカーボン、ロングライド ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation