• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月30日

NISSAN QR25DE

※初めに断っておきますが、評価の良いエンジン(SRやRBなど)を乗せ換えるメリットは
 プロからアマまで多くの先人方の実績があり、既に周知の通りです。
 勿論、自分も乗せ換えた方が良い妥当なエンジンは理解しております。
 今回は浪漫を求めての考案なので、くだらない突っ込みはスルーします。



たぶん誰もやってないであろうQR25DEによる乗せ換え案・・・。
QR系はKA系エンジンの継続になった主力エンジンです。
QR系の初搭載はブルーバードシルフィ、QR25DEを初搭載したのはプレサージュのようです。
WIki QR25DE

QRエンジンの特徴を調べようと思い、検索してみたらありましたよ。
[日産自動車のエンジンの歴史]のサイトにあるQR型の紹介が。
QR型もKA型の進化型のようですが、低中速トルク重視のエンジンにチューンナップされているようです。

以下抜粋--
CVTC(連続可変バルブタイミングコントロール)、電子制御スロットルの採用により、
低中速域でのトルク、レスポンスを向上させている。
特に、2000回転でトルクを従来エンジン比で約15%向上させるなど、
通常走行時の快適性、上り坂での力強さを確保している。
--

これは中々興味がありますね。


ヤフオクで値段を調べてみましたが、
ティアナが搭載していたQR25DEエンジン、走行距離72,000kmが即決価格15万でした。
まだ相場は高い感じです。
これだったらSRに乗せ換えた方が現実的なのは、誰が見ても思うでしょうね・・・w
それ以前にQR25DEに付くFR用のMTミッションってあるんですか・・・?w



まずそこからか・・・。



とwikiを見てたらティーダって6速MTの設定があるんですか、mjd?
でもアレFFだし・・・、キャラバンはどうなんだろう・・・。


youtubeにて動画を漁っていたんですが、セントラのQR25DE+T仕様が
マスタングとイイ勝負をしている動画を見つけたんですよね。
向こうが本気になっているのかどうかは解りませんが・・・。

自分が魅力的だと思うのは、4発で2.5Lあるという事です。
排気量によるトルク感というか、加速感と言いますか。
もしCA20ができなかったら、QR25DEエンジンに乗せ換えてターボ化にしてみたいという感じです。

あとはMR型エンジンなんて物も見つけました。
日産、結構色々なエンジン出しているんですね、驚きました。
ただ単に、うちが情報収集してないだけなんでしょうが・・・w
wiki MRエンジン MR18DEはQG18DE、MR20DEはQR20DEの後継にあたる現行主力エンジンと書かれていました。

こうやって調べていくのも面白いですね。
QR25DEエンジンのターボ化は個人的に興味津々ですね。
試行錯誤するのは目に見えていますけどね、作り手ってドMなんですよ(待


QR25DE(+T)の動画を漁った物をピックアップして記事に貼り付けておきます。

Wiki 日産 セントラ(北米車)
サニーをベースにしていた北米仕様車、後に独自のデザインになる。
2002年にQR25DEを搭載したSE-Rを追加、SpecVには6速MTが装備。
youtubeで漁っていたら、ターボ搭載している人が・・・w

2007 Nissan Sentra SE-R Spec V by Edmunds' Inside Line


Turboed Spec-V


1999 Mustang Cobra v. 2004 Sentra SE-R Spec V Turbo



Wiki 日産 アルテマ(北米車)
U13ブルーバードをベースにしていた北米仕様車、同上。
3代目にあたるL31型からQR25DEを搭載するようになる。
2004年、アルテマにもSE-Rが追加。

Ramon's 2007 Nissan Altima 2.5SL


02 altima 2.5 turbo dyno results QR25DE+T


2007 Nissan Altima On Air Rides

ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2008/12/31 10:52:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2008年12月31日 11:06
確かにQRエンジンはFF車用のイメージがあるので、FR車に載せられるのか?と言う部分はあります。

最近になって、ティーダとノートにMT車が出たのは、非常にいい事だと思います♪
コメントへの返答
2008年12月31日 13:34
エンジン自体、駆動方式関係なかった気がしますけどね。
SR20DETはシルビアやパルサー、ルネッサと幅広く使われてますから。
ただセルモーターなどの位置や
マウントの位置でしょうね、
問題があるとしたら。

今、日産でFRスポーツが作られているのはスカイラインとエルグランドぐらいですか。

低コストでできるのと、車内スペースも広がるという利点でFF化が主流していますもんね。

MTが現行車にもあるって事はいいですよね。
てっきりATだけのラインナップかと思ってましたが、さすが日産というかw

プロフィール

「[整備] #マジェスティ125 [コマジェ]Vベルト交換 及び クラッチシュー 点検 清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/367117/car/2616311/8119040/note.aspx
何シテル?   02/16 19:54
みんカラの最果てへようこそ。 ※2019.08.01 更新

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[キムコ レーシング125]WAKO'S FK-20 フォークオイル20 T520 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 16:02:03
トルクカムO-リング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 17:24:16
TIMSUN TS689 ストリートハイグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 17:20:52

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
 .
カワサキ ザンザス カワサキ ザンザス
ヤフオクで現状販売のものを購入しました。 タイヤ オイル クーラント交換 キャリパーOH ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ヤフオクにて、10万で購入した愛車・シルビア。 SRが主流となっている今、 あえてCA1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
昭和63年式 E-S13 Silvia K's CA18DETです。 Yオクにてワンオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation