• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしパパの愛車 [スズキ スペーシア]

整備手帳

作業日:2025年7月21日

ロールスクリーン修理、巻取り不良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
後部席、スライドドア右側のロールスクリーンが巻き取りしない不良が発生しました。引き出したままで収容できない状態。新品購入すると1万円を超えるそうです。ほかの人の記事を見ますと分解修理が可能とあります。早速分解したのでレポートします。
2
スクリーンはドアの内張に固定されています。ビスをはずしてみます。
3
こんな状態です。引き出したままで巻きとりしてくれません。
4
分解したところです。大事なポイントですがロールスクリーンの構成部品は複数あって複雑です。部品をなくさないこと、元どうり組み戻せるよう右側にあった部品は右に、左側にあった部品は左に置くというようにわかりやすく並べてください。
5
ここが折れていた部品です。スプリング終端を支えるパーツで細くくびれています。
6
折損部分を修繕します。スプリングをかけられるように穴をあけます。穴径はΦ1.5ミリです。
7
穴をあけた部分の両側面を平面に加工します。スプリングを収容するための工夫です。軸端部もほぼ平面に仕上げます。
8
ここから組み立てです。スプリングを加工した穴に差し込んでいます。
9
組み立てた状態で巻きとりを作動確認します。この時にばねの巻き取りする力も適切にセットします。故障していない逆側のスクリーンの力を参考に合わせます。
10
裏側にねじがあります。止めるのを忘れないこと。
11
あとは元道理に組み立てます。
12
この作業で1か所だけクリップを外します、いろいろ試しましたがうまくはずせずクリップは破損、使用不能となりました。
13
でも私は予備クリップを持ってるので代品を組みました
14
無事完成
15
クリップ予備は持っておくといざというとき役立ちます。
16
車いじりには必需品です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

第1回マット取付その1

難易度:

第1回ETC車載器取付その2

難易度:

今年3回目の洗車&ワックス&ガラコ &ノータッチ43630km😄

難易度:

第1回マット取付その2

難易度:

オイル交換+エレメント交換 2317km

難易度:

第1回ETC車載器取付その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スペーシア ロールスクリーン修理、巻取り不良 https://minkara.carview.co.jp/userid/3688000/car/3755868/8305978/note.aspx
何シテル?   07/21 21:26
ひとしパパです。これでもゴールド免許です。 いつかは免許返納の時期が来るのかもしれませんが それまで車いじりを楽しみたいと思っています。 私の車はオークシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア開閉不良 リリースモータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 07:21:25
【C26】グローブボックスにイルミ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 18:42:14
銚子ダム 行ったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:35:49

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産 セレナに乗っています。
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
奥さんの愛車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation