• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mac.Baby-Jの愛車 [ポルシェ マカン]

整備手帳

作業日:2024年11月23日

ポルシェ クラリオンナビ → 彩速ナビ 交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
マカンのクラリオンナビですが、地図の更新ができないので、ケンウッドの彩速ナビに交換しました。

ナビの交換、大変なんですね…
整備工場とポルシェセンターに見積りをお願いしたら、ポルシェセンターの方が安かったのでお願いしました。
2
BOSEなので、かなり苦戦されたようですが、ちゃんと音も出るし、ステアリングでボリューム操作もできるように調整してくれてました。
本当にありがとうございました🙇

エンジンをかけると、純正ナビでは「PORSCHE」のロゴが表示されたのですが、KENWOODのオープニング画面になってる…(息子が「なつかしい…」と言ってました。セリカもストリームも彩速ナビにしていましたのでね。)

しょうがないのかなぁ…と思っていたら、ナビのオープニング画面、変更できるんですね。

https://manual.kenwood.com/mt/navi/mdv-s811_s711/ja-JP/7869914776847499.html

やってみたんですが、なぜか認識してくれない…
SDカードを変えたり、png画像を作り直したりしたけど、そこではありませんでした。

ファイル配置:root/OpeningImage/OpeningImage.png

とあるので、ずっと、カードの中に「root」というフォルダを作って、その中に「OpeningImage」というフォルダを作って、その中に「OpeningImage.png」を置いてたんですね。これが間違いでした。
「root」は、フォルダを作らなくていいんです。カードの中に「OpeningImage」というフォルダを作って、その中に「OpeningImage.png」を置けば良かったのです。(みんカラの記事にも、お世話になりました。)

オープニング画面、PORSCHEになりました♪

1280×720 の画像を作らないといけないのですが、いろいろ探して、↓の画像がすごく良いです。

https://www.biz-s.jp/hiroshima/wp-content/uploads/sites/7/2023/09/p4_02.jpg

キャンバスを大きめにして、真ん中に↑の画像を配置して、いい感じに切り取って、1280×720に縮小しました。

色深度:トゥルーカラー(RGB888, 24bitカラー)、αチャンネル無し

という条件がありますが、私は大丈夫だったので何とも言えないですけど、いったんBMPで保存して、そのファイルをPNGで保存すれば大丈夫じゃないですかね。(JPGにすると画質が落ちてしまうと思っているので、BMPがいいのかな。)

BOSEはもとからですが、低音が強すぎでビックリすることがあります。彩速ナビのイコライザーで調整してみようかな。
3
こちら、純正の時のロゴです。
うーん、ちょっとつぶれるという話があったのですが、比較すると確かにつぶれてるかも。
画像、作り直してみようかなぁ…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TVキャンセラー

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

サングラスホルダー取付け

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

車不幸①(車種またぎ)

難易度:

車不幸③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月28日 23:37
はじめまして、こちらのご投稿に興味津々です!

クラリオンナビ+BOSEでのホワイトノイズ(音量ゼロでもサァーと鳴ってる)を何とかしたく、みん友さん諸先輩方にもお聞きしたりしたもナビ本体+BOSEアンプも交換、と大々的で諦めてますが、
もしナビだけ交換で解決したら理想的です。

彩速ナビに交換されてホワイトノイズは如何でしょうか。

コメントへの返答
2024年11月29日 4:40
こんにちは。
ホワイトノイズですか… 私はあまり気になりませんが、エンジンをかけなくても、ナビに電源が入ると、確かに「サァー」って鳴ってますね。

今回、「SSレベルアダプター SLA-4CH」というのを取り付けてくれたようで、説明書が入っていました。(それで何が改善されたのかはわかりません。)

以前の車で、地デジのチューナーを後付けした後、回転数に連動するようなノイズが入るようになった時は、めちゃくちゃ気になって、そこらじゅうの配線にアルミテープを巻いたり、トロイダルコアをかましたりして、ノイズを消しましたが、今回の場合は、一定で鳴り続けているようなので、そういうものかなと思っています。おっしゃるようにアンプを変えないと消えないような気はします。

BOSEが、テレビを見てるだけなのに、たまにビックリするような低音を出すのは、イコライザーではあまり調整できず(必要な音も小さくなってしまう)、ナチュラルラウドネスをOFFにすることで軽減されました。

何かのご参考になれば…
2024年11月29日 12:05
早々にありがとうございます!
いつものご投稿の如く詳しくて役立つ情報が多くとても助かります!

「SSレベルアダプター SLA-4CH」知りませんでした、、、早速調べてみます。
因みに、今回お願いされたポルシェセンターさんはどちら方面になりますでしょうか、
整備工場よりお安いそうで、アダプターも付けてくれて等、純正クラリオンナビ+純正BOSEでのホワイトノイズにも知見ありそうで、
ノイズ解消しないまでもナビ換装だけになる場合でもご相談しようと思いました。
コメントへの返答
2024年11月29日 21:05
いえいえ、参考になりましたら良かったです。

トヨタ系のところがされているポルシェセンターで、エリア的には中部・東海です。私の中古のポルシェにも、とても丁寧に対応してくれます。
作業は、「業者さんに出します」とはっきり言われてました。ポルシェセンターの近くだと思いますが、その業者さんが得意なのかもしれないですね。
担当さんが見てしまうと、すでにバレバレですが、このあたりでご勘弁を。

私のマカンのホワイトノイズは、エンジンかけて、エアコンかけて、テレビつけてたら、わからないレベルです。(気にしてないからかもしれませんが…)

安いというのは、整備工場さんの見積との比較であって、国産車のナビ交換の3倍はします😅
先に、渋沢栄十五と聞いていると、その半額だと安く感じるものです(笑)

「大丈夫ですよ。クラリオンナビの交換やったことありますから。」と言われたときはホッとしましたね。
難色を示すところに頼んでも、いいことはありませんから…

うまくいくように、お祈りしています🙏
2024年11月30日 23:58
毎度役立つ情報たくさんありがとうございます!
ポルシェセンター方面も十分でございます、無理言ってスミマセン、とても助かります。

いろいろと模索してみたいと思います、ありがとうございました!
コメントへの返答
2024年12月1日 1:23
いえいえ、ホワイトノイズ低減するといいですね。

私の方は、BOSEの低音がドンドンいうのがイヤで、イコライザーで低音付近をほぼ最低にしたのに、まーだ強いので、低音以外を最大にして、ボリュームを下げようかと思っています。(バランスめちゃくちゃ)

最終手段は用意しています。BOSEだから、あきらめる(笑)
私もあがいてみます。

プロフィール

「[整備] #E-PACE ジャガー純正ナビの地図更新しました(Eペイス) https://minkara.carview.co.jp/userid/3669914/car/3643747/8331329/note.aspx
何シテル?   08/13 20:26
Mac.Baby-Jです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アニメ MFゴースト 聖地巡礼(小田原パイクスピーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:28:04
アニメ MFゴースト 2nd Season 聖地巡礼(芦ノ湖GT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:27:16
アニメ MFゴースト 2nd Season 聖地巡礼(ザ・ペニンシュラ真鶴) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:26:32

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
ポルシェ マカンに乗っています。嫁さんは、ジャガー E-PACEに乗っています。 サファ ...
ジャガー E-PACE ジャガー E-PACE
ジャガー E-PACE ディーゼルです。サブというか、嫁さんがメインで使っています。休み ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカ ZZT SS-Ⅱ に乗っていました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームRSZです。Eペイスの前の、セカンドカー(ファミリーカー)で、主に嫁さん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation