• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月18日

プロアイズ走行会でTC1000でした。

プロアイズ走行会でTC1000でした。 と言うわけで、連チャン、と言うわけではないですが、中1日で今度はTC1000です。

割と車の調子はよく、人間は暴走気味なので、ここで修正したいなぁ、と。
気温はキンキンに冷えてるんですが、風は強くてコンディションは良いんだか、悪いんだか……

名物(?)のキリンも倒れておられます。


で、今回はちょっと裏技……と言うわけではないのですが、ここまで寒いのだから、ヒーターをつけっぱなしで走ってみよう、と。
ヒーターコアに水が回るので、より水温が冷えるはず。
水温が冷えれば走れる周回が増えるので、と言う単純思考。

これが大当たりで、割と数周アタックしても、水温が100℃超えません。

1本目はタイヤを慎重に温めつつ、だいたい6周目ぐらいからアタック。
終わってみたら、41.272。
12月のベストぐらいかなぁ、と。
ウォームアップがてらに出たタイムとしては、とりあえずヨシ。
まぁ、ガチな人は1本目でタイムが出るんでしょうけど、冷え切った路面では、なかなか……。
でも12月のリアの不安定さは微塵もなく、攻められますね。

2本目
ちょっと頑張る。
40.937。
1年ぶりの40秒台。
あれ、これベスト更新したんじゃね、と思ったら、
また0.02秒足りないよ
何なんですかね、0.02秒に呪われてるんですかね?

2本目直後、繰り上げで小西インストラクターの同乗走行。

2名乗車で盛大なオーバーキル。
しかも、これ、クリア取れてないのでレコードライン走ってなくて、コレ。
さすが、昨シーズンのS耐 ST5のシリーズ覇者。
マツダ2でS耐を走っているので、FFコンパクトカーの走りはスペシャリストですね。

で、小西インストラクターのアドバイスをもらっての3本目


40.849
正真正銘、ベスト更新です。
ただ、小西インストラクターの走りと比べると、ステアリングの切り遅れが目立ち、アンダー気味(なぜか1~2コーナーはその傾向が少ない)、最終コーナーは恐ろしくロスってますので、立ち上がりもたついてて、ホームストレート伸びてません。
まぁ、もともとストレート速い車じゃないんですが。

んで、4本目。
もうちょい頑張ってみるか、と思って、40.937
何で2本目と全く同じタイムなんだよ
何度見返しても、同じタイム。
こんなことあるんだ……。

と言うわけで、もうちょいタイム欲張りたかったところはあるし、小西インストラクターの走りと比較すると、40秒台前半は入れられても不思議はなかったんですが、40.849。
まぁ、ベストは更新したのでいいかな、と。
正直、12月はミッションO/H前よりタイムダウンしたので、どうしたモノか、と思ったモノですが、ようやく40秒台が出て、安堵した、と言うのが本音です。
他の方もベスト更新した方もいたので、強風の割にはコンディション良かったのかな?
12月も似たようなイコンデョションだったので、そこから0.4秒更新なら、上出来かな、と。
データロガーの解析はまだですが、動画とデータロガーを解析したら、新しい発見もありそうです。
小西インストラクターが一人で乗ったら、たぶん、これ39秒台出てるだろうなぁ、と。



帰ってから、ブースト調べたら、1.69もかかってた。
これで壊れないんだから、K14Cって頑丈ですよ。
水温は102℃、油温は106℃。ヒーター作戦は大成功のようです。

ここからは番外編。
CARTUNEでFFのなんこつさんが、この日は参加されておられました。

並べていただきました。

この厳つい車と並べると、うちの車がお買い物カーに見える……。

ちなみに、この車、ベースは何か、わかりますか?

こっちだとわかりやすいかも

リアからだと、もっとわかりやすいかも

はい、そうです、ミラです(L200S)
この世代のミラが走っていること自体が驚異ですが、42秒台とか言うタイムも驚異です。軽自動車のタイムじゃねぇよ(褒め言葉

番外編その2。
この日は36アルトワークスを買って、初めてサーキットに来たと言う人がいて、楽しまれたようで何より。
上から目線じゃないですが、初めてサーキットに来て、それで楽しいと次回も……そして、もっと良いタイムを……と欲が出ますよね。
ようこそ、沼へ
ブログ一覧 | プロアイズ走行会 | 日記
Posted at 2025/02/19 22:48:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

プロアイズ走行会でTC2000でし ...
GRスイスポさん

新年走り初め プロアイズ走行会で、 ...
GRスイスポさん

1222・プロアイズTC1000 ...
くれたさん

プロアイズ走行会でTC2000でし ...
GRスイスポさん

2024/11/23 つくるま
瓶とんさん

250511 JAF菅生サーキット ...
くまもと.さん

この記事へのコメント

2025年2月19日 23:28
ベスト更新おめでとうございます!
流石のボトム番長な走りで流れるようです!
しかしSタイヤじゃなくて71RSですよね!?G的に凄い性能ですねー😆

インストラクターの走りは縁石の攻め方エグくてボトムもキッチリ落として低速トルクの美味しいとこ使って立ち上がるメリハリある走りで、性能の引き出し方に色々な可能性があるクルマなんですね😄
コメントへの返答
2025年2月19日 23:40
ありがとうございます🙇‍♂️
インストラクターの走りとの最大の差は、今のところ荷重移動にあるのかな、と思っていて、特に4コーナー(左ヘアピン)と最終コーナーが顕著だと思ってます。
2025年2月20日 19:16
お疲れさまでした!
ベスト更新おめでとうございます!

ありますよね!デジャブなタイムw
誰かが裏で操作してるんじゃないかとサーキット走行始めたばっかりの頃は思っていた時期もありましたw
コメントへの返答
2025年2月20日 20:14
ありがとうございます。
いや、2本目のタイム表と4本目のタイム表、何度も見返しました。
1/1000秒まで同じとは……
2025年3月3日 17:00
ベスト更新おめでとうございます!
この日は私も午後のファミ走のためにきてました。
ボンネットの黒い黄色いスイスポ見てたのに気がつきませんでしたm(_ _)m
覚えましたので次回ごあいさつさせていただきますね(^^)
スマホですが走行中の写真撮ってたのがありますのでブログあげるときに載せさせていだきますねー
コメントへの返答
2025年3月3日 22:27
ありがとうございます。
午後の走行にいらっしゃっていたんですね。
黄色のスイスポは珍しくもないですから(汗)
写真、楽しみにさせていただきます。

プロフィール

「助手席に入れたRS-Gのハマり具合で、少し痩せたかなぁ、と。
GWにインフルエンザかかって、体力回復のためにドカ食いして一気に太ったので痩せないと()」
何シテル?   07/21 18:47
GRスイスポです。 スイスポ(ZC33S)でサーキット走行を嗜んでいます。 主にタイヤ館石神井でメンテ、チューニングをしてもらっています。 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025 1.12 プロアイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 20:46:23
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 15:49:39
[スズキ スイフトスポーツ]CUSCO ラップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:20:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GRスイスポです。 スイスポ(ZC33S)でサーキット走行を嗜んでします。 主にチュー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation