• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G16E改1.75 DRAG Yarisの"G16改1.75L DRAG Yaris" [トヨタ GRヤリス]

パーツレビュー

2024年10月6日

MoTeC JAPAN M142  

評価:
5
MoTeC JAPAN M142
GRヤリスを本気でチューンするなら、
やはりフルコンのMoTeCをいれなくては
始まりません制御範囲はノーマルから、
約600馬力オーバーまで制御出来る優れもの
GRヤリスを思いっきり楽しむならこれしかありません
CPUの書き換えよりもかなりパフォーマンスは
良くなり出来ない事が出来てしまいます
  • C125 MoTeCモニター
    エンジンマネジメント管理はこれでバッチリ👌
定価980,000 円
購入価格870,000 円

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

MoTeC JAPAN / M4

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:32件

MoTeC JAPAN / M400

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:17件

MoTeC JAPAN / M84

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:16件

MoTeC JAPAN / M48

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

MoTeC JAPAN / M800

平均評価 :  ★★★★4.85
レビュー:13件

MoTeC JAPAN / M800 OEM

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) GR performance software 2.0

評価: ★★★★★

ALIENTECH JAPAN STAGE1.5

評価: ★★★★★

Scan-Speak Revelator 18W4531G00

評価: ★★★★★

トラスコ中山 空気穴不要型給油コック 口径40用 NP-40

評価: ★★★★★

謎のブランド シフト変換アダプタ5P

評価: ★★★

AQUA GRヤリス後期 USB通信ポートパネルシート

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月7日 17:26
MoTeCは純正の入り組んだ補正制御から切り離せるのがメリットですね。チューニングを発展させるうえでは無論、仮に同じブースト値でも純正ECUとまるで違う性能を発揮しますしね。
コメントへの返答
2024年10月7日 17:44
おっしゃる通りです。
自分の車を本気で、速くしたいなら
MoTeC導入するしかないと思います。

GRヤリスにプロスタートなんか付けれたらいいなぁと
思います。
また、NOSなんかも追加したいですね^_^
2024年10月7日 19:19
M1値上がりしたんですね。私が購入したときは税込88万円でした。
コメントへの返答
2024年10月7日 19:46
セッティングや取り付けでそのぐらいにはなりますかね😅

プロフィール

「@パンデムワークス
毎度どうもです。
もしかして回らない寿司ですか?
うまそうですね
😊」
何シテル?   10/12 06:12
G16E 改 1.75L DRAG Yarisです。600馬力オーバーの魔改造ヤリスに乗ってます、よろしくお願いします。 ゼロヨンが大好きです。 また、ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Natzさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 23:04:39
トヨタ純正 新型GRヤリス純正クーラントリザーバタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:57:22
自作DIY GR ヤリス G30用大容量オイルキャッチタンクS.P.L. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:46:00

愛車一覧

トヨタ GRヤリス G16改1.75L DRAG Yaris (トヨタ GRヤリス)
650馬力コンプリートヤリス G16改1.75L フルチューン、 HKS 1750Lピ ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
Nbox JF1 に乗ってます。 趣味でここまでやってしまいました アルミでDIYでパー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation