• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shaunarizeの愛車 [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2024年9月15日

テールランプの水入り補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テールランプカバーの内部が曇って水滴がついていたので、原因究明と補修を試みてみる。
怪しいところがないか一旦開けてみるタイプ。
2
ボルトを2箇所外してみる。ひとまず全体が外れた。
3
テールランプカバーを外そうとネジを外してみたが、カバーだけ外せそうにない。
硬いだけなのか、爪があるのか、接着されているのかわからないが外れない。
無理に外してどこか折れても本末転倒なのでやめる
4
ランプが3か所はまっているが、ひとまず外してみたら、カバーの中が見えたので、ブロワーで強制換気してみる。だいぶ水滴が取れたのでよしとする。
(写真撮り忘れた)
5
何箇所か割れている所があ流のを発見!!
ここで便利な紫外線硬化するレジン接着剤(BONDIC 液体プラスチック接着剤補修材)を使って補修してみる。
(そこはホットボンドだろとかどこからともなくツッコミが入りそうだが、電源が必要な上、探すのが面倒だったのと、うまくピンポイントで出すのが下手くそなのでやめる)
6
ひとまず完了。
おそらくテールランプカバーに怪しい割れがあった所が一番怪しい。
これで雨の日に水滴がなければいいが、一旦様子見します。

色々部品が取れてなかったり、割れてたり、壊れてたりするが、これも中古車の醍醐味かな😏

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右ブレーキ球 交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度:

ヘッドライト球、スモール球 交換(LED)

難易度:

HIDライト不点?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月16日 10:42
レンズ外すには温めてカラ割りしないといけませんよー
以前やった時はドライヤーでかなり時間かかりました。
今はヒートガンあるので早いですが、溶けないように注意が必要です😅

https://minkara.carview.co.jp/userid/2327152/car/1818870/4658225/note.aspx

コメントへの返答
2024年9月16日 21:41
舜ちゃんパパさん
コメントありがとうございます!!

温めないといけないんですね💦くっついてるの
無理に剥がさなくてよかったですw
2024年9月16日 10:46
こちらもよかったら参考に😊

https://minkara.carview.co.jp/userid/2327152/car/1818870/7409608/note.aspx
コメントへの返答
2024年9月16日 21:44
こちらもありがとうございます✨
内部に色を塗る世界もあるんですね😳白く塗るのメリハリあってカッコいいです😣
いつかやってみたい…溶かさないようにw

プロフィール

「Kei worksゲット http://cvw.jp/b/3668361/47964206/
何シテル?   09/13 22:59
shaunarizeです。よろしくお願いします。 自分で買ったマニュアル車初めてなので練習中 やんわりカスタマイズしながら 自分の運転技術もアゲアゲして行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
スズキ Keiワークスに乗っています。 2024/09/13に中古車GET マフラーは交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation