• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pururu13の愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

静音(?)計画 ーまごころを、君にー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前きしみ音がするので、エーモンのきしみ音低減シールを各ドアに貼ったところ、確かに軽減したんですが…

段差なんかを乗り越える際にダッシュボードの辺りからキシッキシッと鳴るのは変わらずでしたので

そこでダメ元で購入したのが、生理的嫌悪感を掻き立てるナニかを彷彿させるようなちょっとキモい感じでビラビラしているコレ

エーモン
ビビリ音低減モール ダッシュボード用
長さ:約1.5m

なんですが

エアクリ交換でタワーバーを取り付け直したところ、なんと、この製品を試す前にきしみ音が解消してしまいました…
2
気は心というか、せっかく購入したのに何もしないと言うのもアレなんで

「ねぇ、ねぇ、ビビってる?」

「別に?ビビってないよ」

「またまたぁ、本当はビビってるんでしょ?」

「ビビって、ない!」

「仕方ないなぁ、今回はビビってなくても特別だよ」

などと脳内でキューブ君にダル絡みしつつ、クソ暑い車内で誠心誠意まごころ込めて取り付けしてみました

ダッシュボードの長さに合わせて適当にモールを切り、リムーバーとかでダッシュボードとフロントガラスの間にモールが見えなくなるまで適当に差し込むだけです

差し込む際に入り口はキツいんですが、奥は結構ユルっとガバっていて、ホントに効果あるんかな?とか思いましたが、キューブ君曰くビビってないみたいなので検証はできませんでした



終わり

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアゲートの遮音施工

難易度:

エンジンオイル交換しました。159843㎞

難易度:

エアコンフィルター交換とコンデンサー清掃。 

難易度:

真夏の洗車

難易度:

サスペンション交換

難易度:

ガリキズ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一年間乗ってみて http://cvw.jp/b/3669649/48547586/
何シテル?   07/18 02:54
Z12キューブに乗り換えてから、みんカラを見るようになりました。 基本的にインドア派ですが、愛犬と奥さんを連れての散歩やドライブを楽しんでいます。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
Z11からの乗り換えです。 急遽の買い換えで時間も選択肢もあまり無かったのですが、愛犬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation