• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆あっぷる☆の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年3月7日

☆助手席ドア⇔車内の配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
助手席ドア⇔車内への配線を通します。

オイラの都合で、要点しか画像を撮っていませんでしたので、内張り等の外し方は、お友達の SO-SO さんの整備手帳を参考にしてください<(_ _)>

http://minkara.carview.co.jp/userid/430868/car/350184/698181/note.aspx


まずは、車内と結合している部分をバラします。
こんな感じに入ってます。
2
助手席ドア側から、ケーブルを蛇腹ゴム内へ配線します。

車内へ入れる長さ分の確保を忘れずに。
3
蛇腹ゴム側から、ソケット内の空いている穴に配線を通します。

穴の加工なしで入る線は、1.8mmです。

オイラは、赤黒線まで入れて5穴で6種分の線を入れました。

赤黒線は、穴の加工が必要です。3mmのドリルで加工しました。
4
ボディ側ソケットです。

こちら側から配線を通します。

配線を入れる穴を間違えないように。。。
5
こんな感じで配線を通します。

1本づつ、絡まないように通しましょう!
6
配線を引っ張りながらソケットをはめ込みます。

反対側も忘れずに。。。
7
車内へ引き込んだままだと配線がバラバラなので、熱収縮チューブで配線をまとめます。

必要な物を取付け、バラした内張りを元に戻します。

非常に簡単な整備手帳ですみません。

取付の際は、自己責任でお願いします。<m(__)m>

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバンパーモール プロテクターフィルム貼り

難易度:

K12マーチ 12SRフェンダーモール取り付け

難易度:

ボンネットピン交換

難易度:

ピッチタールの除去

難易度:

フロントフェイスイメージチェンジ

難易度:

ドアハンドルプロテクター

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いろいろな弄りなどを通した、お友達のみなさん、お元気ですか!? 車種が変わっても、引き続きよろしくお願いします♪ つ。ついに【SAKURA】納車になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ちょこチョコ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 17:01:24
残暑お見舞いプレゼントキャンペーンm(__)m抽選結果発表♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:35:06
まじめにおすすめです!笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 04:58:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス ティー君Ⅱ (フォルクスワーゲン Tクロス)
♠またまた、営業君の突然の電話で。。。 1日限りの「スペシャルオファー!」 何事にお ...
日産 サクラ 🌸サクラ🌸 (日産 サクラ)
【2022.6.22】注文 【2023.2.26】納車 注文から、8ヶ月かかりました(; ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
新年に変わり、急遽乗り換えになりました(;^_^A おいらの使用環境では、多走行なので ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
初代GSR TUBO 初めは TUBO 特有の「ヒュイーン」音が快感でした。 FUJI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation