
うちの車、
TC2000で1:03.071を記録しました
※ドライバーは私ではない。
タイトル、何にしようかな、と迷ったのですが、結局、コレにしときました。
一番、コレがインパクトがあるし、みんカラであれば、一番わかりやすいのかな、と思って。
昨日参加した877走行会、タイム出しをしてくれる、と言うので、朝イチの一番コンディションの良い時間にタイム出しをお願いしました。
ドライバーは岩本さんが『一番速そうな人』ということで、のちすたさんに乗っていただくことに(たぶん、同乗走行とかもあったので、スケジュールの兼ね合いとかもあったのだと思います、のちすたさんに乗ってもらえて感激ですが。
のちすたさん、S2000界隈では非常に有名な方で、ZC33Sでは
リコーセイさんのデモ車をドライブしていたこともあったはずです。
まぁ、割と意外なことに『あまりZC33Sは乗ったことがない』のだそうで……まぁ、メインはS2000なイメージがありますし、FFにも乗れる凄い人、ぐらいの認識しかなかったのですが……すいません。
とりあえず、のちすたさんに乗ってもらった動画がコレ。
自分の仮想ベストが1分4秒8だったので、3秒入れば御の字、ぐらいには思っていたのですが、まさか3秒フラットが出るとは思っていませんでした。
うちの車……こんなに速かったんだ……。
と言うことで、当初の目標は達成されました。
私の当初の目標は『うちの車』がタイムを出すことであって『私が』速く走ることではないのです。
私は普段からタイヤ館石神井さんのお世話になっています。
また、この車はレインボーオートさんにてタービン交換や現車合わせをしていただいています。
正直、この2つのお店なくして、うちの車は、今のタイムでは走れてはいません。
なので、まぁ、ご恩返し、と言うわけではないのですが、このお店で作っていただいた車でしっかりタイムを出す、と言うのが目標となっていたのです。
まぁ、どこぞのアニメの言説を借りるならば『他者の非合理な行動で恩恵を被った者は、同様に非合理的な行動で恩恵を与えようという習性があります』『そいつはそんなややこしい理由じゃない。一言で言えば仁義って奴だ』
と言う訳で、非合理とは言いませんが、多大な恩を受けているので、タイムを出すことで恩返ししたかったし、それがモチベーションになっていた、と言うのが本当のところです(私事ですが、最近仕事が多忙で走るのが結構シンドイ状態が続いてまして……)
と言うわけで、他人様のお力を借りて、と言う話になりますが、仁義は通せたかな、と。
まぁ、こうなってしまった以上、いくら私が頑張っても3秒台が出せなければ、
『小僧、貴様が速いではない。そのスイスポのおかげだと言うことを忘れるな』と青い巨星に言われ続けそうです。
まぁ、それはそれで構わないのですが(正直、スーパーバトルに出てきそうな車と互角に走れそうなタイム出してもらってるので、そんな車のオーナーと言うのは気分は良いです)
ちなみに当日の私のタイムはというと、
2週間前に5秒台連発してた自分はどこへ行った、状態です。
分析と言う名の言い訳をすると、気温が爆上がりで午後はターボ車には厳しい状況だった(最高速ガタ落ち)、そして、最終減速しすぎ(割と頑張ってたつもりが全然頑張ってなかった)、1ヘア立ち上がりでミスってて、それが2ヘアまで全部影響してる(ロガーで確認すると、ZC33Sの場合、パワーがあるようで大してないので、1ヘア立ち上がりから2ヘアまで減速区間はあれど、ブレーキを踏む箇所は一箇所もありません(ダンロップ下でアクセル抜くだけ)、なので1ヘア立ち上がりで車速が乗らないと、2ヘアまで影響します)
まぁ、そんなダメダメな状態で終われるわけもないので、とりあえずタイム出しはして、仁義は通しました。
次は自分の番だ
いや、言うて3秒フラットはさすがにのちすたさんに追いつくって話になるので、これは現実的ではないし、せめて3秒台ぐらいは生涯目標に上げたいかなぁ、と。
まぁ、その辺はプロアイズのインストラクターとも現実的な目標は相談します。
さっさと4秒入れろとは言われそうですが。
あと、正直、軽量化なしで3秒フラットだったので、あとは軽量化するぐらいで、特にチューニングするところはないかなぁ、と。
実はリアのピロ化検討してたんですが、タイムが出たので辞めました。
ヘタにリアをピロ化してアンダー出ると面倒くさいので。
むしろ、リアシート外して、助手席をレカロに入れ替えたいですね……(助手席レスはちょっと……プロアイズとかで同乗走行を申し込むことが多いので)
それこそ、3秒入ったら卒業ってことで助手席レスも考えなくはないんですが。
ブログ一覧 |
877走行会 | 日記
Posted at
2025/01/25 20:54:46