• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月10日

積載力のある4WDクーペとしてトップクラス

積載力のある4WDクーペとしてトップクラス
レビュー情報
メーカー/モデル名 アウディ / TTS TTS クーペ_RHD_4WD(AT_2.0) (2015年)
乗車人数 2人
使用目的 買い物
乗車形式 過去所有
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 デザインと走行性能、そして価格のバランスが優れている点
不満な点 運転支援が弱い点
総評 あまり注目される車種ではありませんが、独身やDinksの方で4WDが必要な方は一度は検討してよい車種だったと思います。(生産終了済)
1台で生活すべてを賄える大開口のトランク(通常305L/後席畳めば712L)、万が一の同乗者に備えた2+2シート、そして雪道で遊べるクアトロ(4WD)。
この条件で車選びをすると本当に選択肢がなく、デザイン/走行性能/価格のバランスで行くと、もう1択になるレベル。(積載性や価格を捨てるとGTRや911が選択肢に上がる)
メリット/デメリットはいろいろとありましたが、結局のところ家族が増えない限りは乗り換えることはなかったので、非常に満足した車でした。
既に生産終了になり、一生のうちで乗ることはもう無いかと思うと、少し寂しいものです。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
2015年のデビューから10年経った2025年現在でも全く色あせない。
内外装を気に入ったことが購入に至ったポイントの1つでもあり、最後まで満足させてくれました。
(車なんて乗ってないときの時間の方が長いのだからデザインが重要に決まっているという思想)
 エクステリアはボディの切れ目が上手く隠され、非常にシンプルで美しいです。
このデザインに慣れると、衝突安全のためのボンネットのラインや、リアライトをぶった斬るトランクのラインは受け入れられなくなります。
 インテリアもシンプルで、特にセンターコンソールにナビ画面がないのがイケてます。
Audiにはセンターコンソールのナビ画面が格納できるタイプもあるので、そちらでもいいですね。

デザインとしての欠点は、雨天時にリアハッチを開ける時に水が入ってくることでしょうか。
大きく開けなければ問題ないので、慣れれば気になりません。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
結局、最後まで限界性能を引き出すことはできませんでした。
高速やワインディングを少し飛ばす程度では全く限界が見えず、どの速度域でも路面に吸い付くような安定感があります。
一方、運動性能が高すぎるため、通常の速度域では持て余し気味で退屈です。
高性能車ではよくあることと思いますが、限界領域の高い車で楽しもうとすると速度域を上げざるを得ず、そうなると暴走者になってしまいます。
この点は次の車選びにも繋がっています。
つまりは如何に低速で楽しむことができるか、です。

ちなみに運転支援は貧弱で、ACC含む一般的な支援は選択肢にありません。
1車線の高速は非常に退屈でつらいです。

マフラー音の変化幅はちょうどよく、Comfortで走る分には他車と同等程度に馴染み、一方でDynamicならシフトアップ時にはDCTならではの破裂音、シフトダウン時には適度なバブリングが楽しめます。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
速度域が80km/h以上あればちょうど良い気持ちよさですが、街中だとやはり固いです。
ドライブモードをComfortにしても、ちょっとしたギャップを超える際にはパンクした自転車で縁石に乗り上げるような衝撃があります。
一人でドライブする分にはスポーツの要因として楽しめますが、同乗者がいる場合は申し訳ないレベルです。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
このボディサイズでTTよりも積載能力のある車種はほぼないレベル。
2シーターは論外。2+2でも、ハッチバックによる大開口部を備える車種はほぼないはず。
ちなみに我が家では積載性で問題になったことは一度もなかったです。(ベッドやソファなど大型家具は流石に配送)
初めての車選びで積載性に不安のある方、キャンプなど大荷物を運ぶ趣味のある方などにおすすめです。

2+2シートなので法定上は4人乗りの車ですが、後席は拷問です。
“ちょっと駅前まで”程度の時間しか耐えられないので、3名以上で常時乗車するならやめた方が良いです。当然ですが。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
細かくは分かりませんが、コミコミで10km/L程度と思います。
(街中だけなら5~6km/Lくらいで、高速なら14km/Lくらいかな?)
燃費を気にして運転する車ではないです。
価格
☆☆☆☆☆ 2
車選びの条件が嵌れば唯一無二なので仕方がないが、かといって誰でも気軽に買える金額ではないでしょう。
生産終了した今となっては中古しかないので、価格的には手が届きやすくなってきているはず。
その他
故障経験 一度もなし
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/01/10 18:32:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

仕様を増やしてお客さんのニーズに応 ...
散らない枯葉さん

邪推していいですよね
kimidan60さん

みなぎるパワーでゆとりの走り
芋スカさん

フロンクスvsロッキー
36alFさん

プレオバン 昨日で納車から丸1年。
南三陸のサンバートライさん

ZR-V 4WD のカタログ燃費の謎
38-30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「積載力のある4WDクーペとしてトップクラス http://cvw.jp/b/3691679/48197593/
何シテル?   01/10 18:32
30代父親です。 Honda Civic TypeR(FL5)に乗っています。 乗り換え前はAudi TTS(8S)に乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
Honda Civic Type R (FL5) ← Audi TTS(8S)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation