• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えのさんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年6月13日

サイドアンダーガード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車体下部にガードを付けました。この際、「蝶」様の整備手帳を参考にさせて頂きました。この場を借りてお礼を述べさせて頂きます。
まず、カ○○ズで「蝶」様同様の発泡ゴムを購入しました。
一本90㎝で898円でした。割と高い。
2
これをカッターで真ん中を切っていき、二つにします。
3
裏側に両面テープを貼ります。
4
貼る位置ですが、フロント部には写真のものが付いていて、丁度貼る位置に段差ができています。なので、この後方から貼ります。
5
こんな感じ。
6
この発泡ゴムは一本の長さが90㎝なので長さ210㎝の車体には足らず、二本つなげるのですが、その際つなぎ目ができてしまいます。が、しかたがないので二本目を貼ります。
やっぱり、どうしてもすき間ができてしまいます。妥協。
7
一応完成ですが、フロントとリアで30㎝足りません。
フロントは段差があるので、後日加工して、リアとともに仕上げたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットピン交換

難易度:

ドアハンドルプロテクター

難易度: ★★

ピッチタールの除去

難易度:

フロントフェイスイメージチェンジ

難易度:

フロントバンパーモール プロテクターフィルム貼り

難易度:

K12マーチ 12SRフェンダーモール取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月1日 4:41
こちらではお久しぶりです(笑)

長さが足りないのはシャクですが(長さだけに…)、なかなか良い感じですね♪
セレナは専用パーツが多数出ていると思いますが、DIYしても良い感じですね(*^-^)
コメントへの返答
2009年7月1日 23:12
どーも。いやホントに久しぶり。

あれから足りない分を付け足しました。余った分はフロントのアンダーガードにしました。

DIYはセンスがないとねえ・・。こればっかりは人真似に頼ってます。

プロフィール

車弄りは昔から好きでしたが何分にも手先が不器用で、最後まで納得のいくものが作れず、今まで「これでいいかな」という中途半端な気持ちで自分を納得させてきました。気持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリア塗装のはがれを再塗装しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:40:11

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナはいい車ですねえ。広いし視界はいいし運転は楽だし。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
二十年落ちのslk r170です。たまーにしか乗ってませんが、眺めているだけでも幸せです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation