• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELI5のブログ一覧

2025年11月21日 イイね!

オープンカーが欲しい

オープンカーが欲しい



長年手元にオープンカーを持っていまして、持っているときは別にオープンにしないくせに、持っていないと欲しくなるという持病のような気質があります。

今もスマートカブリオがあるじゃないかと周りからは言われるのですが、中長距離のドライブに使うには適してないと感じてます。確かに近所をウロウロする際に、気軽にオープンにできることは秀逸な機能でして、実際にそうやって使ったりしてますし 最小回転半径が超絶小さい特性は便利この上ありません。

しかしやはりドライブに使う気にはなれず、オープンを満喫できる車とは言い難い(あくまで私見です)と感じてまして、日に日にドライブに適するオープンカーへの想いは募っていったわけです。

めんどくさい性格の私は、オープンカーなら何でもいいわけでもなくて、オープンカーの開放感を重視しています。

そうなると最近のオープンカーで考えたときには、ザビートルカブリオレかミニコンバーチブルくらいしか私の求める開放感を満たす車はありません。

単なる条件で言えば、個人的にDCTは嫌いなのでF57前期のミニコンバーチブルがトルコンということもあってターゲットになるのですが、ミニに関してはあまりにも良い車なのか、街中を見回してみるとミニで溢れかえっている現状。レアが良いと言ってしまうと陳腐になってしまいますが、さすがにこれだけ沢山いることは私の趣味的には辛いものがあります。

そうなるとDCTは我慢してザビートルカブリオレがターゲットとして浮上してくるわけです。

ただ黒いボディが好きな私は、ザビートルカブリオレの黒は何故か黒だけ内装がタン(色)でして、内装も黒や濃い目のグレーなどが好きな私にとって避けたくなる色目の内装なのです。

しかし限定車としてザビートルカブリオレ50'Sというものがあり、それは黒赤とはいえ比較的好みに近い内装色でして、ターゲットをそれにすることにしました。

限定車なのでほとんど市場にはないだろうと思っていたのですが、静岡に距離浅の個体を2台も持っている車屋さんを発見して、早速電話をして見に行くことにしました。

ただこの話しはネガティブな話しでして、しかもその店は大変に人気があるようなので、私が感じたことをそのまま書くと むしろ私が変だと思われてしまう危険性がありますので、端折ったりボカしたりすることにします。

ともかくその店に見に行く約束を三日後にして、当日を迎えました。

当日の早朝、LINEにて「見に来られる車が成約されました」と連絡が来まして、確かに中古車ですし、手付を打ってるわけでもないのでしかたありませんが、少なくとも見に行く約束をしているのに成約させてしまうのかと落胆しました。

しかしながら距離浅の個体が二台あるので、まあもう一台を見させてもらえばいいかなと思って「了解しました。もう一台を見せてください」と気持ちを切り替えてお店に向かうことにしました。

お店までは高速を使っても3時間程度掛かり、まあまあ遠いなと思いながら到着。

そしてお目当てのザビートルカブリオレ50'Sを見せてもらうことに。

しかしまず、YouTubeで大変高いテンションの社長さんは目の前にいる私のことはガン無視してパソコンに向かってまして、個人的には買ってはいないものの、一応客である私に「いらっしゃい」くらいは言っても良いのになと思いながら、「まあ忙しいのだろう」と思って流しました。

女性の(これまたYouTubeで楽しげに出ている方)営業の方が案内してくれまして、ザビートルカブリオレを見せてくれるのですが、ザビートルカブリオレのところに案内してくれるとすぐに事務所に引っ込んでしまいます。

私としてはDCTの件などもあって、この車一択とは言えない状況なので、ザビートルカブリオレを推してもらいたいなと思っていて、その旨も説明していたし、その場でもその話しもしたのですが、どうしてもその場に居たくないようで事務所に行ってしまいます。

一人でザビートルカブリオレを見させていただきまして、その後商談室に連れて行かされて見積もりを出されました。

ただ個人的にはまだ決めたわけでもなく、むしろ「この車に決めた」となれるように推して欲しいので、その場でもう一度その話しを言ってみるのですが、どうも話しが通じずに見積もりの話しへ。

仕方がないのでその話に乗るのですが、例えば個人的に全ての車にコーティングをしてまして、それはボディだけでなく、ホイールも窓もミラーも全てお願いしてきてます。

今回もその旨を言ってみたのですが、ガラスコーティングは「当社としてはあまりしたくありません」と言われまして、それ以上何も説明してくれないので、こちらから「ワイパーがビビるのを嫌ってのことですよね?」と聞くと「そうです」とのこと。

まあそういうこともあるのですが、私はビビろうが何だろうが窓もコーティングしたいので、「ビビることがあるのは理解してますが、別にクレームを言ったりしませんので、全てコーティングしてください」と言うと、「当社としてはあまりしたくありません」と同じことを言ってきます。

いや、したくないのとしないのは別ですし、もししないと決めているのであれば、ボディコートも含めて一箇所でやってもらった方が安くなるので、「ならばコーティングは無しでお願いします」とあくまでやらないなら別のことろでやってもらおうと思ったのですが、「コーティングをせずに納車したくありません」となぜかガンとしたことを言い始めます。

「ガラスコーティングしないのですよね?ならばコスト的にも全部やってくれるところに出したいのですが」と説明しても、買うならコーティングしないと出したくない的な話になっていきます。

これだと堂々巡りというか、私は言いなりになってガラスのコーティングはせずにボディコートだけしてもらって、納車後に他でガラスコーティングしてもらうってことなのでしょうか。

これが一例で、支払いの件や各種条件を尋ねても、どうにも腑に落ちないという状態になってしまいます。

さらに見事な他責主義で、まるで私が悪いかのごとく責めてくるので、私としては車を買おうかと思って遠路はるばる見にきただけなのに、何故か文句を言われる状況になってくるわけです。

そこまでされても、もし車を買う場合に仲違いをしたくないので和かに対応していたのですが、何を話しても一から十まで意味不明なので困ってしまいました。

そんなときに、本来ならその話しが聞こえているだろうYouTubeでテンション高く楽しげな社長が現れて、その場を収めてくれるはずと思うのですが、相変わらずガン無視を決め込んでます。

こりゃダメだ。と思い、せっかく車はかなり良い状態だったのですが、中古車はお店との付き合いも含めて出会いなので、今回は諦めて帰ることにしました。

実際にはもっともっと核心的なこともあるのですが、そこは書かないでおきます。

そんなこんなでザビートルカブリオレは “アヤ” が付いたのでやめることにしました。たぶんこういった流れで無理矢理買うと、結局悪い思いをしてしまいそうな気がします。

そんな感じでオープンカー探しは難航するのでした。
Posted at 2025/11/21 09:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月20日 イイね!

試乗3

試乗3現在市場にある個体で、内外装の色や状態から選ぶと最後の個体。それは関東圏にはないものの、お隣の中部地方で販売されているので見に行くことにしました。

久しぶり(今年初かな?)に電車(新幹線にも)に乗って車屋さんにお伺いしました。

その車屋さんにあった個体は これまでの個体と比較すると雲泥の差があるくらい素晴らしい個体。これは見に来て良かった。例え遠方でも見てダメならさっさと帰る気でいたのですが、これは腰を据えて見させてもらうことになりました。

その車屋さんの社長も、いわば職人気質の方でして、車の状態に関して細かく理解している上に「買われるのであればこれとこれとこれと直します」的な話しをされ、現状でかなり状態が良いのにも関わらず、さらに改善する話しをしきりにされる方。大変信用できます。

車が気に入って社長が気に入らない場合には、車屋さんが許すならば業販で引っ張ろうと考えていたのですが、これであればむしろこの車屋さんから買いたいと思えます。

遠方から来たということと、先に名刺を渡して身分を明かしていたからか、「好きに乗ってきてください」と、私一人で勝手に試乗させてくれまして、その個体をじっくりと堪能させてもらえまして、買いたい気持ちに火をつけられてしまいました。

ただ5台から4台に減らしたこともあり、出来れば4台のままにしたい気持ちがあり、そうなると入れ替えはやはりスマートカブリオしか無いなということを考慮して、その場で決めることはせずに一旦持ち帰ることに。

またスマートカブリオの残債があるので、入れ替えには現金が必要ですし、今現金を使うのは考えてしまうなぁという状況でして、とはいえ今回の個体や社長の人柄などを考えると ここは買うべきタイミングではないのか?と思えることも確かです。

これは入れ替えと金策について数日考えて返答しましょう。

Posted at 2025/11/20 08:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月16日 イイね!

入れ替え検討

入れ替え検討悩んでいるのですが、最近探しているオープンカーとスマートカブリオの入れ替えを検討してます。

ただそう思って乗っているからか、スマートカブリオがまあ良い車に感じまして笑。
そもそも使いやすいからか一番稼働率が高いのもスマートカブリオなので、果たして手放してしまって良いものか悩んでしまいます。

オープンカーを買うならスマートはカブリオじゃなくてもいいじゃんなんて考えから、スマートフォーツークーペでいいだろうなんて考えつきまして、チラチラとカーセンサーかんか見ていると とんでもない金額のブラバス限定車が見つかり、その内装に惚れ惚れしたりしてしまってます。



(※カーセンサーからの拾い画像です)

カッコいいですねぇ。

ただ我に帰ると、なんでそんなもの買わなきゃならんのだ?と思い直し、スマートに乗るなら今のスマートカブリオをそのまま乗りゃいいじゃないかと、至極真っ当な答えに辿り着くわけです。

まだ入れ替えするか残しておくか検討中ですが、便利この上ないこの車を手放すと後悔するような気もしてしまいますね。




Posted at 2025/11/16 13:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月15日 イイね!

試乗 【は出来なかった】

試乗 【は出来なかった】試乗をさせてもらえなかったというよりも、クーラント漏れてたりして乗れるコンディションではありませんでした。

機関系に問題があり、さらに内外装のコンディションもイマイチ。金額はある程度安いのですが、パリッと仕上げるのに100〜150万ほど掛かるかな?という感じでした。

基本的にそのまま販売して自分で(どこかの工場で)直してくださいというスタンスなので、気に入った車があれば買うという気で行くなら良い車屋だなと思いました。社長も気さくだし。

ただ今回に関しては個体自体の程度が悪く、分かっていたことですが内装色も好みではありませんでしたのでパスすることにしました。実は距離浅だったので内装色はともかくとしても程度が良いのでは?と期待していたのですが、写真はかなり加工されていたようで笑(まあそんなもんでしょ)、実物はオンボロでした。

何よりもメンテナンスをマメに受けていた感じがしないことが決定的だったかもしれません。

これで現在私の知っている個体では少し遠方の個体のみとなりまして、面倒だけど行ってくるしかないかなと思ってます。

ただ違う考えもありまして、今考えているのはそれなりに古いオープンカーなのですが、比較的新しいオープンカーでも気になる車がありまして、そちらにすべきなのかもしれないなと思い始めました。とはいえ新しいオープンカーは当たり前ですが、見かける頻度が高いわけでして、それだけでもしかするとゲンナリしてしまう可能性も感じます。ここは慎重に考えるべきなのでしょうね。

Posted at 2025/11/15 12:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月14日 イイね!

試乗2

試乗2別の車屋さんで同じ車種のオープンカーを見に行ってきました。

前回と同じく何も言わないのに試乗させてくれまして、大変ありがたいものです。

前回右ハンドルで今回は左ハンドルでしたが、ブレーキのタッチやペダルレイアウトが極端に違いまして、やはり古い車だと右ハンドル化したネガが強烈にあるのだなと感じました。これだと左ハンドル一択ですね。

引き続き明日も別の車屋に同車種を見に行く予定になってまして、相変わらず試乗させてくれとは言わないつもりです。何も言わないのに試乗させてくれる店が良い店だなと思ってはいるのですが、店も客を選びますし、場合によっては後々店とは付き合わないつもりで車だけ買うこともあります。

明日の個体がどんなものかは見てみないとわかりませんが、結構良い状態なのでは?と期待してます。

Posted at 2025/11/14 21:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GTカー http://cvw.jp/b/3670142/48750882/
何シテル?   11/06 08:45
ELI5(エリゴ)です。 趣味は色々な趣味での「テスト」と「育成」です。 車趣味をメインとした自分の趣味のことを投稿していきたいと思ってます。 車はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 6 7 8
910 1112 13 14 15
16171819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これも妄想話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 10:38:53

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
ジャガーXE 20d(ディーゼル)からの乗り換えです。 カタチはあまり変わりませんが、 ...
マセラティ その他 マセラティ その他
マセラティ RACING(レーシング)です。 以前にも乗っていて自己都合で手放して買い ...
ボルボ V70 ボルボ V70
郊外へのドライブが似合って、荷物も載せられる車が欲しいなと思って購入しました。 最近の ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
足に使っているスマートカブリオ。 実は白を買ったのですが、どうしても黒が良くて買い直し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation