• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Calienteの"ロシナンテ" [ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)]

整備手帳

作業日:2024年8月3日

ハンドルまわり:ハリケーンミニスワロー他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入時についてたのはハリケーンのコンチネンタルハンドル(型番不明)

これはこれで好きだったけど、体格的にハンドルが近すぎて高速で前傾するとひじと膝の距離が近くなりすぎて窮屈。

前オーナーが女性だったからそれに合わせたポジションなのかな。

コーナーリングで傾けたときもしっくりこないのでショップでミニスワローに交換。

https://www.hurricane-web.jp/product/hb0016c-01/
2
交換後がこちら。

幅が狭くてグリップが低くて絞り込まれてギュッと凝縮された印象に。

逆付けにしたかったけど補器類が干渉するので無理とのショップ判断で正付け。

ツーリングならこのくらいが楽なんだけどもうちょい低くてもいいかな?そのうち自分で逆付けにトライしようかと。

とりあえず現状でもコンチハンでの不満は解消。

ハンドル交換に伴いミラーもショートタイプに変更。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C4DJCKW3/

バーエンドはこちら

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H3VW6S5/

どちらも安いけど必要十分。
3
ついでに。

クラブマンの純正レバーはグローブXLの私でも持て余す大きさだったのでこちらに付け替え。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01D80VECG/

指のかかりもいいしミートポイントの微調整もしやすくてGOOD。
4
2024年11月1日追記

逆付けに変更。補器類の干渉は…んーないかな(苦笑)

ショップとしては安全方向に振りたいから出来ないって言うだろうけど自己責任ならアリの方向で逆付けできた。

グリップ位置の高さと遠さの違いはだいたいバーの直径程度しかなし。意外と低くならないです。

それよりエルボー(カクンと曲がった部分)が上に凸かフラットかは見た目に影響。

跨る私にしかわからない微妙な違いだけどその違いって重要だよね。自己満足こそが趣味のだいご味、笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーケン 欧州車用オイルフィルターソケット 3400M.24-30

難易度:

タンクの塗装前準備

難易度: ★★

リチウムイオンバッテリーに交換

難易度:

リヤホイールの交換

難易度:

FRPタンク交換(3/3)~完結編

難易度:

クラブマンと言えばこちらの製品(CDI交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

横浜のリターンライダーです。 バイクブームの頃に北海道のツーリングライダーでしたが20代で仕事で上京、バイクを手放しました。 いつかバイクにまた乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ロシナンテ (ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン))
HONDA GB250 CLUBMAN (H型、1987年製)です。2024年に道端で値 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation