• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キ46の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年11月18日

ブースト計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブーストの掛かり方をみたかったのでOBDに差し込むタイプのpivot DRX-Bを購入しました。
2
どこに付けるか迷いましたがセンターディスプレイのスロットル開度と一緒に見たかったのでセンターディスプレイの横に付ける事にしました。後ろのカバーを外して付属のステーを取り付けます。
3
カバーの形状に合わせてステーを切ったり曲げたりします。
4
最初はボルトナットで留めようと思ったのですが、カバーの裏側がナットを付けれるほどの平面がなかったのでリベットで留めました。
5
メーターが付く土台も配線が通る穴をくり抜きます。
6
配線を通す為に針金を先に通すのですが上から差し込むが何回やっても下まで上手くいかず、試しに下からやってみるとなぜか一発で通りました(笑
あとは針金に配線を巻きつけて上から引っぱり線をつないだりして完了です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #s660 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ワンオフ 内装パネル取り付け

難易度: ★★

ロールトップ撥水剤施工

難易度:

S660売ります!!!

難易度:

後付けメーターの配線整理

難易度:

無限 カーボンルームミラーカバーメンテ

難易度:

追加メーター(4連)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

キ46です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
初めましてホンダ S660に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation